• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

インプレッサ、11年にFMC…?

ふらふらしてたら見つけちゃったこんな記事

2007年に3代目として出たGH/GRですが、2011年には早くもFMCって話…
2011年まで言うとアプライドDまでしか作らないってことになるんですかね?(ってことはMCも1回?)

「これまで『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」

とのことで、これって「4代目インプレッサは走りの性能追求はそこそこに、もっと大人しく
燃費のいい車にしますわ…」って事ですよね。


燃費ももちろん大事ですが、そう言うのは「インプレッサ以外で」やってほしいと思うのは
おいらだけでしょうか^^;;(と言っても普通車の主力が3車種じゃ難しいですがw)
それとも、実用性が求められるモデルのみそういう方向で、WRXやSTIに相当するグレードは相変わらず
作り続けるのかな?と淡い期待もありますが「お金のかけ方」(=開発費?)の話が出ているので
WRXやSTIに相当するグレードの開発費がごっそり削られる可能性も((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まだ詳細が分かっていないんで、今後の動向が気になりますね。
あ、おいら的にはFMCするならとりあえずセダン復活してほしいかな…(笑

----------

【以下記事より抜粋】

■ 富士重 11年にも新型インプレッサ 原価低減、燃費3割改善

富士重工業は13日、主力車「インプレッサ」の新型車を2011年にも投入し、燃費を現行車より3割改善する方針を明らかにした。走行性能に重点を置いていた開発姿勢を、環境重視に転換する。部品によっては種類や点数を半減させ、原価の低減を図り、利益確保を狙う。11年以降の投入車種のモデルケースとしても注目される。

インプレッサは1992年に初代が投入された中型車で、最新モデルは2007年に出た3代目だ。

燃費は、排気量1500ccで1リットル14.8~17.6キロ。11年にも投入される4代目の新型インプレッサは、エンジンを初めてフルモデルチェンジし、新たにCVT(自動無段変速機)を搭載するほか、車体の軽量化と空力性能の向上で、全体で30%程度燃費を改善する。

スバル購買本部長の武藤直人常務執行役員は「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」としている。

徹底した部品削減も進める。現行車は素材、色などの組み合わせで400種類以上にのぼるが、種類が多ければ原価がかさむため、新型車はその種類を半減させる。

富士重は09、10年度の2年間で、「車の製造原価1割減」を目指す原価低減活動を進めているが、新型インプレッサはそのモデルになる。

09年4~6月期の業績発表で、10年3月期の通期業績見通しを上方修正したトヨタ自動車とホンダの修正理由はいずれも「原価低減」だ。

富士重が新型インプレッサの原価低減をどこまで徹底させられるかが、今後の同社の販売や収益回復の試金石になる。

富士重工の主力車「インプレッサ」。2011年にも新型車を投入し、燃費を現行車より3割改善する

ブログ一覧 | らくがき帳 | クルマ
Posted at 2009/08/17 01:43:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

晴れたらいいね
ツゥさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 3:11
2011年ということはもしやトヨタと開発してるFRスポーツが4代目インプレッサになるのでは・・・・?
でもあれは四駆でないから別物でしょうか(^^;?
CVT採用ということはMTが消えるんでしょうか(--;)?
気になりますね(--;)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:10
やはりMTは残してほしいところですけどねぇ…
燃費を気にするなら特にw
2009年8月17日 3:20
インプは燃費なんて気にしないで熱い車にしてほしいです( ̄~ ̄;)

セダンでSTIでませんかね~
コメントへの返答
2009年8月17日 22:11
もちろん環境対策も大事なのですが、インプレッサは燃費とか気にする車じゃないと思うんですよね…^^;;
走りを控えめにするならインプレッサの名前はいらないわけだし。

セダンSTI、出ないですかね~w
2009年8月17日 6:07
アクセラみたいに、エコ車両(i-stop)+走り車両(ターボ)ならイイんですけどね…

でも、MTはホント絶滅危惧種になりましたねぇ…
コメントへの返答
2009年8月17日 22:12
アクセラのi-stop+ターボは画期的ですよね。
ああいう風に正常進化してほしいもんです。
MTの車、ホント絶滅寸前ですね(汗
2009年8月17日 7:19
走りが良くて、燃費も良い…
それが希望だけど、燃費が良いだけでは、インプレッサを指名買いする必要は、個人的にはないかなぁ…
STIが完全独立なら、納得はできるけど…
続報に期待ですね(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月17日 22:14
熱い走りがあってこそのインプレッサなわけで、そこに力を注がないならインプレッサの名前はふさわしくないと思うんですけどね…

スカイラインとGT-Rみたいに、完全独立なら分かりますがw
2009年8月17日 7:40
ライバルのアクセラがアイドリングストップによる低燃費を強くアピールしてきたからかな?

スバルはただでさえ、軽以外の全車種で似たようなコンポーネントを使いまわしているので、「車の製造原価1割減」は品質低下なしには難しいだろうなあ・・・・
コメントへの返答
2009年8月17日 22:16
アクセラはi-stopを導入しましたが、ターボを残しているのでちゃんと走りも考えてると思うんですが…
はてさてインプレッサがどう出るか…

品質低下はある程度は仕方ないとして、どの程度低下しちゃうか、ですね^^;;
2009年8月17日 8:38
インプレッサを選んだ人が、何を望んで選んだかは考慮してないんだろうか。
いつかGDBを降りた時にスバルはもう選べない時代になってたら悲しいかな。
コメントへの返答
2009年8月17日 22:17
今のインプレッサ乗りがガッカリするような新型は作ったところで売れないと思うんですよね…
それこそ、燃費に特化した派生形の新型車でも作ればいいわけだし。

スバルにはいつまでも走りを意識した車づくりをしてほしいもんですね。
2009年8月17日 8:45
今のうちにスペC、買っておいた方がよさそうですね(笑
WRCからも撤退したし、もう「走り」は今の時代のニーズには合わないのでしょうかね。我々のような人間が特殊なんですよ♪
でもひそかにSTIは300馬力くらいのものを出して「あっ」と言わせてもらいたいと期待していますが♪
コメントへの返答
2009年8月17日 22:19
こりゃスペックCが一気に売れだすかもしれませんね。もしかしてそのための戦略だったり…(笑

確かに今の世の中、走りを重視する我々はかなり特殊なのかもしれませんね^^;;

燃費が良くて、馬力もある新型が出ればかなりスバルに惚れ直すんですがw
2009年8月17日 19:39
こんばんは(^-^)/
時代の流れというかある意味やむを得ないのかもしれませんが、中途半端にやられるならば絶版化された方がマシだと思ってしまうのは私くらいでしょうか?
今でも人気のある車種は、どんなに絶版化しようがアフターパーツも充実、時代に合わせたチューニングだってできることですし...
個人的には、良環境&低燃費&低排出ガスをクリアしたハイパワーマシンをスバルに頑張って製作して欲しいのが、スポーツカー好き&スバリストの願いですよね?

まぁ、私はどんなことがあっても(現在の車が公道走行不可になるまで)、今の愛車をとことん乗り潰す覚悟はできていますので、その信念だけは貫き通したいです♪
コメントへの返答
2009年8月17日 22:21
時代の流れで確かに環境性能は大事ですが、趣味的な要素も大きい以上はやはり走りを重視した車も作り続けてほしいですよね…
そんな中途半端なもんならおいらもインプレッサの名前は付ける必要ないと思いますし。

これで燃費もパワーも満足するような凄い新型が出てくればかなり嬉しいんですけどねw

今のところ新型に期待でき無さそうなんで、おいらも今まで以上に今の愛車を大事に乗り続けたいと思います♪^^
2009年8月18日 0:49
その記事、写真がスペCなのが笑えますね。(爆)

>排気量1500ccで1リットル14.8~17.6キロ
17.6は良いとしても、今時1.5Lで14.8km/Lじゃあ普通でしょう。

>車体の軽量化と空力性能の向上で、全体で30%程度燃費を改善
軽量化の前に、膨らんだ横幅 小さくしろ。(笑)

>『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける
「トヨタ車をつくります」と読めるのは私だけ??
WRXやSTIがあったために、下のグレードでもしっかりしたボディなのが高評価だったんでは?
他のメーカーと同じ車を作ったところで、一般の人はわざわざスバルなんて買わないですよ。

>現行車は素材、色などの組み合わせで400種類以上
>新型車はその種類を半減させる。
ただでさえ「自由に選べない」と不評のセットオプションを設定し続けているクセに…

今の車、大切に乗らなきゃ!
コメントへの返答
2009年8月18日 11:41
いかにも実用性も快適性も燃費も犠牲に作ったクルマですと言わんばかりにスペCの写真ですね(笑)

それにしても、どんどん肥大化したりしなければ燃費ももっとマシだったでしょうに(汗)

文面はおいらもト○タ社作りますって読めちゃいますね。今までスバルに根強いファンがいるのは何故なのか考え直してほしいですね。スバルにしか作れないクルマを作ってほしいもんです。

おいらも今の子を末永く乗ろうと思います(^_^;)

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation