
1月5日から新たな職場で働かせていただいていますが、
昨日は自分の歓迎会もかねた、会社の新年会でした。
代表や社長、その他社員の方たちと仕事からエロまで(笑)
いろんな話をさせてもらったり、
おんなじ部署の女の子に恋愛相談にのってもらったり(爆)
おいしい料理、酒を飲んで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
決意も新たに頑張っていこうと思います。
ああ~、毎日プレッシャーじゃ(^^;)
さて、今日は伊丹エンジニアリングで中山で起きたブレーキの異音と
昨日、一昨日と続けて起こったエンジンの気になる息継ぎを診断してもらいました。
結局のところどちらも現在症状が起こっていないので決定的な原因はわからないのですが、
ブレーキの方は、スライドピン部分のグリス切れが原因としては濃厚かも?
確かにピンを見るとカラカラの状態でわずかにカーボン化してこびりついたグリスが…
今度からここ触る時はグリスが落ちていないか気を付けてみよう。
と言うかぐりぐり稼動する部分だから、本来グリスでベタベタの状態が当り前か…。
いつからカラカラだったんだろ(^^;)
ひとつ勉強になった。
エンジン息継ぎの方は、状況再現もできず自分の口頭説明だけでしたので、
とりあえずエアフロのカプラー(?)部分に接点復活剤(?)のような物をシューっと。
詳細を聞いていないんで曖昧な表現です(^^;)
気のせいか、最近発進時やシフトチェンジの際にギクシャクしてた動きが良くなったような…。
弱ってきたクラッチレリーズ周辺やヘタヘタになっているデフマウント、もしくはヘタってきたデスビあたりが原因かと思ってましたが…
気のせいじゃなかったら今度はエアフロ…?
修理・交換の予約箇所がずいぶんたまってきていますな…。
うむ、ロードスターを若返らせるためにもガンバロー…orz
Posted at 2009/01/10 22:52:19 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記