• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

新お仕事マシン稼働開始

新お仕事マシン稼働開始ついカッとなって組んだお仕事用デスクトップですが、今週初めごろから実運用を開始しています。比較対象がノートPC用のCPUなので差が大きいのは当然ですが、とりあえず何をするにもクソ速くて仕事が超絶捗って笑いが止まりませんw

現在やってるプロジェクトの作業の中で、2000万行ぐらいあるログファイルから特定の条件を満たす行だけ抜き出して集計するようなことをやってるんですが、マルチスレッドに対応していないタコなアプリを使ってても今までの4倍近い速度で集計が終わるのはありがたいですね。

CPUはRyzen 5 5600XとRyzen 7 5800Xで少し迷いましたが、手がうっかり滑って5800Xになりました。メモリは以前イルミネーションとして買って64GBになってたプライベート用デスクトップから半分の32GBを流用。去年よりも1.5倍ぐらいの値段になってるので買わずに済んで助かります。SSDはSamsung 980 PROの2TBを買おうと思いましたが、去年交換した際に予備になってたPlextor PX-1TM8PeGが1TB分あるので、今回購入するSSDは1TB分で済みました。

仕事用に必要十分なスペックや拡張性を備えていればOKなので、昨年組んだプライベート用デスクトップに比べると随分と安く上がってコスパ的にも満足です(・∀・)
Posted at 2021/07/03 00:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2021年06月21日 イイね!

次期お仕事マシン 2021(ぽちっとな)

つい先日5月おわったなーなんて思ってたら、6月も3週間経ってました。
もう1年が半分終わろうとしているんですね。

そんなことはさておき、先日おっ立てたフラグ通り、次期お仕事マシンをポチりました。もはやノートPCである必要がないので、デスクトップになります。本日からAmazon大感謝祭セールでポイントも10%還元されるしでちょうどいいタイミングでした。

お仕事が程よく快適になればいいので、去年組んだ時みたいにロマン重視の最上位CPU(Ryzen9 3950X)なんざ不要なので、価格と性能がちょうどよいRyzen7 5800X にしました。

火曜にはパーツ一式が届くので今から楽しみなのですが、仕事のために買ったPCを組み立てるのが楽しみで火曜は仕事してる場合じゃないとか、仕事したいんだかサボりたいんだか分からなくなってきましたw
Posted at 2021/06/21 01:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2021年05月31日 イイね!

次期お仕事マシン 2021

おいらが現在使用しているお仕事用マシンはThinkPad T480sで、ほぼちょうど3年前に購入しています。

このサイズのマシンでは当時構成できる最高のスペックにしているので今でも十分な性能を備えているのですが、同時に以下のような使い方をするとサスガに少し待たされることも
・Notes(グループウェア)
・ブラウザ(タブ30個程度)
・Vmware(ゲストOS:3個程度起動)
・Web会議
・エクセル(5個程度)
・ファイラー(タブ10個程度)
・テキストエディタ(タブ10個程度)
・Slack
・リモートデスクトップ

メモリは40GB載せているので、これらを同時に使っても全然余裕なのですが、さすがにCPUが厳しくなってきました。まぁそもそもこれらを同時にって、もはやTDP 15WのノートPCにやらせる次元の処理じゃないんですが(笑)

「こりゃそう遠くない未来で新ノートPCを考えないとダメかしら?でもこれ以上スペックの高いCPU積んだノートっていくらするんだよ。」と一瞬考えたのですが、最近はリモートワークが99.9%なので「仕事、そもそもノートPCである必要ないんじゃ…?」なんて思いはじめ、最終的には「仕事用にデスクトップをもう1台組んだら幸せになれるんじゃ?」と思ってみたりみなかったり(フラグ

もし組むとしたらRyzen 5 5600XかRyzen 7 5800Xぐらいかな。あとはマイニング需要のせいでグラボが全く手に入らない(適正価格の数倍に高騰中)のが難点なぐらいですかね。
Posted at 2021/05/31 00:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2021年05月30日 イイね!

STIパーツ取り付け、その後

STIパーツ取り付け、その後4月の感謝祭で以下のSTIパーツを注文し、先日取りつけてきました。
・フレキシブルタワーバー フロント
・フレキシブルドロースティフナー フロント
・フレキシブルドロースティフナー リヤ
・サポートフロントキット

ご近所やら少し遠出やらで300kmほど走りましたが、印象としては以下のような感じで、おおむね前評判通りでした。
・剛性が上がって箱感が強くなった
・走行時に後ろから押される感覚が強くなった
・コーナリング時に頭が入りやすくなった。
・コーナリング時にリアが付いてくるようになった
・足が良く動くようになって直進時でも振動が減った
・変速時のショックが減った
・長時間運転時の疲れが減った
・高速域での体感速度が20km/hぐらい減った
・車格が上がったような気がする

デメリットは今のところ特に何もない感じないので、取り付けて良かったです。
Posted at 2021/05/31 00:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年05月28日 イイね!

パスポート申請してきたよ

前回パスポートを申請してから、早いもんで10年が経過しようとしています。こんな世の中なので海外出張も完全になくなり、当面使用する予定はないのですが切れると戸籍取り寄せたりとめんどくさいので申請してきました。

2週間弱でできるようなので、できたらまた平日サボって取りに行こうっと(・∀・)
Posted at 2021/05/31 00:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation