• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

USBメモリを9年ぶりに買い替え

USBメモリを9年ぶりに買い替えいつの間にか12月ですね。。。
今日が終われば今年も残すところ600時間と考えると残り僅かな気がします。
まぁそんなこと言うと、1年なんて8760時間しかないんですけどね(笑

そんなことはさておき、ちょいとお仕事でUSBメモリーが必要になったのでケーズデンキにひとっ走り行ってきました。今まで使っていたのは9年前に入手したUSB2.0の容量1GB。今回の用途では最低2GB必要になってしまったので追加購入です。
普段のデータ移動にはUSB HDDを使うのですが、ブートUSB作成ツールにUSB HDDだとダメと言われてしまったので、わざわざUSBメモリの購入です^^;;

そこそこ読み書きが早くてキャップ式じゃないというのが条件で、最初はソニー製16GB(約4700円)を買おうかなと思っていたのですが、セール品でエレコム製32GBが4280円で売っていたのでそちらを選択。速度がほぼ変わらず、さらに安くて容量が倍って考えるとさすがにね・・・^^;;

もう少し時間に猶予があれば事前にAmazonとかでより安く買えたんでしょうが、急遽必要になったので仕方なく、その中でもまぁ気に入ったものが見つかったので良かったです(・∀・)

Posted at 2015/12/06 16:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2015年11月28日 イイね!

東京ゲートブリッジを撮りに行ってきたよ

今日は起きたらびっくりするぐらいいい天気♪
昼過ぎまではちょっとおうちの用事があったのですが、午後もこのまま家に引きこもっているのはもったいないということで急遽写真を撮りに出かけてきました。

行先は東京ゲートブリッジが見える海浜公園です。

途中道を間違えてしまったため、日没には微妙に間に合いませんでしたが大事なのはこの後なので問題ナシです。空気が澄んでいるため、富士山もくっきり見えていますね^^



日没後のマジックアワー。さすが空気が澄んだ日だったので最近では一番きれいな夕焼けでした。なお、富士山がちょうどきれいに収まるように撮れる位置はカメラマンの山で確保できず(笑 ※最後の写真参照



日没後はライトアップが目立つようになり、橋の美しさが一層際立ちますね。



…ちょうどいい位置を埋め尽くすカメラマンの方々…(笑
さすが天気がいい日なだけあって、かなり賑わってました。
(この写真に写ってない範囲にもたくさんいらっしゃいました^^;; )



東京ゲートブリッジですが被写体として興味があったので、2012年に完成・開通してから一度は来てみたいと思ってたので、撮りに来れてよかったです(・∀・)

Posted at 2015/11/28 22:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年11月26日 イイね!

神戸出張のおみやげ

神戸出張のおみやげ今日は神戸に出張でした。
お客様先に行くのが17時半で出たのが19時過ぎでしたので、帰宅は午前様になってしまいました^^;;

それにしても、ちょっと遅めの時間の移動はダメですね。
新幹線では酔っぱらったサラリーマングループが絶えず馬鹿でかい声で話してたり、子供が騒ぐ&泣き叫ぶをヘビロテしてるわ、在来線内ではオッサンが居眠りしてちまちまぶつかってくる上にアクビするたびに口臭が異常に臭いわともうカオス。。。( ´Д`)
まぁ金曜じゃなかっただけマシなのかもしれませんね。

まぁそんなことはさておき、今回のおみやげです(・∀・)
神戸プリンは何度か買ったことありましたが、「プレミアム」なるものがあったので買ってみました。材料を見ても、変な添加物が入っていないのもいいですね♪

あとは神戸牛カレー。
この商品の横に1つ2000円のカレーも置いてありましたが、さすがに買いませんでした(笑
Posted at 2015/11/27 00:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年11月24日 イイね!

ケルヒャーのオプション

ケルヒャーのオプション久しぶりにケルヒャーのページを見てみたら、見慣れないオプションがいくつか追加されていました。

延長パイプは以前は1.7mのものしかなく、長さ的にちょっと足りないなぁ、と思ってたところに4mタイプが登場していました。これなら先日高くて諦めた家の外壁の2階部分も脚立を使わなくても掃除できそうなのがいいですね。ストラップ付で見た目がゴツめなのもいい感じ(笑

あとはフレキシブル可変ノズル、これも以前似たようなものがあったのがより使いやすく進化していました。洗車時にタイヤハウス内とか下回りを洗う際に、標準のノズルだと長すぎて取り回しがしにくかったのでこういうのもいいかもしれませんね。

しばらく悩もうっと(・∀・)
。。。実はこれが一番楽しい時間ですな(笑
Posted at 2015/11/26 01:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | らくがき帳 | 日記
2015年11月21日 イイね!

デジカメが清掃から帰ってきたよ&修理金額公開

デジカメが清掃から帰ってきたよ&修理金額公開先日清掃に出したカメラ本体とレンズですが、予定より早く11/20(金)に無事帰ってきました。

ボディの方は白くなっていたグリップ部分のラバー張替を行ったので新品の時の輝きが戻ってきました。レンズの方も1群を交換したことにより内部のホコリ・カビがなくなり綺麗になりました♪
新品時の性能が戻ってきたので、これでまた一緒にいろいろお出かけができます(・∀・)

というわけで今回の修理内容とその金額です。

■ カメラボディ(EOS 50D)

【依頼内容】
・グリップ部分が白くなっているので張り替え(左右・裏面)
・センサー清掃
・同時修理レンズとのピント調整

【修理内容】
お預かりの品につきまして、
①ご指示により、ラバー一式を部品交換いたしました。
②センサー清掃いたしました。
③ピント精度を点検/調整いたしました。
※その他、各部点検・清掃いたしました。

【修理代金】
技術料金 5,500円
部品代 2,100円 ← グリップラバー代(3ヵ所)
--------------
金額合計 8,208円(税込)

■ レンズ(EF-S 18-200 3.5-5.6 IS)

【依頼内容】
レンズ内にホコリ混入および玉カビが発生しているため、清掃

【修理内容】
お預かりの品につきまして、
①ご指摘の現象を確認いたしました。1群レンズユニットを部品交換の上、出来る限り清掃いたしました。
②お預かりのセットで、ピント精度をできる限り調整いたしました。
③弊社HPで公開しております、ズーム作動不具合を確認いたしましたので、ビス緩み調整いたしました。 また、作業の都合上、ズームリングユニット、レンズマウントを部品交換いたしました。ご了承願います。
※その他、各部点検・清掃いたしました。

【修理代金】
技術料金 6,500円
部品代 7,210円 ← 1群レンズユニット代
--------------
金額合計 14,806円(税込)


これで先日買ったEOS 6Dとともに2台体制になりましたので、より充実した写真ライフを楽しめそうです(・∀・)
Posted at 2015/11/24 00:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation