• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

作業オフ@銀ファクトリー(続編)

土日に買い物やオフ会といろいろ忙しく、体力的に厳しいので
今日は有給にしちゃいました、こんにちは♪(挨拶

そんなで、昨日の某電気屋系チューニングショップでいろいろやってきましたので作業内容をば^^

① ステアリングスペーサー追加

どうもステアリングが遠い気がする、と以前にも記事にしましたが試しに3cmのスペーサーを導入してみました。某パーツブローカーから二束三文ワンコインで買いたたきました(爆




肩がシートから浮くこともなく、なかなかにいい感じです。
長さ的にはちょうどよかったです。
ウインカーが少し遠くなったのはまぁお約束ですね。

付属のボルトは、皿ねじタイプでボスにねじ山が4mmくらいしか噛まないのと、ステアリング中心部の金属製リングが使用できなくなってしまうのが嫌で今までどおりのステンレス製のに交換しました。こっちのほうが大きなトルクをかけてもナメないんで安心です^^




② インタークーラー交換

今おいらが使用しているのはGDB-C型に着いていた純正品なのですが、銀さんのインタークーラーが残念なことになっちゃって余ってたので、二束三文で買い叩きました。
F型のインタークーラーになることで、圧損を減らしトルクの向上を狙います。

で、今までのインタークーラーを外した時点で問題発覚。
パイピングに結構な量オイルが吹いた様子がΣ(゚Д゚;)
こりゃブローバイ対策でオイルキャッチタンクが必要そうです…orz




肝心のインタークーラーですが、確かにトルクが向上しました。
低速域が乗りやすい感じでコストパフォーマンスは絶大です♪
で、帰りに踏み込んだらブーストが1.25kg/cm2までかかっちゃいました(汗
GDAで1.25kg/cm2はヤバそうな感じなんでちょっと抑えるようにECU設定し直しですかね。

③ クラッチフルード交換

インタークーラーを外した際に指摘されたのですが、クラッチフルードがかなり汚れており、交換したほうがいいとのこと…
確かに新車で購入してから3年間、無交換です^^;;
せっかくインタークーラーを外したついで、と言うことで交換作業をお願いしちゃいました。
すごく助かりました、ありがとうございます┏○" ぺこっ

④ エンジンオイル継ぎ足し

インタークーラーのところにも書きましたが、エンジンオイルが吹いているような状態で確認したらまた減ってましたので300ml程度追加です。
(以前確認してかなり減ってて600mlくらい追加したんです)

Posted at 2009/05/25 15:34:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation