• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

フラッシュエディター:ECU書き換えその後

先日フラッシュエディターで書き換えを行ったECU、その後普段通りうろうろしたので、そろそろ学習もこなれた頃かと思います。

結論から言うと、実にイイ(・∀・)

どノーマル車両にPhase1のデータなので過度の期待はしていませんでしたが、なかなか気持ちよく運転できるようになりました。よくSがS#相当になり、S#がすごいことになると聞いていましたが、おおむねそんな感じです。S#にした時のアクセルに対する反応もなかなかいい感じになりました^^

まだ一番控えめなPhase1のデータでこれなので、今後マフラー交換をした際にPhase2、さらに先でむき出しエアクリへの交換した際のPowerWriterデータを試すのが楽しみです♪

そういえば、あと2ヶ月でクリスマスですね(何
Posted at 2015/10/26 22:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年10月24日 イイね!

バックカメラ取り付けたよ

先日購入したバックカメラ、やっとこさ取り付けを行いました。リアガーニッシュに穴あけ加工が必要だったのですが、めんどくさくて放置していました(ぉぃ

リアガーニッシュを取り外して傷が付かないようにラップ巻き(笑
穴をあける予定のところをマジックでマーキング。



バックカメラ用ステーの足を出すための穴を2本と、配線用の穴を空けてステーを裏から差し込みます。



バックカメラをステーに取り付け、リアガーニッシュを車体に取り付け。リアガーニッシュが意外と分厚かったので、バックカメラとリアガーニッシュのクリアランスはほぼゼロでした^^;;



もともとはステーを両面テープでリアガーニッシュに貼り付ければよかったのですが、下から見たときにステーや厚みのある両面テープが見えてしまうと、いかにも「後から付けました感」が出てしまい、それがどうにも抵抗あったのでステーを裏から差し込むように加工をしてみました。

本当は純正みたいに埋め込まれているような感じになるのがベストだったのですが、さすがにそこまでの気力はなかったのでこれぐらいにしておきました(笑

思い付きでやった割にはまぁまぁの出来なのでよかったです^^
Posted at 2015/10/24 22:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年10月22日 イイね!

コーティング6ヶ月点検

5月に実施したコーティング1ヶ月点検に続き、6ヶ月点検に行ってきました。

点検では洗車もしていただけるのですが、最近いろいろ田舎道を走って薄汚れて虫もかなり付いてしまっていたので、ちょうどいいタイミングでした^^

そういえば引き渡しの時にちょっとスタッフの方と雑談したのですが、「屋根のある所に駐車されてます?」と聞かれました。なんでも一番外側のレジン被膜の状態がとてもよく、撥水性も維持されていて施工からあまり経っていないと言ってもいいぐらい、とのこと^^;;
青空駐車だと紫外線でかなり被膜が劣化してしまい、目に見えて違うそうです。
プロの、それも施工台数3ケタ越えの技術認定1級の方から見てそう言って頂けるのはほんと嬉しいですね(・∀・)

帰るころにはどっぷり日も暮れてました。
窓の内側もピカピカに磨いていただいたので、夜間ドライブ時のあまりの視界の良さにビックリしました^^;;

次は来年の4月に施工1年のメンテナンスです。2つコースがありますが、高い方でも16300円なので割安ですね。
Posted at 2015/10/22 19:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年10月21日 イイね!

メガネ受け取り

メガネ受け取り先日作りに行ったメガネですが、本日出来上がったので夕方から取りに行ってきました。

期待していたレンズの反射具合ですが。。。
写真の通りちっとも差がわかりません(汗

きっと元のメガネでもすでに反射を抑えるARコートがされてたのかもしれませんね。まぁブルーライトの反射率が35%→45%と上がったのと、メガネが軽く綺麗になったのでよしとしよう(笑

あと、鼻あての部分がよく見たら全部樹脂製になっていました。今までは固定部分だけは金属製でここがまた油と金属が反応して緑色に汚れてしまってたのですが、それがなくなるのはうれしいですね。
Posted at 2015/10/21 22:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2015年10月20日 イイね!

ECU書き換えてみたよ

ECU書き換えてみたよ16日の11時ごろに届き、そのまま15時ごろに郵便局へ持っていったフラッシュエディター。17日午前中には相手先へ届き、そのまま19日午前中にはもう手元に戻ってきました。

中の人対応早すぎです(笑

というわけで、強化ブローオフぐらいしか付いていないノーマル車両なのでPhase1のデータを書き込みました。前回みたいにエンジンがかからないなんてこともなく一安心。

学習データが綺麗さっぱり消えたからでしょうか、Sモードでの発進は最初はレスポンスが悪くて話になりませんでしたが、しばらく走り回って、から揚げを買うためにスーパーに寄って帰る頃にはSモードでもだいぶいい感じに走るようになりました。まだ学習中だと思うのでしばらくは様子見ですが、早く真価を発揮するのが楽しみです(・∀・)

また、具合を見るために何度かアクセルを多めに踏んだりとかしましたが、その時の平均燃費が9.7km/L前後といつも同じ道を走ったときよりいいような気がします。学習が落ち着いてからそこらへんもちょっと見てみようと思います。

吸排気をやってPhase2やPowerWriterのデータを試すのはまだまだ先なんだろうなぁ、と思いますがそれはまた先での楽しみということで。
Posted at 2015/10/20 18:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation