• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

ブラウザ乗り換え

今まで使用していたブラウザのSleipnirから試験的に別のブラウザを使用しています。Sleipnirはタブブラウザで、マウス操作で前後の画面に戻ったり、画面を閉じたり、更新したりできるので非常に重宝して使っていました。いろんなページを見る自分にとって、その手先で自在にコントロールできるのは結構手間が省けて大きかったんです。加えてアプリを閉じて再度起動したときは閉じたときのタブがそのまま復活するのでそんなところも気に入っていました。

ただWindows10との相性が悪いのかここ1年以上はかなりの頻度で固まるようになり、多いときは1日に20回ぐらいプロセスを落とすこともあり辟易していたのですが、カスタマイズ性に優れるVivaldiに手を出してみたところSleipnirでできていたことがほぼできる上にChromiumベースなので爆速で好印象だったためしばらく使ってみることにしました。とりあえず昨日~今日と使っていますが今のところ1度も落ちていないのでいい感じです(・∀・)
Posted at 2017/01/29 23:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2017年01月25日 イイね!

ある意味過給機

ある意味過給機おいらはデブのせいで昔からイビキが大きめで、寝ている時も呼吸が止まっていたりするので睡眠時無呼吸症候群(SAS)なのは長年自覚がありました。去年に受けた人間ドックで簡易検査をした際も要精密検査ということで年明けに泊りがけで精密検査を2回ほどやってきました。この検査の結果、CPAPでの治療が有効そうであればCPAPをレンタルできるようにできます。
※CPAP:睡眠時に強制的に空気を送り込んで気道を広げて息ができるようにする機器で、まぁある意味過給機です(笑

入院時は15時頃入院受付し18時ぐらいまでにお風呂やら食事をすべて終わらせます。19時になると技師の方が来て頭、おなか、足にセンサーを20ヶ所ぐらい取り付けます。1晩寝て脳波、口と鼻の息の様子、血中酸素飽和度、体の向きなどを測定するのですが、センサーを付けている19時~翌朝5時の10時間はベッドから起きられないので
おトイレも要ナースコール
という、なかなかハードル(主に精神的な)が高い検査です(笑
・・・まぁほとんど水を飲まなかったのでお世話になることはありませんでしたが。。。w

診察の結果1時間あたり呼吸が10秒以上止まった回数(AHI)が80回弱とのことで、30回以上で重症らしいので超重症ですね。診察の際も担当のお医者さんに言われました。「ほとんど死んでますねー」と(爆

というわけで何とか2度の入院を経て、無事CPAPを借りることができました。今までより睡眠の質が上がったからか、普段より2~3時間早く目が覚めるようになりました^^;;
今後は月1回の診察が必要になるので多少めんどくさいですが、CPAPからの記録(携帯回線で自動送信されるみたいです)でまだ今後は送風空気圧など微調整は入ると思いますが、体の調子がよりよくなることを期待です(・∀・)
Posted at 2017/01/28 11:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2017年01月21日 イイね!

origami

origami今日はちょっくらお昼から買い物へ。スーツの上着が体に合わなくなってしまったので新調してきました。ちょうどジーンズも売っていたので合わせて購入。今まではいていたのよりウエスト5インチダウンです(爆

お支払いするタイミングになって、origamiで支払うと10%割引になるとのことで試してみました。その場でアプリを入れてアカウント登録し、カード情報をカメラで取り込んで終わり。iPhone7以外でもApple Payのような支払い方ができるのは素敵ですね。
\7200以上割り引かれたので、いいお買い物ができました♪

Posted at 2017/01/21 21:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2017年01月20日 イイね!

そろそろ新レーダーに換えようかしら

そろそろ新レーダーに換えようかしら先日もちょいと書いたように、出てから5年経つレーダーを新しくしようかと思っています。毎年1月はユピテルの新モデルが出る時期なので、そろそろ出てるかな?と思ってページを見てみたら新機種が近日発売と出ていました^^

思ってた通りほしかった機能がすべて入ってワンボディタイプなので、買い替え候補として問題なさそうです。リア用のドライブレコーダーも欲しいですし、今年はこの手のものをそろえる1年にしてもいいかもしれません。
Posted at 2017/01/21 12:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年01月10日 イイね!

デスクの傷対策

ちょっと前に気づいたのですが、デスクの角が少し削れてガタガタになってるんです。最初はデスク自体の品質の問題かしら、と思っていたらコンテッサ(イス)背面にあるアルミ製フレームがブチ当たっていたのが原因だったようです。確かにイスを回転させた時とかにガツンと当たってました^^;;;



というわけで、フレームの当たるところをこんな感じで養生してみました。



使用したのは「TRUSCO マジックバンド結束テープ」で、パソコンにでもクルマにでもケーブル類をまとめるために買ってあったものを流用しました。2周ぐらい巻けばフワフワになるので、これで当たっても傷がつくことがなくなりました。この結束テープは長さ1.5mでも\300しないぐらいなのでオススメです。

ちなみに以前デスクを設置した際に前後を間違えていたようで、この傷が付いた面はいずれ背面側に行くので将来的にはすでに付いている傷も関係なくなります♪
Posted at 2017/01/15 00:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 567
8 9 1011121314
1516171819 20 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation