• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンギョウのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

備北サーキットで走ってきました

備北サーキットで走ってきましたひっさびさに備北サーキットで走ってきました。


mr ssc1さんが近々開催される軽四耐久のテストをされると言うことで、
自分も走ろ!って事で、乗り込んできました。


やっぱり楽しいねロードスターは♪
朝っぱらから走りっぱなしで、もうガクガクです。
明日は筋肉痛だろうなぁ・・・。

はしゃぎすぎて4分山くらいはあった気がするリヤタイヤ終了です。

次はネオバ履きたいかも。
誰かネオバ安く買えるとこ知りませんか?







今回のお題は「残すブレーキ&ゼロカウンター」で。

ぐーんとブレーキ残して、ずるっとお尻がでたら、
アクセル煽ってステアリングくぃっ、くぃって感じw


大分思い通りにできるようになってきましたよ☆
とりあえずコーナー出口で進行方向に向くようになってきたので
あとはコレを調整していけば・・・。

ああ、練習してぇなぁ~。


でも、こう言う走りかたしてるとさすがに機械式のデフとか欲しくなってきますねぇ。

いや、ツケマセンケドネ。
あくまで街乗り車なんで。


さて、軽四耐久も近いと言うことで数組がテストに来ているようでした。
ここでマイナートラブルを出し切って本戦に臨むのかな?

参加されるみなさん、がんばってくださいな~




と、今回はコレで終わりませんでした・・・。
帰り道でトラブルです・・。

とりあえず帰り着きましたが・・・
詳しくは問題解決したらまたアップします。
Posted at 2008/05/18 21:43:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年05月01日 イイね!

ロド帰ってきました・・・が

ロド帰ってきました・・・が本日、伊丹さん家にロードスターを引き取りに行ってきました。
若干ロドに乗れない禁断症状のようなものが出ていたので、なんかウハウハですわ。


さて、今回の変更点ですが・・・。

1.マルハFカム導入
2.eマネージ現車合わせ
3.フロントタイヤ左右組み替え
4.ついでにブレーキフルード交換

伊丹さんのお店から会社まで道が混んでいたので、あんまり廻せなかったので
今日の帰り道で試して、詳しいインプレは後日しますね。

とは言え、ぱっと乗った感じでも激変具合がよ~く分かりました。

何て言うか・・・

すげぇ普通?


ちょっと効果無かったみたいな書き方ですが(笑)
いい意味で凄く自然。
アイドリングが少しバラつく以外は恐ろしく滑らかで以前よりも遥かに乗りやすくなっています。

いかにも「カム入れました!」的な感じは普通に乗っている分には無かったです。
eマネで主に中速を太らせてもらったのが効いてるのかな?

それと、エンジンが軽い!
めっちゃ軽いです。

eマネの効果かFカムの効果かボクには分かりませんがw
ブチ廻したら気持ちよそさ^^



で、


おまけがありまして・・・・。



右フロントハブベアリングが逝きました(T_T)



ちょっと前から右前タイヤから「ゴウゴウ」と異音が出ていたんですが・・・。
タイヤの片減りの異音だよね(願)って事で今回フロントタイヤの左右入れ替えを頼んでいたんですが・・・。

アウトでした。
預ける前より遥かに音がでかくなって帰ってきました(^^;)
うるさいです、明らかに異常です(汗)


と、言う事で念のためフロント左右ともベアリング交換です(T_T)
ま、多少のサーキット走行も含め、15万キロ程走っているので寿命って事で納得しときます。


何故か伊丹さんのところへ出すと色々トラブルがついてくるな・・・。

あ、いや逆に本気で逝っちゃう前にトラブルを潰せてるのか。

他にもいろいろ今後出てきそうな場所をチェックしていただきました。
年式&走行距離なりのガタはやっぱりこれからどんどん出てくるんだろうなぁ。

お金貯めとこ。


で、もうGWに突入してしまう関係でパーツが入ってくるのがオアシス直前・・・。
普通に走る分にはタイヤがとれてしまう事はなさそうですが、
今の状態で三木まで走るのはちょっと・・・。

うーむ。


GW中も遠出は控えた方がいいんだろうか・・・。
せっかくロドが帰ってきたのに・・・(T_T)


※写真は取り外したノーマルカムです。
 何か役に立つかと、一応引き取ってきましたが・・・
 よく考えたらもう要らんよな・・・。
Posted at 2008/05/02 00:22:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年04月26日 イイね!

ロド入院しました

ロド入院しましたウチの車、ついに本日伊丹エンジニアリングさんに入庫させていただきました。

いや、長かった。

パーツを注文してから4ヶ月(汗)
アレとアレとアレを装着いたします。
あと、ついでにアレの交換をしてアレの入れ替えも頼んどきました(笑)


GWに突入する前に間に合わせてくれるそうで、ありがたい事っす。

最近やっとこ仕事も落ち着いたようなので
(一般的に見たらそれでもそーとー遅いんでしょうが・・・)
新生ロドで(見た目は一切変わりませんが)OASIS行けるかな??


んん~・・・でもまだ、わからないか(^^;)


あ、写真のトラックは伊丹さんの所から帰る途中で横走ってました。

廃棄物じゃないですw

インマニっぽかったです、新品の。


結構雑な運び方するんですね(^^;)
Posted at 2008/04/26 20:04:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年04月20日 イイね!

連投すんません

連投すんません連続upですが、お許しを。
上げれる時に上げとこうかと(^^;)


久々にのんびり出来たので、ホイール洗ってました・・・・


が、落ちん!



うちのロドのマイスター、特にフロントがブレーキダストのこびりつきにやられつつあります。

以前は普通に洗えば、普通にキレイになってたんですが、
今はメタル系のパッドを入れたこともあって、ダストが落ちないんです。
なんせ、ダストが鉄そのものみたいなもんですからホイール表面に刺さってるんでしょうねぇ。


初めはほんのちょっとのこびり付きでしたが、今はかなりの面積を侵食しています。(写真撮り忘れました(汗))
鉄粉除去剤使いまくったり、激落ちくん(爆)出動させましたが効果ほとんど無し。



今日は除去剤+粘土を試してみました。



で、結果的には効果あり。
確かに落ちる、落ちるんですが・・・・。


1時間強、シコシコやってボチボチ落ちた面積、人差し指1本分くらいorz


あかん・・・効率悪すぎる・・・・。
日中全部やっても終わらんのじゃないだろうか・・・。


しかもあと3本残ってるし。
今度、コンパウンドかけて落ちなかったら業者に出そうかしら。
で、パッドも変えないとねぇ。

最近はサーキット全然行ってないし、街乗りだとメタルの性動力は必要ないし。
純正か、マルハの赤いヤツ。
安いのでいいわ。



後は最近アライメント弄ってもらってから気になっていた
足回りからの「ごー」だか「ぶー」だかのうなり音?こもり音?の原因究明。

その過程で一緒に帰省したネオバ履かせたり。
あ、この組み合わせ久々(写真)
サーキットだとブニブニして気持ち悪かったネオバですが、
ワインディングだと、気持ちいいかも・・・。
と、言うより案外今の足回りと合ってるのかな?
ま、ブロック飛んでたり、フロント01Rだったり、室内とは言え、かなり長い事放置していたため空気圧がここぞと言うときのタイムアタック時並だったりと素直な組み合わせではないですが。


結果的にはタイヤを替えるかキャンバーつけるかすれば直りそうでしたか、
とりあえずはどうしようもないので、放置プレイで。

でも、高速巡航してるとうるさくて気になるんだよねぇ。

ま、しゃあない。




あ、あと今日実家からアパートに帰る途中で妙な物を見ました・・・。

走行中に何気なくかなり前方の山の上の辺りを見ると、なにやら光る物が。
最初は岡山空港に降りる飛行機かなとも思ったんですが・・・。

・オレンジ色っぽくて、かなり明るい
・動かない
・点滅せず星のような揺らぎ
・山のすぐ上って訳じゃないので鉄塔とかではないかと・・・多分

で、しばらく光ってたと思ったら2,3秒かけて空に溶け込むように消えていきました・・・。



何・・・アレ??


今夜あたり窓からさらわれたりしないだろうな・・・自分。
Posted at 2008/04/20 23:00:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年02月02日 イイね!

商品到着

商品到着ぽちっとしていた商品がやっと到着しました~。


オートソックス


ここのところの雪に耐えかねて、購入に踏み切りました。
トヨタの純正オプションにある「スノーキャップ」の本家商品ですね。
モノは同じですが、コチラのほうがお安いです。


特殊繊維で作られた布製のチェーンって事で正直実物を見ると、
ホンマにこんなもん効くのかって感じですが、
靴の上から靴下を履いて圧雪路を歩けば滑らないのと同じ原理みたいです。

評判を聞くと耐久性が距離にして150km程度とか中途半端な雪だと効果が薄いとか、
デメリットもあるみたいですが、ちゃんとした雪の上ならかなりのモンらしいそうな。

畳んでおけば予想以上にコンパクト。
1セットで薄手のトレーナー2枚を畳んだくらいなので車の中に常備しておけて、
ボクの様に緊急時だけ必要と言う人ならピッタリの品でしょうか??



まあ、実際のところ使ってみないと何とも言えませんがね(笑)



で、装着してみるとこんな感じ。


見た目は置いといて・・・。
装着も簡単でしたが・・・思ったよりもゆるゆるしてる?(^^;)
車体側のサイドウォール部分にはしっかりとまっているし、
サイズも多分間違っていないと思うんですが。

ホントに効くのか、これ??
Posted at 2008/02/02 13:34:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@ナオヤ@euroR じゃあユーロのSR-3(?)2脚と交換だ!」
何シテル?   11/23 15:52
マーチオーナーになりました。 日産オーナーになるとは夢にも思わなんだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

甘くないのよね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 06:37:30
四国自動車博物館行ってきた~ランチアデルタS4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 23:02:29

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
若干マニアックなかわいいコンパクトカーです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ渾身のスポーツカー。 ほぼノーマルのままいじる必要性もほとんど感じず、リジカラ装着 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いい車でした。 人生最後の車としてもう一度乗りたいと思う。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation