• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

1日ディーラー三昧してきたよ

今日は朝からディーラーへ行ってきました。
BRZの12ヶ月点検と、WRX STIの要件てんこ盛りです。

【走行距離】
62834 km

【ブレーキパッド】
先日の12ヶ月点検で、「リアが1年で2.5mmって減りすぎじゃないか…?」と気になったので見てもらいました。

結果、単なる記録間違いでした。しかも2020年と2021年両方(笑
正しくは以下で、0.5mm/年のペースで均等に減ってました。
2019年:8.8mm
2020年:8.3mm
2021年:7.8mm

ブレーキの固着とかなくて一安心。

【ラジエーターファン交換】
先日の水温が130℃近くになったのを受け、ラジエーターファンとファンリレーの交換を行いました。入っててよかった延長保証。

【STIパーツ取り付け】
4月の感謝祭でSTIパーツ(15%引き)をいくつか注文し、部品が揃ったので取りつけてきました。購入したのは以下です。
・フレキシブルタワーバー フロント
・フレキシブルドロースティフナー フロント
・フレキシブルドロースティフナー リヤ
・サポートフロントキット

「フレキシブルドロースティフナー リヤ」が出たばかりの頃は納期3ヶ月待ちとか聞いてたので割と早く入手できてよかったです。
Posted at 2021/05/25 04:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年05月15日 イイね!

水温が見たこともない温度になったよ

金曜にちょっくらドライブにでかけたんです。1時間半ぐらい運転して、コンビニで休憩。エンジンを切る直前にレーダーで普段表示している車体の状況を見ると
水温の最高値が129℃ ( ゚Д゚)

その後、運転再開するも信号待ちなどのタイミングでガンガン水温が上がるんで、ラジエーターのファンが回ってない模様。帰りはヒーターをガンガンにして帰って何とか水温の最高値を97℃に抑えて帰宅できました。

翌日の土曜は朝からヒューズなどを確認するも問題なし。調べてもらうために午後からディーラーへお邪魔したのですが、診断の最中に事象が直った模様。ただ、また調子悪くなるといけないのでラジエーターファンとリレーの交換となりました。入っててよかった延長保証。
ディーラーからの帰りは特に水温が高くなることもなく、無事帰宅できました。

そんなで、元々来週にSTIパーツ取り付け(←?)で1泊の予定が入ってたので、その時に合わせて交換修理してもらうことになりました。
Posted at 2021/05/16 21:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | らくがき帳 | クルマ
2021年05月08日 イイね!

ABSユニットカバー取り付けたよ

ABSユニットカバー取り付けたよABS周辺を隠してくれるABSユニットカバーを取り付けました。このパーツ、もともとは別の車種(BL/BPレガシィ)用なのですが、WRXへの流用も多いので5年ぐらい前に購入したんです。ただ、いざ付けようとすると配管が当たって取り付け不可。よく調べたら流用先はGVBばかりでVABへの流用は見当たらず、めずらしく調査不足でお蔵入りしてたパーツになります。

そして時を経て、少し工夫すればVABに取り付けができることが分かり必要な部材を買ってきて取り付けました。見た目にも自然に装着できてよかったです(・∀・)
Posted at 2021/05/08 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年05月08日 イイね!

ワイパー交換したよ

うちのワイパーは、フロントはボッシュのエアロツインに交換しています。2019年6月ごろに交換して2年経ってしまったので最近はふき取りがイマイチなことも。サイズが650mmと400mmなのですが、交換用ゴムが探してもあまり見つからないと思ってたら最近は750mmのを買って切って使う方式になったようです。

650mmの方はまだしも、400mmの方は切って余りが350mmもあるのでなんかもったいなくて嫌ですね。



交換は端のキャップをスライドさせて抜き取るだけなので楽ちんです。昔はキャップが取れる仕組みでしたが、この方がスマートですね。



ついでにリアも交換。C型以降エアロ形状になって風切り音が低減されるとかされないとか。こっちは根元の形状が特殊で交換用ワイパーが社外でないのが残念です。




Posted at 2021/05/08 22:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年05月01日 イイね!

Apple AirTag買ったよ

Apple AirTag買ったよ先日のAppleのイベントで発表された新製品、AirTagを買ってみました。早い話、Tileみたいな「紛失防止タグ」とか「落とし物トラッカー」とか呼ばれるモノで、外で何かを落とした時に見つけやすくしたり、家の中でカギとかどこ置いたか分からなくなったときに探せるアイテムです。

Tileとかの今まであった製品だと、「同じ商品を使っている人」だけが位置情報更新の基地局になるので、使っている人の多さ(密度)に依存するので都心から少し離れると途端に使い物にならなくなります。ただ、AirTagはiPhone持っているすべての人が基地局になるので位置情報の更新頻度とかもかなり期待ができそうです。

とは言っても、おいらはそもそも
・物をなくしたことがほとんどない
・家でモノ置く場所は定位置だから見つからなくなることもない
・家はモノが少ないので、仮に定位置になくても探せばすぐ見つかる
・通勤用カバンは電車で肌身離さず
・最近のワシ、そもそも家から出ないわ

な状態なのでこの商品がどこまで威力を発揮するかは未知数ですが、使いながら面白い利用方法を考えようと思います。

とりあえずカギと(最近は月1ぐらいしか通勤しませんが)万が一なくすとめっちゃ怒られる通勤用カバンにつけるかな。
Posted at 2021/05/01 23:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation