
いや・・・参っちゃいました。
15日(金)車検実施の習志野へ
今回は高さと幅が変更の為、静岡では車検出来ず、
持ち込みユーザーをやってきました。
(ナンバーが静岡ではなく習志野の為)
書類を提出し、いざライン検査!
イカフォグ4灯の為、灯火類検査で計算通りのチェック(^^)
切り替えスイッチを取りつけていたので、4灯はOK
しかし、イカリングの面積不足と言うことで車幅灯を取りつけてくださいと言われました。
イカリングはその他でOKと言うことです。
ココまでは予定通りでした。。。
しかし・・・検査員が細かく、ホイールのをじっくり(@@)
ん?JWLマークが・・・ないね。下回りでもう一度確認させて!!っと。。。
JWL?すいません(><)知識不足で意味不明でした。
継続検査ラインでは、スムーズにOKの後、
下回り検査で検査員に・・・
DOT-Tはダメだよと。。。
保留にするからまた来てくださいと言われてしまいました(;;)
静岡に帰ってまた来るのはめんどくさい。。。
色んな策を取り、鉄ホイールを入手
履き換えて見せて、無事完了でした。9時からスタートで15時終了(><)
こんなに疲れた車検は初めてでした・・・。
想定外でNGだとテンパリますね。
JWLは日本の規定(乗用車)
JWL-Tは日本の規定(バン、トラック用)
DNTはアメリカの規定(乗用車)
DNT-Tはアメリカの規定(バン、トラック用)
JWL-Tでも乗用車についていたらNG
凄く勉強になりました。
じゃ・・・正規輸入の車は・・・?
ホイールにトヨタのエンブレムなどがあればOK
ん・・・ホイールも奥が深いです。
車検証の結果は長さ471CM 高さ203CM 幅195CM 重量・・・・2010kg(@@)
2tオーバー(><)
よって重量税が40000→50000へ。
10kgはショックです。
まぁ・・・もう遅いか。。。
とりあえずは2年間乗れます☆
車検後、イリジウムプラグ変更!
ディーラーでお願いすると、工賃5000円。。。
もちろんDIYです。
簡単に30分で終了です☆
純正プラグを見ると、磨耗してました。
やっぱり50000kmで交換がいいのかな?
なんとなく変えて良かった(^^)
効果は・・・千葉から沼津で 8.8km/L
相変わらず悪いですね(@@)
Posted at 2011/04/17 20:39:48 | |
トラックバック(0) | クルマ