• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

クールアクションⅡ取り付け♪

もうこれ以上ガマンできません。
ゴムなんか付けてられません。
この際多少漏れたって気にしません。


と言うわけで勢い余って以下のブツを装着です。

【装着前】


【装着後】



まぁゴム(ベローズ)がない状態なので、ダクトから入った空気はインタークーラーに当たることなく多少は漏れるでしょうけど、インタークーラーの有効面積を使用できないよりはマシかと…w

それに、週末の作業オフの特に付けてしまうと単体での効果検証ができなくなってしまうという心配もありまして…

いや、理屈でどうこうというよりは
「ただ早く着けたかった」の方が正しいんですが(爆

外したGDA純正の導風板を見ると、GDBみたいに整流していないんでインタークーラーのコア全体に空気が当たらなさそうなんで余り効率が良くなかったのかもしれません…


クールアクションの取り付けにより多少効率が良くなるといいんですが。
とりあえずは変更前後の吸気温度の変化でも見てみます♪

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/01/19 12:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年1月19日 12:12
お~コレ昨日寒空の下取付した物ですね(^◇^)
コメントへの返答
2009年1月19日 12:19
ですです♪
取り付け穴が微妙に合わなかったりもしましたが無事着きましたw

それにしても昨日は寒かったですね^^;;
2009年1月19日 12:34
いつの間にか、そのような物を手に入れていたのですね( ̄― ̄)
コメントへの返答
2009年1月19日 12:35
ええ、GDBインタークーラー入手直後にヤフオクでGETです♪ww
2009年1月19日 13:02
ターボ車になったらいつかは付けてみたいです(・∀・)

昨日散々買い替えcallがでてましたが(´Д`;)

きっとあの中の誰かがプレゼントしてくれると睨んでます(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 13:57
見た目も良くなるんでオススメですね~♪

近いうちに乗り換えでしょうか?w

あれだけ人数がいればいろいろ安く入手できそうですね(爆
2009年1月19日 13:49
温かくなる前に…ですかね(笑)
まっ、我慢できなきゃヤルベキです(。-∀-)♪

ちなみに、例のスポンジは使えましたか?(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 13:59
夏になった時のどのくらいに効果発揮するのか楽しみですね~♪
まぁついカッっとなってヤッてしまいましたww

…スポンジ、まだ付けてません…orz
2009年1月19日 15:43
昨日付けてた物ですね!
D字の耐熱ゴムパッキンみたいな物があれば漏れも対策できそうですね~
コメントへの返答
2009年1月19日 17:23
あい、昨日寒空の中付けてたやつですw

ゴムパッキンはGDB純正のを入手して取り付ける予定です^^
2009年1月19日 20:32
やっぱりゴムは大切ですよ。うんw

にゅ~、ブツは次回渡しまふ(; ̄ω ̄)ゞ
コメントへの返答
2009年1月19日 20:43
いやぁ、もう我慢できなくてゴムなしですよ(爆

あ、ブツは急いでないんで大ジョブですww
むしろそれまで立て替えててもらって申し訳ないです^^;;
2009年1月19日 20:35
たしかにGDA純正の導風板って役に立ってるのか微妙に不明ですよね(;´▽`lllA``

純正を改造してみようかな・・・
コメントへの返答
2009年1月19日 20:44
インタークーラーの汚れている部分を見ても上半分以下しか効果的に使ってなさそうな感じですよね^^;;

純正加工してコア全面に当たるようにするだけでも大分違うかもしれませんね^^
2009年1月19日 22:16
やっぱ、み。さんは
ゴムの要らない男だったのね
くやしーー!!(謎
夏場になって効果があるといいですね。
FSWでは冬場はICのスプレーを
AUTOにしても、全然、
出してくれませんでした・・凹○
コメントへの返答
2009年1月19日 22:22
ええ、そんなモンいりません(爆
夏場にどの程度GDAインタークーラーよりも吸気温度が下がるか楽しみです^^

インタークーラースプレーは吸気温度が20度以上だったり水温が80度以上だったりしないと出ないようです~
2009年1月19日 22:47
自分もつけてますよこれ(^-^)/
でもOH後は前置きになるのでなくなるかもしれません(^^;
クールアクションの代わりにタービン冷却用の導風板の設置を予定しなくてはなりません(--;)
コメントへの返答
2009年1月19日 23:48
あー、たしかにOH後は不要になっちゃいますねw
まぁそんな時はオクに出品で…w

タービン冷却用の導風板、響きがカッコイイな…(爆
2009年1月20日 1:25
こんばんは。
私もGDBのインタークーラーを流用していますので、かなり遅れましたがクールアクションⅡを装着していますよ。
私が苦労したのはセンターダクトが社外品だった為に、フィンが干渉して加工しないと付かなかったくらいですね;

効果の方はサッパリ???ですが、効率は多分良くなっているだろうと思うようにしております(笑)

いや~、ゴムは全く考えていませんでした。ディーラーになかなか行けないので純正部品が手に入り難いです。
コメントへの返答
2009年1月20日 1:51
なるほど、ダクトが社外だといろいろ苦労があるんですね…

クールアクション本体を見るとゴムを付けられる穴がちゃんと開いているんで、付けた方がいいのかと思いますw

まぁ付ける前後の吸気温度の変化でも見てみます♪

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation