• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

PCパーツ処分完了

PCパーツ処分完了ここ最近力を入れていた過去のPCパーツの処分ですが、先ほどリサイクル業者さんに直接持ち込んで引き渡してきました。結局今回持って行ったのは(覚えているだけで)以下になります。

・マザーボード 3枚 (440BX, P965, X38)
・CPU  9個 (P2-300, P3-500, Celeron-1.4, P3-933, P3-1G, P4-2.53, C2D E6300, C2D E8200, C2Q Q9650)
・CPU下駄 1個
・メモリ(デスクトップ用) 無数
・メモリ(ノート用) 無数
・グラフィックボード 4枚 (GeForce 256, 5700 LE, 7600 GS, 8600 GT)
・SCSIボード 3枚
・IDEボード 1枚
・サウンドボード 1枚
・モデムボード 1枚
・LANボード 1枚
・ハブ 1台
・FONルーター 1台
・HDD(3.5インチ) 14台
・HDD(2.5インチ) 9台
・HDDケース 3個
・電源 3台
・フロッピードライブ 1台
・ノートPC 2台
・デスクトップPC 1台
・PCケース  1台
・PDA 1台
・カーオーディオ 2台
・ポータブルCD 1台
・ポータブルMD 3台
・ゲーム機 1台
・その他上記の付属品(ACアダプターなど)

デスクトップPCとPCケース以外は、140サイズの段ボール箱いっぱい×2箱となり、電源やHDDなど重いものも多かったため推定重量はちょいメタボのおっさん一人分ぐらいになったかと思います(笑

長らく処分に困っていたものを一気に片付けることができて良かったです。大学に入ってから現在に至るまでのおよそ20年間、プライベートだけでなく勉学や仕事を支えてくれた数々のPCパーツに感謝です^^



Posted at 2016/11/19 17:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2016年11月18日 イイね!

処分用HDDフォーマット完了

処分用HDDフォーマット完了今日も昼過ぎから魔窟の片づけ。前回や前々回の引っ越し時にめんどくさくてそのまま持ってきたような荷物も手を付けました。クローゼット①に10箱ぐらいあった段ボールは残すところ1箱、クローゼット②に6~7箱あった段ボールも残り3箱まで減りました。

先日も書いたように不要なPCパーツやHDDをリサイクル業者さんにて処分してもらうにあたり、何日かに分けてHDDのフォーマットを行いました。当初は規格の古いIDEのだけにしようと思っていたのですが、勢い余ってSATAでも古くて容量が少ないものと、過去お仕事用に使用していた2.5インチHDDも処分対象としました。

使用中のもの・バックアップ・予備を残し、最終的に処分するのはリストでグレーとなっている3.5インチHDDが14本、2.5インチHDDが8本となりました。処分するHDDは全領域にデータを上書きするようフォーマットしているのでかなりの時間がかかりましたが、これで一気にスッキリしそうです。
Posted at 2016/11/19 01:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2016年11月12日 イイね!

魔窟掃除(PCパーツ編)

魔窟掃除(PCパーツ編)今日も昼頃からせっせと魔窟掃除。最近ガンガンゴミを出しているので、もしかしたらご近所さんに引っ越しか離婚でもするんじゃないかと思われてそうで怖い今日この頃です(笑

そんなことはさておき、今まで手付かずだったPCパーツの整理に乗り出しました。ここ10年ぐらいに組んだ自作PCのマザーボード、CPU、メモリ、電源、各種インターフェースボード、そしてHDDたちと、ほかにも昔焼いたCD-Rやらなにやらと、山盛り残っているんですわ。。。


PCIのボードやIDEのHDDなんてもはや存在していない規格(←暴言)のパーツはあっても仕方ないですからね。。。IDEのHDDは今回PCパーツのリサイクル業者さんに引き取ってもらうことを考えています。むこうでデータ消去してくれるとは言っていますが世の中何があるか分からないのでこちらで完全消去してから送ることにしました。掃除の過程でちょうどIDE用のHDDケースが出てきたのでこちらで現在のPCにつないでフォーマットが可能です。ただ、本数が多いので全てフォーマットするのも結構時間がかかりそうです^^;;

ちなみに写真は普通にゴミに出す空き箱の類なのですが、お買い物用のマイバスケットに放り込んでいたら秋葉原のジャンクパーツ市っぽくなってしまいました(笑
Posted at 2016/11/12 18:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2016年11月11日 イイね!

PCメガネやめます(笑

PCメガネやめます(笑おいらは3年近く前からPCメガネを使用しているのですが、当初から困っていたのが「後ろから来てメガネの内側で反射して目に直接入ってくる光」なんです。うちの場合は部屋でPC作業をしているとちょうど反射した電灯の光源と後ろの窓からの太陽光が視界内に来てしまうので結構な不快度。しかもその光は反射してるんでブルーライトそのもので、このおかげで目が超疲れるという何とも本末転倒な状態・・・(笑
座る向きなどを変え、たとえ光源が見えなくなっても照らされている自分の顔が反射して見えたりとあまり改善なしでした。

そんな中、年末大掃除の一環で魔窟を片付けていたら10年以上前に作成したメガネが出てきました。この頃のものなので当然PCメガネではなく普通のレンズなのですが、かけてみたら意外と度が合ってて自然と見えます。そして何より驚いたのはその反射しなさ具合。電灯の光源は反射しているのですが凝視しないと分からないレベルで常に感じていた「なんか眩しい感」を一切感じませんし、PC作業中頻発していたプチ頭痛もなくなりました。

写真は上が普通のメガネ、下が使用中のPCメガネで反射具合の違いがよく分かるかと思いますが、この反射光が常に視界内にある不快感を想像してみてください(笑

・・・というわけで、次にメガネを買い替えるときは普通のレンズの方を選ぶことになりそうです^^;;


Posted at 2016/11/11 08:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2016年11月05日 イイね!

ふらっと「奥多摩」

ふとどこかへドライブへ行きたくなったので、本日の行先は「奥多摩」へ決定♪

本当はガンガン綺麗な写真を撮るつもりだったのですが、どうもいろんな調子がイマイチだったので代わりにドライブレコーダーの画像でも載せておきます(爆
しかもドライブレコーダー、映像ナナメだし・・・orz

ドライブ中はちょうど夕方に差し掛かり、湖面に反射する夕日が実にキレイでした。どこかちゃんと車を停められるところでもあれば撮りたかったのですが残念です^^;;



今回は6DのGPS機能を終始ON(5秒更新)にしていたのですが、帰ってから軌跡データを地図に読み込ませてみました。山間部だったので途中の道やトンネルでデータが飛び飛びになっていたり、高速でも何ヶ所かデータが飛んでたりしましたが辿った軌跡を見るのには十分ですね。次は一番細かい1秒間隔の更新にしてデータの飛び具合やバッテリーの持ちとかを見てみようかな。



ちなみに軌跡をよく見ると分かりますが最後はビミョウに300mぐらい山梨県に差し掛かってから引き返しているので、気分的には遠出感2割増しぐらいです(笑
Posted at 2016/11/06 16:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation