• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

ThinkPad Thunderbolt 3 ドック 2を買ったよ

ThinkPad Thunderbolt 3 ドック 2を買ったよ先日、メインモニターサブモニターを新調しました。
これによって、
・メインモニターに自宅PC+サブモニターにお仕事用ThinkPad
・メインモニターとサブモニター両方に自宅PCをつないでデュアルディスプレイ
といったことには使えていましたが、まだ一番やりたい「メインモニターとサブモニター両方にお仕事用ThinkPad」が実現できていません(ノートPCなのでHDMI端子が1つしかないので当然なのですが)

というわけで、インターフェースを拡張するために「ThinkPad Thunderbolt 3 ドック 2」を買いました。これを使うことでThunderbolt ケーブルを1本PCに差すだけで、以下すべてにつながるようになります。
・電源
・有線LAN
・モニター1(34インチメイン)
・モニター2(27インチサブ)

ノートPCなのにデュアルディスプレイが使用でき、更に仕事から帰ってからケーブル1本差すだけでOKなので非常に楽ちんになりました。また、今までは電源、LANケーブル、HDMIケーブルの3本がPCから出ていて見た目が良くありませんでしたが、Thunderbolt ケーブル1本になったので見た目もすっきりしました。

この構成にした直後に入ったプロジェクトでいくつもパワポやエクセルを開きながら資料を作る機会があったのですが、早速大活躍してくれ仕事の効率も大幅に上がったので費用対効果は上々です(・∀・)

※年が明けてから備忘録的に書く去年の記事、第3弾w
Posted at 2020/01/01 13:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2019年11月12日 イイね!

続・モニター新調したよ

続・モニター新調したよ自宅で使用しているモニターですが、新調しました。
え?この前新調しなかったっけ?と思われるかもしれませんが、新調したのは左側にある27インチの方のモニターになります。

嫁さんPCが今まで使用していたのが、約10年前に買った23インチフルHD液晶なのですが、さすがに色が黄ばんで映りも悪くなってきたのと解像度的に手狭になってきたので、今までおいらが使用していた27インチWQHDをおさがりにし、おいらの方を新調することにしました。

スペック的には先日買った34インチの方と同じくsRGB 色域カバー率135%でリフレッシュレートが144Hz出るゲーミングモニターになります。同じメーカーなのでデザイン的な統一感もあるとともにベゼルレスなので今までよりもコンパクトになったので納まりも良くていい感じです。

※年が明けてから備忘録的に書く去年の記事、第2弾w
Posted at 2020/01/01 13:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2019年11月11日 イイね!

グラフィックボード新調したよ

グラフィックボード新調したよ嫁さんのPCですが、先日とある場所でiPhoneで撮ったHEVC(H.265)形式の動画が重くて見れなかったりと、何かとパフォーマンス的に足りなくなってきたのでグラフィックボードを新調しました。

今までは約8年前に購入したGeForce GTS 450でしたが、現行世代の中からコストパフォーマンスに優れるGeForce GTX 1660Tiにしました。

ゴリゴリ3Dなゲームをしたりはしないので、リアルタイムレイトレーシングとかは不要なので16XXシリーズの存在はありがたいですね。

※年が明けてから備忘録的に書く去年の記事、第1弾w
Posted at 2020/01/01 12:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2019年11月01日 イイね!

自宅デスクをL字型にしたよ

自宅デスクをL字型にしたよ先日モニターを新調し、今まで使用していたモニターとデュアルディスプレイにしたところ手前に物が置けなくなってデスクがデスクの役割を果たさない状態に(笑)
ディスプレイをどう配置したら使いやすいかここ1ヶ月近く試行錯誤をしていたのですが、ベストな配置が決まったのでデスクをL字型に拡張しました。使っているデスク(Fantoni GT)のオプション品なので見た目も良くマッチングもバッチリです。

これで横にプロジェクト関係の資料を大きく広げながらPCを使用することができるようになったので仕事の効率も上がりそうです(・∀・)

今まで使用していたモニターも、この1ヵ月は製品標準のスタンドで使用していましたが、一番下にしても位置が高すぎたり柔軟に場所を変えられず不便だったのでモニターアーム(エルゴトロンLX)を追加購入しました。

まだモニター裏の配線は汚いままなので、今後適正な長さのケーブルを買って引き直しを行おうと思います。
Posted at 2019/11/03 21:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2019年10月24日 イイね!

ドライブレコーダーとりつけたよ

ドライブレコーダーとりつけたよ先日購入したリア用ドライブレコーダーですが、本日の半年点検でやっとこさ取り付けができました。

場所はどこにしようか悩んだんですが、ハイマウントストップランプの横(運転席側)にしました。取り付け後の映像を見たんですが、

リアスポがすげぇ邪魔(笑

リアスポがかぶってる位置はどうせ空が映る部分でしょうし、肝心の後ろは写っているんでまぁ問題ないでしょう。ハイマウントストップランプが光るところも映像に映っているのでブレーキを踏んだタイミングとかも記録されてちょうどいいかもしれませんね。

今回購入したのは毎度おなじみのドライブマンのGP-1です。スペック上は使用できるSDカードは64GBまでなのですが、SDXCの256GBが問題なく使用できました。少しでも長い期間分保存できた方が何かと安心ですからね(・∀・)
Posted at 2019/10/24 19:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation