ほりぴの愛車 [
日産 フーガ]
![]()
PORMIDO PRD81C
2
電源は、停車中監視を動かすなら、常時電源が必要になるので室内灯から、ACCはシガーライターからエーモンのヒューズ電源(低背タイプ)を使って取り出しました。
ちなみに、ヒューズの向きは、ヒューズから線が出てる方をプラスに差し込む派で~す。
エーモンの電源取り出しにヒューズあるし、ドラレコ自体にもヒューズがあるので、問題ないでしょうという、自分に都合が良い判断(笑)
むしろ、マイナス側に接続すると、接続機器が容量オーバーした場合に、接続機器全て使えなくなると思うんだけど・・・
フーガって、室内灯のヒューズが飛ぶと、エンジンスタートできなかったような・・・
- 1:最近、ドライブレコーダー ...
- 2:電源は、停車中監視を動か ...
- 3:このドラレコ、ミラーで後 ...
- 4:普通に信号待ちで停車した ...
カテゴリ : 内装 > ルームミラー >
取付・交換
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2024年12月15日
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション