• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

大地震発生~民族大移動~やっとこさ帰還

皆さんご存知の通り、今日は大地震の日でした。
皆様は無事でしょうか…?

地震が起きた時刻、おいらをはじめ会社のお仲間は某お客様先で作業中でした。
徐々に揺れ始め、「お、結構大きいんじゃね?」と思ってたらさらに大きい激震が襲ってきました。。。
震度5でこの程度なので、震源地の震度7なんて恐ろしい限りです。

そして何より最初に思い浮かんだのが。。。
「このお客さん先では死にたくねぇ」 

【16:00】
地震も少し落ち着いた頃、皆で休憩に行きました。
エレベーターは使えないのでもちろん階段です。

そして、ビックリしたのがところどころに出現したヒビ。
割れた塗装が落ちてたので、まさにできたばかりのヒビなんでしょうねぇ(汗
全ての階にヒビができてたので、このビル結構ヤバいかもしれませんね。。。



【17:30】
お客さん先を追い出されるも、電車はすべてストップ。
家が同じ方面の4人でとりあえず歩いて帰ることにしました。
ぞろぞろと移動する様は民族大移動ですね。

【18:30】
少し道路が落ち着くのを待とうということで飲み屋さんへ。
最初行ったお店は地下だったので携帯が圏外でした。

「すみません、圏外なのでやめておきます」
お客さんにこんな断られ方された事ないだろうな(笑


【20:30】
高速は閉鎖されていたので、普段では見れないような光景になってました。



とりあえずはタクシー捕まるまでは歩こうってことでひたすら歩きます。
途中、iPhoneで電車の運行状況を確認しつつ、Google Mapで現在地を確認しつつでまさにiPhoneのおかげで助かりました。
ただ、こういう時はバッテリーが切れると致命傷なので携帯もiPhoneも充電できるバッテリーとかあった方がいいかもしれませんね。

【23:30】
そして15kmほど歩いて、最後に分かれる同僚の家が近づいた頃タクシーを捕まえることができました。
さすがにこれ以上はもう歩けませんがな。
だって、家までまだ40kmあるんだもん(爆

大通りでは歩行者よりも遅く、メーターばかり進むような状態でしたがそれでも座ってられるだけでも大助かりでした。

【26:15】
最終的に家に付いたのは2時15分、3時間近くも乗ってたのね。。。
途中タクシーの中で爆睡してたので時間感覚が。。。

そして金額はこんな感じ。なんか予想よりは安かったです。


ところでこれ、経費で落ちるんやろか…?(汗


それにしても、こんなに歩けたのも4人でワイワイ話しながら帰ったからでしょうね。
これ1人とかだったらとっくに心が折れてそうですね。
なかなか苦労しましたが、なんとか帰ってこれてよかったです^^
ブログ一覧 | らくがき帳 | 日記
Posted at 2011/03/12 03:52:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 4:30
10年前の東京の大雪のとき横浜の緑山スタジオから
石神井経由港区海岸のコースで5万ちょいかかった事がありました。
すべて局持ちの宅券でしたが4時間ぐらい乗ってました。
コメントへの返答
2011年3月30日 21:54
5万ちょい!Σ(゚Д゚;)
そりゃまた凄まじい金額ですね。。。
さすがに自腹だったらあり得ない金額ですね^^;;
2011年3月12日 4:32
コンビニにiPhon用の電池タイプの充電器売ってますよー(・∀・)ノ
コメントへの返答
2011年3月30日 21:54
うんうん、売ってますよね♪
あれってiPhone満タンの何%くらい充電できるんやろ。。。
2011年3月12日 6:57
おはようございます(^-^)/
ご無事でなによりです(^^;
自分は会社帰るときにちょうど地震にあったので1時間位足止めにあいました(--;)
コメントへの返答
2011年3月30日 21:55
当日は慌ただしくてメールできずに申し訳なかったです^^;;

居場所によっては帰るのに凄まじく時間かかった人も多いので、1時間で済んだのはラッキーでしたね^^;;
2011年3月12日 7:33
ご無事で何より&移動お疲れさまでした

まだ余震も続きそうですから気をつけてください
コメントへの返答
2011年3月30日 21:56
ありがとうございます~(・∀・)
まだまだ余震もあるので、なかなか気が抜けないですよね^^;;
2011年3月12日 7:35
おっ!無事帰宅お疲れ様でした指でOK


アチキは昨夜の仕事終わったのが21時…
通常なら17時上がりなのにがく~(落胆した顔)


電車全く動いてないから会社で宿泊→
帰れまテン!(・∀・)
コメントへの返答
2011年3月30日 21:57
ありがとうございます~

地震当日にも関わらず21時まで働いてたんですね^^;;
ほんと、東京から戻ってくるのは大変でしたよね^^;;
2011年3月12日 8:18
無事でなによりです。

地震凄かったですね~

コメントへの返答
2011年3月30日 21:57
お互い地震や車が無事でよかったです。
いやはや、あの揺れはおったまげました。
2011年3月12日 9:59
東京は、交通麻痺大変ですね~

しかし、無事で何よりです(^_^;)

茨城は、車は何とか動きますがライフライン全て使えない状態+津波被害で大変な事になってます。( ノД`)シクシク…

屋根倒壊多数、家倒壊何棟、道路の陥没、隆起と正に死の町と化してます(>_<)
コメントへの返答
2011年3月30日 21:58
完全にマヒしてしまってまさにカオスでしたね~^^;;

ライフラインがすべて使えないのは厳しかったですね^^;;
おうちの方は無事でしたか?
2011年3月12日 10:08
無事で何よりです

家もニコさんも大丈夫ですか?

ウチは大丈夫です(^-^)/

私は35kmを8時間かけて車で帰りました…(;´д`)
コメントへの返答
2011年3月30日 21:59
おかげさまでうちは大した被害がなくてよかったです。
あくすぽさんとこも無事で何よりです^^

35kmを8時間て…
歩くのとちっとも変りませんがな(汗
2011年3月12日 10:20
ご無事で何よりです。
大変でしたね。
今後も気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2011年3月30日 21:59
おかげさまで♪
まだ余震があるので、気は抜けないですね。。。^^;;
2011年3月12日 10:38
ご無事で何よりです!
余震等、お気をつけくださいませ。

ちなみに私は、阪神淡路大震災と福岡沖玄界地震の両方で被災地域に居ました。
コメントへの返答
2011年3月30日 22:00
ありがとうございます~

って、大きな地震になると被災地にいるというのもなかなか怖いですね・・・^^;;
2011年3月12日 10:41
乙&無事でなにより~
オイラは会社からウチまで15km位だったけど、「無理に外に出るより会社に居とけ」って言われたので、非常食食べながら情報収集してますた。
23時くらいに電車動き出したんで、み。さんと同じように同じ方面に帰る同僚4人でテクテクと歩いて駅へ。25時ちょっと前に帰り着きました。やっぱり複数人で移動していると心強いですな。

嫌な感じで余震があるんで、お互い気をつけましょうや~
コメントへの返答
2011年3月30日 22:01
確かに会社にいるのが一番安全かも。。。
おいらはお客さん先から歩いて帰ってる途中、会社ビルのすぐ横スルーしました(笑

こういう時は複数人でいた方が何かと心強い&安心よね。
2011年3月12日 11:09
ウチの会社も所々ヒビが・・・。ついでに食堂の天井が落ちたとか言ってました(爆

無事ご帰還、お疲れ様でした。
タクシーって遠距離割引なんてあるんですね。知らなかった・・・。
コメントへの返答
2011年3月30日 22:02
うちも幕張の方のビル(新築したばっか)の天井が落ちたとか。。。(ダメじゃん

タクシーもこのくらいの金額になると何故だか割引されます(笑
2011年3月12日 11:34
ご無事でなによりです。写真は日本橋ですか?

すごい揺れでしたね。
こんなことが現実に起こるとは…

自分もタクシー8千円かかりました。
領収書は切りましたが、果たして…(_ _。)
コメントへの返答
2011年3月30日 22:03
多分日本橋あたりかと思います。

東京でこの揺れだったので、現地はさぞすごかったと思います。。。

タクシー代、落ちました?^^;;
2011年3月12日 12:05
ご無事で良かったです。
奥様もご無事でしたか?

僕も夜間を徒歩で帰宅を余儀なくされました。
多摩地区まではモノレールが稼動していたのですが、そこら横浜に行く術がなく…
最後は山越えを後輩君と三人で刊行しました。

暗闇を徒歩で三時間…
独りでは挫けていたんだろうなぁ。

余震も無いとは言えないそうなので、ご注意願います。
コメントへの返答
2011年3月30日 22:04
おかげさまで二人とも無事でした^^

夜の山越えは嫌ですね~^^;;
3時間ともなると一人だととっくに折れてそうですね。。。
2011年3月12日 14:12
ご無事だったようで安心しました!
こんな時は誰かと一緒いるだけで安心しますよね!
コメントへの返答
2011年3月30日 22:04
おかげさまで♪
ほんと、こういう時はあまり一人で行動しない方がいいですよね^^;;
2011年3月12日 14:51
ご無事で何よりです。

ニコさんも大丈夫ですか?

うちは水道がダメです!
コメントへの返答
2011年3月30日 22:05
うちは二人とも無事でした。

水道、しばらく濁ってたみたいですけど大丈夫ですか?
2011年3月12日 22:00
お疲れさまでした。
すごかったですね・・・

でも今日はもうだいぶ普及していたようです。
東北にお住いの方々が気の毒です・・・
コメントへの返答
2011年3月30日 22:05
ありがとうございます~

ホント、凄まじい地震でした。。。
東北の方はどんどん被害が明らかになってて心配ですね。。。


プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation