• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

バックカメラ取り付けたよ

先日購入したバックカメラ、やっとこさ取り付けを行いました。リアガーニッシュに穴あけ加工が必要だったのですが、めんどくさくて放置していました(ぉぃ

リアガーニッシュを取り外して傷が付かないようにラップ巻き(笑
穴をあける予定のところをマジックでマーキング。



バックカメラ用ステーの足を出すための穴を2本と、配線用の穴を空けてステーを裏から差し込みます。



バックカメラをステーに取り付け、リアガーニッシュを車体に取り付け。リアガーニッシュが意外と分厚かったので、バックカメラとリアガーニッシュのクリアランスはほぼゼロでした^^;;



もともとはステーを両面テープでリアガーニッシュに貼り付ければよかったのですが、下から見たときにステーや厚みのある両面テープが見えてしまうと、いかにも「後から付けました感」が出てしまい、それがどうにも抵抗あったのでステーを裏から差し込むように加工をしてみました。

本当は純正みたいに埋め込まれているような感じになるのがベストだったのですが、さすがにそこまでの気力はなかったのでこれぐらいにしておきました(笑

思い付きでやった割にはまぁまぁの出来なのでよかったです^^
Posted at 2015/10/24 22:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年10月20日 イイね!

ECU書き換えてみたよ

ECU書き換えてみたよ16日の11時ごろに届き、そのまま15時ごろに郵便局へ持っていったフラッシュエディター。17日午前中には相手先へ届き、そのまま19日午前中にはもう手元に戻ってきました。

中の人対応早すぎです(笑

というわけで、強化ブローオフぐらいしか付いていないノーマル車両なのでPhase1のデータを書き込みました。前回みたいにエンジンがかからないなんてこともなく一安心。

学習データが綺麗さっぱり消えたからでしょうか、Sモードでの発進は最初はレスポンスが悪くて話になりませんでしたが、しばらく走り回って、から揚げを買うためにスーパーに寄って帰る頃にはSモードでもだいぶいい感じに走るようになりました。まだ学習中だと思うのでしばらくは様子見ですが、早く真価を発揮するのが楽しみです(・∀・)

また、具合を見るために何度かアクセルを多めに踏んだりとかしましたが、その時の平均燃費が9.7km/L前後といつも同じ道を走ったときよりいいような気がします。学習が落ち着いてからそこらへんもちょっと見てみようと思います。

吸排気をやってPhase2やPowerWriterのデータを試すのはまだまだ先なんだろうなぁ、と思いますがそれはまた先での楽しみということで。
Posted at 2015/10/20 18:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年10月16日 イイね!

フラッシュエディター届いた

フラッシュエディター届いた先ほど、レターパックでフラッシュエディターが届きました。

箱に書いてあるバージョンを見ると、「SB0004.305」となってきました。
HKSのサイトにある 対応済 ECU ID一覧を見ると、2015/10/13版ということで期待通り最新版ホヤホヤで届きました(・∀・)

午後一にでも純正データを吸い出して、とっととインプレッサネットに返送しようっと。

-----
(追記)

昼過ぎにECUデータを吸い出し、夕方に郵便局窓口に持っていきました♪ ← 仕事しろ
手元に返送されてくるのが今から楽しみです。

郵便局に出掛ける際に2回ほどエンジンがかからなかったんですが、ECUデータ吸いだしたのと何か関係あるんやろか・・・(汗
Posted at 2015/10/16 12:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年10月09日 イイね!

フラッシュエディター買ったった

フラッシュエディター買ったった先日の記事で何か買うと書いたものの実は本気度はそんなに高くなかったのですが、同じ案件の続きでさらにストレスが溜まる事態が勃発したので、宣言通りストレスを買い物にぶつけました(笑

とりあえず第一弾(←?)として買ったのはインプレッサネット版フラッシュエディターです。

10/9の夜中2時頃にメールで注文、翌朝には振り込み完了のスピード取引です♪

中の人からのメールによると、ちょうどフラッシュエディター本体のバージョンが変わるタイミングのようで、その入れ替え作業で混みあっててちょっと発送に時間がかかるそうで、14~15日にお店のほうに入荷するようです。こんな感じでお店からの連絡がマメだと安心しますね。

まだ吸排気も変えていないドノーマルですが、やはりもう少しレスポンスが改善されれば&先々吸排気をいじっても対応可能なデータが入っているので長く使えそうと思い導入に踏み切りました。
週の半ばぐらいには届きそうなので楽しみです(・∀・)

Posted at 2015/10/11 15:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年09月12日 イイね!

バックカメラ注文したよ

安全性と利便性向上のため、バックカメラをつけようかと思います。
ナビがCarrozzeriaなので、普通に対応しているND-BC8がお手頃でいいかと思います。

ただ、トランクからナビまでの配線がすごくめんどくさそうなのでどうしようかな、と悩んでいました。(今までバックカメラを導入しなかった理由の1つです。)
また純正のバックカメラもあるのですがお値段が34560円(工賃込)と、ND-BC8がAmazonで9700円で買えるのに比べるとちょっとお高め。ただ、すでに最初からある配線が使用できるので配線作業はめっちゃ楽そうです。

そんな中、純正の配線を利用できるようND-BC8の配線を加工したものを売っているところを見つけました。問い合わせしてみたところ納期も入金確認後2~3日と早いし、対応も迅速・丁寧なところを見つけましたのでそこで買うことにしました。
今から届くのが楽しみです(・∀・)
Posted at 2015/09/13 11:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation