• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

新型ドライブマン(1080sα)

新型ドライブマン(1080sα)以前、ドライブマンの新型(1080GS)を見て、なかなかスペック的に好感触でした。

ただ、フルHDの解像度だと720に比べて画角が少し狭くなってしまうのと、せっかく高解像度での保存なのに記録メディアがSDHCの32GBまでなのが若干もったいないなぁ、なんて思ってました。


今日何気なくドライブマンのページを見たら、1080sαなる新機種が出ていました。
スペックを見ると以下のように、今まで足りていなかったところが見事に改善していました。

・解像度が2K(2304x1296)
・画角が水平115度、垂直65度、対角135度
・フレームレートが45fps(2Kの場合は30fps)
・記録メディアがSDXCの64GBまで対応

実際の画質がどんなもんか見てみたかったのですが、2/26に出たばかりで現在先行販売中なので動画は見つかりませんでした^^;;

現在先行販売中で特別価格\19800。
…こりゃかなり迷うなあ。。。
Posted at 2015/03/01 22:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

燃費計の燃費補正

燃費計の燃費補正先日取り付けたレーダー(GWR73sd)ですが、付属の燃費計は車ごとの個体差を補正するための調整機能が付いています。

補正方法としては、満タン時に計測開始し、次回満タン時にその走行距離と給油量を燃費計に登録します。

走行距離は0.1km程度の誤差でしたが、給油量の方が4Lぐらい誤差があったので補正。
ECUから取れるインジェクターの噴射量の積算とかから取っているのかと推測しますが、1割弱とは思ったよりは誤差があるもんですね。

これでおおよそ正確な燃費が毎回得られそうです( ̄ー ̄)
Posted at 2012/11/27 08:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年10月25日 イイね!

レーダー取り付け

レーダー取り付け先日買った新レーダー、金曜日にAmazonでたのんだOBDⅡアダプターが週末のうちに届いたので、早速取り付けしました。

一体型ですし、電源もOBDⅡアダプターから取ることができるので、取り付けはサクっと完了。
この手のものを取り付ける場合、大体いつもパネル外し、ナビ外し、ナビの裏から電源を取り、アンテナをダッシュボードに置くために配線を這わせて、といろんなところをバラす必要がありましたが、それに比べると本当に取り付けが楽ですね。
GD型の場合、OBDⅡアダプターを車体側コネクターに刺す際にサイズがギリギリでキツかったのが唯一気になったくらいでしょうか。

とりあえず、現時点では待ち受け画面を燃費画面に変えたぐらいで、他は一切設定変更なしで使っています。何種類もある待ち受け画面から、数種類を選んで自動的にループ表示できるようなので、今後は燃費計&OBDⅡ画面を交互に表示させるようにしようかと思います。

OBDⅡ画面も、表示可能な項目がたくさんあるので、どれを選ぶか迷いどころです^^
それにしても瞬間燃費は見ていて楽しいですね。アクセルの踏み方、速度、ギア、回転数で結構違うので
どんな運転が燃費にいいのか今後いろいろ試してみたいと思います。
また、燃費計は満タン法との誤差を修正するための設定もできるので、今後の設定でより正確に出せそうな点も嬉しいですね^^

GDAの場合、OBDⅡ画面でエンジン負荷が表示されないのはちょっと残念でしたが、点火時期とかはでるので、ECUのセッティングとかにも使えそうですね。

個人的には、燃費計やインフォメーターの類が欲しかったので、両方叶ってオマケでレーダーが付いてきたような感じでしょうか(笑

久しぶりに遊べそうなオモチャで満足です( ̄ー ̄)
Posted at 2012/10/25 09:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年10月15日 イイね!

DIREZZA ZII 装着&雑感

DIREZZA ZII 装着&雑感日曜に届いた新タイヤ、DIREZZA ZII

忙しくて交換はしばらく先になっちゃうかな…
なんて思ってはいたのですが、何を間違ったのか
その日のうちにとっとと交換してきました(笑

結局玄関先にタイヤが置いてあったのなんて、ものの3時間ぐらいでした…

とりあえず数日、いつもどおり普通にお出かけしたのですが、
乗り心地がとにかくよくなりました♪

段差を超えた時の突き上げは確実に減りましたし、道路が荒れてて走るとガタガタしてたところも大分軽減されました。
確かにダンロップのページを見ても、ZIIはたわみをわざと大きくしていると書いてあるんで、そのせいかもしれませんね。

グリップとかに関しては現段階で確かめるすべもないので分かりません。
そのうちアホに遭遇して急ブレーキでもかけたときに分かるでしょう(笑

後はサイドウォールが割と垂直に落ちているデザインもいいですね。
個人的には丸みがあったり、リムガードがやけにでっぱっているデザインは好きではないので、見た目の意味でも満足度が高いです^^
(前のRE-11もそういう傾向のデザインで結構好きでした)

とりあえずは現段階では好感触なので、しばらく様子見てみたいと思います^^
Posted at 2012/10/17 21:36:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

新タイヤ購入♪

新タイヤ購入♪しばらく前からウダウダ悩んでいたタイヤですが、季節も良くなったので(?)すぽーんと購入。

というワケで第一候補だったDIREZZA ZIIでございます。

街中しか走らないので完全にオーバースペックですが、ボクの大人しい走り方だとまた4年とか持つでしょうしでせっかくなのでいいものを導入です。

金曜の朝買って、土曜に発送されて、日曜朝(さっき)到着。
製造も2012年37週なので8月末あたりですかね。

ちなみに、225/45R17、1本の重量は11.3kgでした。

それにしても、今履いているRE-11ですが、思い起こせば4年前に9.5部山のを譲ってもらってから、現在でも3mmくらい残っています。走行距離にして実に54000km、本当に長持ちなタイヤでしたね( ̄ー ̄)

と言っても、ちょっと最近忙しかったりで体力が足りてないので交換がいつになるかは分からないので走行距離はまだ伸びそうですが(笑
Posted at 2012/10/14 10:07:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation