• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

ACのCMがカオスな件(キングさよなライオン編)

3月は震災直後の日曜も朝から働き、その後も土日もないくらい働いていい加減ブチ切れたんで今週はお休み中です、こんばんわ(挨拶
まぁお休みと言っても忙しくてできなかった役所関係の仕事とか、買い物とかで大忙しですが。


そんなことより「ありがとウサギ」が「グレートありがとウサギ」にパワーアップしてから1週間、今度は「さよなライオン」が「キングさよなライオン」へとパワーアップを遂げましたとさ。



これからの続編に期待します( ̄ー ̄)

それにしても攻強皇國機甲・・・
名前からして超強力な感じが(笑

Posted at 2011/03/29 22:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2011年03月11日 イイね!

大地震発生~民族大移動~やっとこさ帰還

皆さんご存知の通り、今日は大地震の日でした。
皆様は無事でしょうか…?

地震が起きた時刻、おいらをはじめ会社のお仲間は某お客様先で作業中でした。
徐々に揺れ始め、「お、結構大きいんじゃね?」と思ってたらさらに大きい激震が襲ってきました。。。
震度5でこの程度なので、震源地の震度7なんて恐ろしい限りです。

そして何より最初に思い浮かんだのが。。。
「このお客さん先では死にたくねぇ」 

【16:00】
地震も少し落ち着いた頃、皆で休憩に行きました。
エレベーターは使えないのでもちろん階段です。

そして、ビックリしたのがところどころに出現したヒビ。
割れた塗装が落ちてたので、まさにできたばかりのヒビなんでしょうねぇ(汗
全ての階にヒビができてたので、このビル結構ヤバいかもしれませんね。。。



【17:30】
お客さん先を追い出されるも、電車はすべてストップ。
家が同じ方面の4人でとりあえず歩いて帰ることにしました。
ぞろぞろと移動する様は民族大移動ですね。

【18:30】
少し道路が落ち着くのを待とうということで飲み屋さんへ。
最初行ったお店は地下だったので携帯が圏外でした。

「すみません、圏外なのでやめておきます」
お客さんにこんな断られ方された事ないだろうな(笑


【20:30】
高速は閉鎖されていたので、普段では見れないような光景になってました。



とりあえずはタクシー捕まるまでは歩こうってことでひたすら歩きます。
途中、iPhoneで電車の運行状況を確認しつつ、Google Mapで現在地を確認しつつでまさにiPhoneのおかげで助かりました。
ただ、こういう時はバッテリーが切れると致命傷なので携帯もiPhoneも充電できるバッテリーとかあった方がいいかもしれませんね。

【23:30】
そして15kmほど歩いて、最後に分かれる同僚の家が近づいた頃タクシーを捕まえることができました。
さすがにこれ以上はもう歩けませんがな。
だって、家までまだ40kmあるんだもん(爆

大通りでは歩行者よりも遅く、メーターばかり進むような状態でしたがそれでも座ってられるだけでも大助かりでした。

【26:15】
最終的に家に付いたのは2時15分、3時間近くも乗ってたのね。。。
途中タクシーの中で爆睡してたので時間感覚が。。。

そして金額はこんな感じ。なんか予想よりは安かったです。


ところでこれ、経費で落ちるんやろか…?(汗


それにしても、こんなに歩けたのも4人でワイワイ話しながら帰ったからでしょうね。
これ1人とかだったらとっくに心が折れてそうですね。
なかなか苦労しましたが、なんとか帰ってこれてよかったです^^
Posted at 2011/03/12 03:52:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2011年03月08日 イイね!

さらば日立のHDD。。。

HDDメーカーの日立が事業をWestern Digitalに譲渡するみたいですね。。。

今まで家のPCのHDDはすべてIBM(日立)で統一してきただけにインパクト絶大です…orz
切り替わるのいつからなんだろ。

デジイチ買ってからデータ量が激増してディスクスペースが足りなくなってきたから、日立ブランドのHDDがなくなる前に買いに行くかなー


-----
【どっかから抜粋】

株式会社日立製作所は7日、HDD事業を米Western Digitalに譲渡することで合意し、正式契約を締結したと発表した。

 日立グローバルシステムテクノロジーズ(HGST)は、日立がIBMのHDD部門を20億5,000万ドルで買収して、2003年に設立したHDD/SSDの専門会社。今回の事業譲渡により、Western Digitalは日立の100%子会社であるHGSTの全株式を、現金35億ドルおよび株式2,500万株(7億5,000万ドル相当)で買収し、100%子会社化する。

 また、日立はWestern Digitalの発行済み株式の約10%を保有し、2名を取締役として派遣。現HGSTのPresident & CEOであるスティーブ・ミリガン氏は、Western DigitalのPresidentに加わる。


Posted at 2011/03/08 22:07:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC | 日記
2011年03月04日 イイね!

どうかしてるw

怒涛の高松が終わってから休む間もなく突っ込まれたデスマーチプロジェクト。。。
3月中に終わらせないといけないので、基本土日がありません。

PMさんが出してきた予定表見たら3/5-6もしっかり埋まってました。。。
「どうしてもダメな日は連絡ください」ってことだったので
「3/5-6は法事なんで無理です」と連絡。

ただ、3/5-6はダメだった人が多かったらしく
「何とか調整効きませんか?」と連絡が来ました。

いや、だからどうしてもダメな日を連絡したんですが。。。。(汗

その程度のレベルで返答していいなら「3月中の土日祝は予定あるんで全部ダメ」って答えますがな(爆
Posted at 2011/03/06 18:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年03月03日 イイね!

ウェンディーズ復活?

ウェンディーズ復活?今日はクスリのせいか、1日死ぬほど眠かったです…orz

そんなことはさておき、2009年末で消えてしまったウェンディーズ、再度日本上陸するみたいですね♪

今年の後半に都内に1号店がオープンするとか。
しばらくは都内に行かないとなさそうですが、生活圏内にできたら行ってみたいです(・∀・)



-----------
【そこらへんからテキトーに抜粋】

2009年12月31日を最後に日本から撤退していたハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」が日本に再上陸する。ウェンディーズ・アービーズ・インターナショナルは3日、ヒガ・インダストリーズと資本業務提携を行い、日本国内でウェンディーズを展開することに合意したと発表。2011年後半に東京都内に再上陸1号店をオープンさせたのち、数年かけて日本全国へ出店していく。

 ウェンディーズは1980年にダイエーが日本国内で展開を開始。その後2002年に「すき家」などを展開するゼンショーへ売却された。ゼンショーは全国で71店舗を展開していたが、2009年12月にフランチャイズ契約を終了し、国内のウェンディーズは全店閉店となっていた。

 食材輸入のヒガ・インダストリーズは日本で「ドミノ・ピザ」を展開し成功を収めた企業。日本再上陸にあたり、ウェンディーズ・アービーズ・インターナショナルは同社と合弁会社を設立する。ヒガ・インダストリーズのアーネスト・エム・比嘉会長は「現在メニューの選定を進めておりますが、四角いビーフパテのウェンディーズ・オリジナル・バーガーやチリビーンズ、人気のデザートフロスティなどを盛り込むことを考えています」とコメント。そのほか、サンドイッチやトッピングを加えたハンバーガーなど、新たなメニューの提供も視野に入れているという。

 米ウェンディーズ・アービーズ・グループのローランド・スミスCEOは日本再上陸について「日本は、世界で2番目に大きなクイック・サービス・レストラン市場。ウェンディーズブランドを展開し、成長していく貴重な機会を得た」と語り、「ここ数年、“日本で再びウェンディーズを復活させて欲しい”という数多くの日本のお客様の声をいただき、大変光栄に思っております」と感謝の弁を述べている。

Posted at 2011/03/03 22:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物♪ | 日記

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
67 8910 1112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation