• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンギョウのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

備北走ってきました

備北走ってきました超久々の備北です。
NEW足に換えてから、やっとこシェイクダウンに行ってきました。













やはりこの3連休の中日か、途中で台数を確認すると、
AB両コースで70台ほどいたそうな(^^;)


8割方がシルビア、180SX、スカイライン、ローレルだった気がする…
日産祭りかい(^^;)
Bコースはまともに走れそうになかったので本日はAコースのみです。



さて、NEW足のおかげかホントに楽しかった。

まずは腹ごしらえをした後ささっと準備をして街乗り仕様のまま(減衰堅い方から10段目)でコースイン。


なんか、そのままでも普通にサーキット走れちゃいます。
ちとブレーキを残すとおしりが出やすかったのですが、
これはこれで楽しいわとずっと走ってました。

1コーナーと3コーナー、奥のヘアピンでドリドリドリ~♪
いつもはこわごわな逆バンクの箇所も何事もないっす。
こういう走り方してたらさすがに機械式LSD欲しいなぁ…

も~、楽しくて楽しくて(-O-;)
自分では覚えてなかったんですが、一度コースインしたら20周ほどしないと戻ってこなかったそうです。
1周800m程のショートコースだから…(^^;)


ま、さすがにずっとドリもなんだろとリヤの減衰力を硬めの方向へ持っていたんですが…。


…滑り出しに関してはあんまり変わらない。



やっぱりこの足減衰力が変わるのは伸び側だけみたい?
本格的に足のセッティングをするにはこっちの方がいいんだろうけど


ま、いいかと結局そのまま夕方まで走ってました。
あ~、やっぱりロードスターはブレーキングでグイグイ向きが変わってくれるから楽しいっす!
これだからロードスターは止められねぇっす。


そして、最後の1本だけリヤの車高を3mm落してコースイン。

ブレーキングで適度な角度にスライドさせつつ
後輪に神経を集中させながらアクセル調整。
さっきより全然踏める!


楽し~♪


たまらん(^^)
途中軽耐久マシンにあおられたりもしましたがw
速い人が乗るとホントに速いのね…あれが耐久マシンのスピードか~

結局この日は200~230km程走りましたが、そのうち備北までの片道は50km無いくらい…


どおりで晩御飯の時に握力がなくなって箸を落としたり足腰がくがくしたわけだww
タイヤも体力もたくさんなくなりました(^^;)
やっぱネオバはとろけるなぁ。


グリップもスライドも自由自在で安心して走れる。
ZEAL様様です。
ツーリングカー最強の足の名は伊達じゃないですね。



さてさて、自分の走りの方は大満足でしたが。


今日はこんな方々が目立ってました。

仕事帰りの御一行じゃないですよww



ドリです。
揃いも揃って半端なくうまかったです。
そして半端なく引っ張り&ハミタイでしたw

さすがに軽トラなんでスピードは出てませんでしたが…
ターボ&デフロックの力を見せつけられました(^^;)
やっぱり軽トラはLSD入れないのかな?

卍切る軽トラは初めて見ましたよ。




今日はホントに楽しかったです。
とりあえず、今日わかったのは

自分が走ってる姿の写真は自分で撮れないってことww
Posted at 2008/11/24 00:27:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月03日 イイね!

でーきた~

でーきた~この3日間ずっとホイール付けたり外したりしていたので、
ちょっぴり筋肉痛になってます(^^;)
普段は座りっぱなしの仕事ですから…。


さて、ようやくNEWホイール付けました。









入手してから、長いことかかりましたがやっとこ完了です(^^)

サイズは15inch/6.5JJ/off+17。
いいサイズでしょ^^

スペーサーなしでこんな感じ。
優等生でしょ。
もうはみ出したりしませんw


オクでポロっと出てきたこのホイール。
たぶん、前のオーナーがオーダーオフセットしてつくったんでしょうね。
あと、色…。

結構とんでもない色で、車体が白でレース専用ならいけるかな?
みたいな色だったせいか、買い手がつかずラクに落とせました。


で、塗装しなおすつもりで買ったのですが
マイスターの持病か、もとの塗装が浮いて剥がれかけており、
それをはがすためにサンドブラストかけたり…

いろいろ手間とコストは掛かりましたが大満足に仕上がりました。
さすがに一から新品で同じものを頼むととんでもない値段になりますからね、マイスター。それよりは大幅にお得に仕上がりました。



横から見るとこんな感じです。


昨日いろいろイジイジした結果、車高はこれで決まりにします。

フロントに荷重がかかる方向でいじってみました。
何がどう変わったとは言えませんが(笑)
確実に「びびリミッター」のレブリミットと「楽しさゲージww」UPしました。

セッティングは「怖くないこと」と「楽しいこと(思い通りに動く)」事を指標にしています。
あいまいだけど確実なセンサーでしょww


ちなみに昨日は結局リヤのみ3mmUP。
入庫された状態からは前6mm、後3mm高くなっています。

入庫当時の車高(フロントチョイかぶり気味)の方がカッコ良かったんですが、
下回り気を遣いすぎる、と言うかよくわからん場所でマフラー擦ってましたから(^^;)


今は凹凸のあるW山をぶっ飛ばしてもほとんど下回りをぶつけず、滅多にフロントタイヤもインナーに干渉しませんww
あ、街乗りや山を少々飛ばすくらいでは全く干渉なしですよ(^^)

さすが、F14キロ・R12キロ。

ええ、ハッキリ言ってこのホイールを履きこなすために足換えたようなもんですからw


ついでにブレーキパッドもね(水で流すだけでキレイになります)



しかし、入庫されてからやっと楽しいロードスターが戻ってきました。
飛ばすとホントに怖かったですから^^;

ま、ホントはあともう一歩って感じなんですが、あとはアライメント弄ってもらわんとな~。
金掛かるんでとりあえず現状はここまで!
Posted at 2008/11/03 20:57:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月25日 イイね!

ホイール完成です

ホイール完成ですホイールが完成したので引き取ってきました。
いい感じに仕上がりました。


明日もし早起きできたら付けてみっかな。


で、明日はいよいよWTCC観戦でございます。
ご一緒する方々、よろしくです。
Posted at 2008/10/25 22:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月18日 イイね!

最後のパーツが

最後のパーツが揃いました!

これでようやく完成になりそうです。
長かった…。


そして、金掛かった~(^^;)




見ての通り、最後のパーツはホイールになります。
(あ、あとタイヤ(ネオバ))
種類はもうちょっと秘密ww
って、写真わかりやすいかな?

分かった人は「アホか」と突っ込んでくださいwww


念のためもう少し寝かせてから来週中くらいに取り付けられればいいかなぁ~。
Posted at 2008/10/18 21:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月13日 イイね!

ZEAL FANCTION-X 乗り心地に関して

ZEAL FANCTION-X 乗り心地に関してあんなハイレートのばね入れといて乗り心地気にするなって感じですがw。



今日、NEW車高調の減衰力をいろいろ試してみました。


えと、結果は…


お山などを走る時は締め上げて、街乗りは弛めて走ろうかと…。



いや、至極まともな結果なんですが(^^;)




今までハイレートのばねを使ったことが無かったせいか、色々目からウロコな事ばかりです。



リヤばねの反発(?)を緩和しようと、
減衰力をかなーり上げてみると…
バネの反発は弱まった代わりにダンパー自体がごつごつと…。

うーむ。


で、思いっきり前後ともソフト方向に緩めてみると、


あら?
案外乗り心地がいい。

ちょっと飛ばすとバネの抑えが弱くばいんばいん揺れ、
大きなギャップだと強烈な突き上げ。
でも、ごつごつ感が減っているせいか「乗り心地」は良く感じます。

つか、ちゃんと縮み側も変化してるじゃん。
昨日5段くらい変えた時、縮み側はほとんど変化を感じなかったんですが
さすがに20段変えると違いますね。
鈍感やな…オレorz




まとめ

○前後とも25段くらいでゆるめて使うと…
・「乗り心地」がいい気がする。
・揺れは大きい
・緩めたほうが内装のキシミ音が大きい
・オアシスで買った安物のデッキがよく音飛びする
・グローブボックス内のe-maneが暴れますww
・道路を横切る側溝などを越えるとかなりの衝撃
・凹凸の多い道は前に使っていたFLEX(F:8kg/mm、6kg/mm)と同じくらいの「乗り心地」
・本気で走るとわいんわいん揺れてちょっと怖い

○10段以下のハード方向で使うと…
・街乗りだとしんどいww
・揺れそのものは小さい
・内装のキシミ音は少ない
・デッキの音飛びは少ない
・道路を横切る側溝などを越えても挙動を乱さずなんなくクリア
・凹凸の多い道は前に使っていたFLEXより「乗り心地」は悪く感じる
・本気で走っても限界まで持って行けない(笑:スピードが出過ぎる)

「乗り心地」に関してはこんな感じです(^^;)
やっぱり乗り心地って人の主観的なもんですかねぇ。
車への反応と人への反応が逆ですわ。


でも「走り」に関しては文句のつけどころが無いいい脚だと思います。
サーキットに持っていかないと自分の腕ではちょっと底が見えない感じですから。



なにはともあれ、あとはサーキットに持って行ってどうなるかだな~。
いつ行こうかしら?
Posted at 2008/10/13 18:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@ナオヤ@euroR じゃあユーロのSR-3(?)2脚と交換だ!」
何シテル?   11/23 15:52
マーチオーナーになりました。 日産オーナーになるとは夢にも思わなんだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

甘くないのよね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 06:37:30
四国自動車博物館行ってきた~ランチアデルタS4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 23:02:29

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
若干マニアックなかわいいコンパクトカーです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ渾身のスポーツカー。 ほぼノーマルのままいじる必要性もほとんど感じず、リジカラ装着 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いい車でした。 人生最後の車としてもう一度乗りたいと思う。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation