• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

12ヶ月点検行ってきた

先日も書いた通り、納車後12ヶ月定期点検に行ってきました。
というわけで実施したのは以下。

【12ヶ月定期点検】
普通に定期点検メニューです。
CO/HC点検も実施するのですが、特に何も言われなかったのでフラッシュエディターでECUデータを書き換えていることによる悪影響がないのが確認できてよかったです。
タイヤはローテーション後で残り前6.5mm、後6.2mm。このペースだといつ頃交換時期になるんだろ・・・

【エアコンフィルター交換】
1年、約9000㎞走行の状態では思ったほど汚れていませんでした。
取りあえずボッシュの抗ウイルス・アレル物質抑制タイプに交換したので車内の空気が少しでも綺麗になると花粉症持ちにはありがたいのですが^^;;

【ブレーキパッド交換】
ブレーキパッドをエンドレスMX72に交換しました。以前結構速度が乗っている状態から(自分の先読み&反応が少し遅れたのも原因ですが)減速する際にちょっと怖い思いをしたことがあるので、万が一に備えて少しでも制動力を上げたくて交換しました。
アタリが付くまで、しばらくはおとなしく走ろう(笑

【エンジンオイル交換】
前回の交換が半年点検の走行5000kmあたりの時で、あれから4000㎞近く走ったので交換です。ついでにスラッジナイザーも行ったのですが、効果のほどはよくわかりません(笑

【ヒルスタートアシスト無効化】
坂道発進をアシストしてくれるアレです。個人的には発進時の引っ掛かりが気持ち悪いので無効化してもらいました。ほとんど傾斜のないような道路でも後ろに下がるようになったので、かなり高い頻度でアシストが入っていたと思われます。普段の発進時もなんか引っかかる感じが皆無になったので、非常に運転しやすくなりました。
VABに乗り換えた頃、なんか発進がうまくいかず電子スロットルのレスポンスとかに原因があるのかと思っていましたが、今思えばヒルスタートアシストが悪さしていたのかもしれません。
ただ、無効化するとメーターに常時警告灯が表示されるのがデメリットです^^;;

【クイックレーンチェンジ無効化】
この機能は一瞬でもウインカーを倒せば、すぐ戻しても3回ウインカーが光ってくれる機能です。ウインカー3回程度で車線変更を完了してしまうようなカスな運転はしませんし、逆にウインカーをすぐひっこめたいときに邪魔になるので無効化してもらいました。この機能はディーラーじゃないと変更できないようです。

次のイベントはコーティングの方の1年メンテナンスです。こちらは4月のどこかにでも行こうと思います^^
Posted at 2016/03/20 21:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
678910 11 12
1314151617 18 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation