• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

バキバキ音が改善したよ

バキバキ音が改善したよおいらは自宅のデスクで作業するためのオフィスチェアとしてオカムラ コンテッサを使用しています。購入して4年ちょい経ちますが、最高の座り心地で日々おいらの体重を支え続けてくれています。

座り心地は最高なのですが、最近不満なのがバキバキ音。体重を前や後ろにかけるとバキバキバキと、固いボルトが緩んだ時のような音が連続で聞こえます。ふと思い立ってほぼすべてのボルトにシリコンスプレーをかけたのですが全く改善せず。

こりゃどうしよもないか・・・?と思ってたのですが数日経ったら異音がだいぶ改善されました。どうやらシリコンスプレーが内部まで浸透するのに少し時間がかかったのかもしれませんね。

バキバキ音は完全になくなったわけではありませんが、「バキバキバキバキバキ」から「パキパキパキ」ぐらいまでは改善しましたし、ちょっと体重移動ぐらいでは音がしなくなったので不快度はかなり下がりました(・∀・)

Posted at 2019/10/20 20:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2019年10月10日 イイね!

台風19号への備え

台風19号への備え前回の台風15号よりもさらにバカでかい台風19号への備え。
元々食料や水は普段から十分備蓄していますし、モバイルバッテリー系もフル充電、ガソリンも十分あるので特に慌てることはありませんでした。あとは普段使用しているスマホなどの電子機器を直前にフル充電しておけばOKです。

前回の台風15号の際はうちは6時間程度の短い時間とはいえ停電し、他の地域は復旧まで2週間とか長い時間かかったことを考えるとやはり停電は怖いですね。うちは懐中電灯は何本かあるのですが、少し古めの単3電池式のものだったので新調しました。18650タイプの充電池を使用した機器は初めてですが、今後このタイプの充電池を使用する機器を拡充するなら別途18650用充電器を買ってもいいかもしれませんね。

合わせて充電式のLEDランタンも購入しました。調光と調色ができるタイプで弱い光であれば(スペック上は)500時間以上光るみたいです。11200mAh(3.7V)のモバイルバッテリーとしてUSB機器の充電にも使用できるのもうれしいポイントです。夜間に試しに使ってみましたが一番明るくしなくても光量十分で照らす範囲も広く、なかなか使い勝手良かったので追加購入決定です(・∀・)
Posted at 2019/10/14 14:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2019年10月05日 イイね!

家の無線LANルーターを買い替えたよ

家の無線LANルーターを買い替えたよおいらの家の無線ルーターですが、1階は5年前に買った11ac、2階は9年ぐらい前のシロモノ(11n)を使っています。

2階の方の無線が最近調子悪く、つながらなかったり電波が弱かったりすることもあるので家中の無線を入れ替えました。

今回購入した無線ルーターはメッシュWiFiに対応している機種のため、同じSSIDでつながりやすい方のルーターに勝手につながってくれるようになります。今まで1階・2階間を移動したときに手動で接続する先を変えるのが何気にめんどくさかったので、その手間がなくなっただけでも買い替える価値がありました。

2階のメインの方はWiFi6(11ax)に対応していて、つい先日ノートPCの無線を11axに対応させてたので、ちゃんと11ax(2400Mbps)で接続できることも確認できました。

新しくなったことで速度も速くなり、サクサクつながるようになったのでだいぶ快適度が上がりました(・∀・)
Posted at 2019/10/05 15:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2019年10月02日 イイね!

お仕事用Bluetoothイヤホン新調したよ

お仕事用Bluetoothイヤホン新調したよおいらの会社支給の携帯電話がAndroidでBluetoothに対応しているので、電話会議時にBluetoothイヤホンを使用しています。このイヤホンも13年ぐらい前のシロモノで、もはや規格が古いのか以下のような問題が出ていました。
・PCとペアリングすると無線マウスがカクカクする
・Apple Watchが繋がったiPhoneとペアリングすると、イヤホン経由の音声通話時に音が飛んだりおかしくなる


そんなで後継機種を購入しました。使ってみたところ
・無線マウスのカクカク → 未検証
・iPhoneのイヤホン経由の音声通話問題 → 解決
・ノイズキャンセリング機能が優秀でこちらの声が伝わりやすくなった
・音がすごくクリアになって相手の音がよく聞こえるようになった
・バッテリーも通話可能時間が2時間から7時間に大幅アップ
・iPhoneからバッテリー残量と通話可能時間が分かるようになった

と購入金額以上のメリットがあったので買ってよかったです。家での仕事がどんどん快適になるのでますます会社へ行きたくなくなりますね(・∀・)
Posted at 2019/10/05 14:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年10月01日 イイね!

モニター追加したよ

何だか気づいたら10月、今年も残すところ3か月ですね。9月は休日出勤が多く11日あった休みのうち5日が出勤日とちょっと忙しめでした。

そんなことはさておき、最近モニターが手狭に感じるようになってきました。
このモニターも買ったのが5年ちょい前、解像度的に27インチWQHDの2560x1440だと最近は足りなく感じてて、ここはいっちょ解像度を上げて一覧性を良くすることで仕事の効率をですね、、、

とまぁ言い訳なんかさておき、例によってあまりにも仕事が忙しくてイラっとしたので、Amazonで新しいモニターをポチりました ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

【設置後】

alt


例によって視界がモニターで埋め尽くされました(笑

新しいモニターは34インチ解像度3440×1440のいわゆるスーパーワイドモニターです。今までの27インチWQHDの2560x1440と比べて高さは同じで横幅がそのまま1.3倍ぐらいに広くなったようなイメージです。区分としてはゲーミングモニターなのでリフレッシュレートも144Hzでますし、色域も今まで使用していたDellのU2713Hよりも劣るのは嫌だったので色域カバー率sRGB 135%のモデルになります。
とりあえず昨晩からプライベートに仕事に使用しましたが、なかなか好感触です(・∀・)

今使ってる机は180cm幅ですが、中央にモニターを配置しているので単純にその横にサブモニターを置く配置だと左側が狭くなりすぎちゃいますね。まだ最適な配置を探りつつデスクをL字に拡張とかすることも視野に入れてますが、こうやってあれこれ考えるのも楽しいですね。
Posted at 2019/10/02 21:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation