• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

ECU初書き込み

連日お勉強と言うことで、インプレッサネット、他の方の例、その他サイトを参考にしつつマップをいじっているのですが…
正直いじり方が無限にあるので、とりあえず少しずついじってみるか、と言うことで
初書き込み敢行です。

今回の変更項目は以下。

【変更項目】
・スピードリミッター解除
・省燃費モード回転数引き下げ
・ソレノイドデューティー値引き上げ
・スタートデューティー値引き上げ
・ラジエーターファンの動作水温引き下げ
・アイドル回転数の引き上げ(GDAは排ガス対策で冷間時に異様に高いので)


まず一番効果が分かりやすかったのはラジエーターファンの動作水温の変更。
いつも「何でこんな水温高くなるまでメインファン回らんのやw」って思ってたので
ある程度下げました。
変更前は水温が平気で95~100度行ってたのですが、変更後30km程度走った分には
MAX87度でした。
これで少しはエンジンに優しくなったかな?w

今回は性能面で変化がありそうな項目は2つしかいじらなかったのですが、
それが「ソレノイドデューティー値&スタートデューティー値引き上げ」
早い話、変更することでブーストが目標値まで達しやすく、更に立ち上がりを早くします。
控え目な変更だったので流れに乗ってちょこっと正圧になる程度では特に変化を
感じませんでしたが、ひとたびガツンと踏むと…
ぶったまげるような加速Σ(・∀・`;)

ブースト目標値は上げていないんで、最大パワーは変わらんはずなので…
立ち上がりが変わるだけでこうも速くなるもんか…?
それともプラシーボ効果だったのでしょうか?w
こりゃもうちょいログを取りつつお勉強ですな( ̄ー ̄)

とりあえず、まだ触って1週間も経っていませんが、印象としては
「やべぇ、こいつ遊べる♪」
って感じでしょうか^^
Posted at 2008/07/27 04:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU書換への道 | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation