• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2008年07月09日 イイね!

ギャランフォルティスに「ラリーアート」登場

ギャランフォルティスに「ラリーアート」登場ランエボのベース車両、ギャランフォルティスにラリーアートバージョンが登場したようです。

最初は「ギャランフォルティスにスポーティーグレード?」「名前だけのラリーアートじゃ名が廃るで…」なんて思っていたのですが中身を見ると予想よりはちゃんとしている模様…


4WD、2リッターターボで最高出力240ps/6000rpm、最大トルク35.0kg-m/3000rpmだし、ボンネットもアルミ製と来たもんだ。
ただ重量が1530kgと重めな点、リアのブレーキがベンチレーティッドディスクじゃないのは残念ですね…

お値段もランエボよりも77万安く設定(298万2000円)されているのでだいぶお買い得ですね。
さしあたりインプレッサのグレードで言えば、STIとWRX(今でいえばS-GTか)のような関係かもしれませんねw

--------
以下ニュースより抜粋

 三菱自動車は、ギャランフォルティスに新グレード“ラリーアート”を追加し、7月9日に販売を開始した。

 ギャラン フォルティス ラリーアートは、日常での快適性と高いスポーツ性能の両立を狙って設定されたスポーティグレードだ。ランサーエボリューションほどホットではなく、しかしパワフルなターボエンジンやセミオートマのツインクラッチSST、エボ譲りの4WDシステムの搭載により、運転の楽しみを満喫できる。そんなクルマに仕上げられている。

 エンジンは、2リッターMIVECに、シングルスクロールターボ(インタークーラー付き)を組み合わせた専用チューン。スペックは、最高出力240ps/6000rpm、最大トルク35.0kg-m/3000rpmを発生。10.15モード燃費は、10.2km/Lを記録する。

 トランスミッションは、お気楽なオートモードとスポーティなマニュアル変速の両方が楽しめるツインクラッチSSTを採用。マニュアルトランスミッションの設定はない。ちなみにランエボとはトランスミッションのギア比が違っていて、5速と6速をハイギアード化することで燃費向上が図られている。

 外観は、空力の最適化が図られた専用フロントバンパーや冷却口付きのアルミ製ボンネット、デュアルマフラーなどにより、ランエボとの意匠の差別化が図られている。また前後にラリーアートの専用エンブレムが付くのもラリーアートならではだ。

 価格は、ランエボ・ツインクラッチSST仕様の約77万安の298万2000円に設定される。
Posted at 2008/07/10 09:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation