• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくす。のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

SWのプチ緑化活動(*^_^*)

9/17(木)の晩にハイドラを立ち上げると、今までなかったグレーの●が画面上に現れたのちょいとびっくりw

と言っても私はハイドラーもどきなのでグレー●の方が圧倒的に多いのですが(・・;)

その時点では公式情報はまだupされていませんでしたが、その後すぐに【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加 でupされてました。


と言う事で、シルバーウィークはこれと言った予定もなかったので、久々にハイドラプチ緑化活動をしてみました。


まずは9/19(土)
追加されたCPの緑化&をしもっての【ハイドラ限定バッジ配布】第12回 ハイドラ!チャレンジへで京都へ向かう事に。

京都市内のど真ん中にグレーが二つあったのでこいつを目標に。

【京都府】 京都府京都文化博物館[map]
【京都府】 中京郵便局[map]


特に問題なく進み、無事ゲット。
ハイドラチャレンジもCP1個でよいので即終了。

そんな感じで初日は終了。

で、帰宅後ハイドラを眺めて京都市内にまだグレーの●が追加されていた事に気づくのでした・・・
【京都府】 京都コンサートホール[map]
【京都府】 国立京都国際会館[map]

完全に見落としてました(・・;)

そして翌日9/20(日)
この日は堺浜でKPF同窓会が開催されるので、大阪の追加CPを緑化しながら堺浜へ向かいました。
【大阪府】 大阪府立中央図書館(大阪府立国際児童文学館の機能が移転)[map]
八尾PA(近畿自動車道上)

堺浜オフからの焼肉&だべりで撤収したのは夜中の1時半頃かな?

で、ハイドラをいったんリセットして、帰宅しながら少しだけ緑化活動です(笑)

【大阪府】 国立民族学博物館[map]

↑も取りたかったのですが、中に入らないと取れないかもと思い、この日は見送り。
後でわかりましたが、ここも万博の外周道路から取れるみたいですね(*^_^*)

そして、AM3時過ぎに自宅に到着し、10時頃まで睡眠し再び活動開始。

9/21(月)

19日土曜日に取り忘れたCPの緑化も考えましたが、2個しかないので面倒になり(笑)次のタイミングにする事に。

長岡京、向日市、桂あたりにグレーがあったのでそちら方面へ。

大原野神社は予想通り鳥居前では取れず、参道を少し入ってゲット。
車を止める必要があるので神社に来るのは夜に限るなぁと・・・思いながら目標達成でその日は帰宅。

9/22(火)
この日は特に予定はしてなかったのですが、朝4時頃にふと目が覚めました。
春日大社を取るならこの時間帯だなぁ~と思ったので、急きょ緑化活動に出陣する事へ(笑)

春日大社は以前夜中に行ったのですが、真っ暗だし、鹿もいてるし1人で怖かったので(笑)その時ははあきらめて帰宅。

その後某たわさんとチャレンジしてみましたが、駐車場代が高いのでまたまたあきらめました(笑)

なので、自分的には何気に難所ポイントだったのです(笑)

そして、準備して5時前に出発。
奈良公園周辺にもCPが追加されていたのでちょうどいいタイミングでした♪

【奈良県】 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ (旧奈良県新公会堂)[map]
【奈良県】 奈良県本庁舎[map]
【奈良県】 奈良国立博物館西新館[map]

こんな感じで、駐車場入り口から5分ほど歩いたところでようやく念願の春日大社ゲットです。
AM6時頃に春日大社の駐車場前についたのですが、この時点で5台の駐車場開門待ちの車が止まっていた事にびっくりしました。

お約束の鹿です(笑)

第一目標が達成できたので、どうしようかと悩みましたが吉野方面へ向かう事に。
途中でこんなバッジもゲット。

近鉄天理線の二階堂駅が記念すべき1000駅目CPでした!!


橿原神宮も朝だったの駐車場に停めずにゲット。
しかし、入った参道が悪かったのか結構奥まで歩かないと取れませんでした(・・;)
やっぱり神社は夜中から早朝です(笑)

次なる目標は高取城に決定!!
が、マップを見ながら山城にヴェルで向かうのはイヤだなと思いつつもR169を南下します。

途中R169からそれて壺阪寺方面に向かって登ります。
壺阪寺までは何の問題もなく走れましたが、ここを過ぎると一気に道が狭くなります。

離合出来るポイントもほとんどなく、対向車が来たらどうしようとドキドキしながら県道119号線を登ります(笑)

ようやく高取城址の看板が出て来ました。

この看板周辺は道が広くなっており、駐車スペースもあり、十分にUターンも出来ます。
マップを見るとCPはもう少し先。

この先はまた道が細くなっているようだったので、歩いて行こうかと思い少し登ってみましたが
面倒になり車で登る事に(笑)

が、すぐにやっぱりやめておくべきだったと思い、バックで看板まで戻ろうかと思ったのですが、
ガードレールもないし、ヤバイのでそのまま前進しました。

その後すぐにCPもゲット。
その少し先はチェーン?が張られていて、それ以上は進入できませんでした。
何とか、Uターン出来そうだったので何度か切り替えして下山開始です♪

登りの時は1台も対向車に遭遇しなかったのですが、下りの時は3、4台とすれ違いました。
後はロードレーサーの自転車で山を登っている集団にも遭遇!!

帰宅後、高取城を検索してみるとアクセスマップには下記の注意書きが。

こういった情報はやはり事前にきっちりと調べておくべきですね(・・;)

無事に下山出来たので、最終目的地の吉野を目指しR169を南下します。

吉野神宮に向かう際、うちのナビは県道15号線を案内します。
私は何も知らずにナビ通りに進みましたが、これまた狭路でした(・・;)
画像の赤丸箇所です。

15号に入って少しした時にヤバイかなと思ったのですが、時すでに遅し・・・
Uターン出来るスペースもなく進むしかありません・・・
ここは対向車が来てたらマヂやばかったです。

ウチのナビは車種専用ナビなんですが、ナビの案内は全然車種専用じゃないっす。
もっと車幅を考慮して案内して欲しい・・・

なんとか目的の吉野周辺のCPもゲットできたので帰宅する事に。
本当はもっとR169を南下したかったのですが、14時半上映開始の映画の予定があったのです(笑)

一応津風呂湖まではゲットしておきました。

昔、バス釣りしていた頃は池原に向かう途中で津風呂湖の看板をよく見かけたのですが、
ダムまで行ったのは初めてです。

その後県道37号線を緑化しながら北上。
ちょっとわき道にそれて長谷寺付近の初瀬ダムもゲット。
その後、今回新たに追加されたここもゲットしてきました。

【奈良県】 橿原市昆虫館[map]

ここは休日と言う事もあって駐車場は満車でした。

そして、最後に大神神社を目指します。

が、着いたのがちょうど12時頃。
参道そばの参拝者用無料駐車場は駐車待ちの長蛇の列。

仕方なく、大鳥居付近の駐車場へ駐車してくてくと歩きます。

この大鳥居からCPゲットできるポイントまでが何気に遠かった。
往復で15分~20分かかりました(・・;)
このタイムロスは結構痛かった。

神社はやっぱり深夜もしくは早朝ですね(笑)
その時間帯ならこの二の鳥居そばに停めてさくっとCPゲット出来ますから。

神社そばを走っている万葉まほろば線(桜井線)です。

その後グイグイ北上します。
が、天理駅付近で13時過ぎ。
果たして14時前に帰宅できるのかと思い焦ってましたが、なんとか13時50分に無事到着し、
SWのプチ緑化活動終了です(*^_^*)

その後即座に、奥さん、娘を乗せてアンフェア the endを見てきましたぁ~(*^_^*)

Posted at 2015/09/25 18:46:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラ緑化活動 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1776431/47934371/
何シテル?   08/30 13:22
2018年1月に20後期ヴェルファイアゴールデンアイズから80後期ヴォクシーZSに乗り換えました!! ヴォクシー、ノア、エスク乗りの方とは情報交換出来れば...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

ウィンカーミラー&vertical arrow スイッチ同化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 14:11:09
AVEST vertical arrow スイッチ一本化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 14:09:41
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 16:50:25

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2017/12/17(日) ZS契約 2018/1/21(日) 納車!! 【MOP】 ...
ホンダ Dio (ディオ) 通勤快速 (ホンダ Dio (ディオ))
通勤快速仕様
その他 その他 通勤快速2号 (その他 その他)
通勤快速2号 27インチ オートライト 前車が廃車につき入れ替え。 29,800円
その他 その他の危険 へピバラ (その他 その他の危険)
ヘ○活専用(ФωФ)フフフ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation