• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬき屋店長のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

笑ってしまう帰巣本能?

単身赴任してはや3ヶ月。
ワンルームのアパートの掃除機を、物色してました。
今流行りのサイクロンで、諭吉さん一人で入手出来るものを、ネットで探し回っていたところ、お掃除ロボットが格安で、レビューは高評価連発の物を発見、気がつけば、ついポチってしまっていました。消費税、送料含め、諭吉さん二人でお釣りが来る価格で、流行最先端の掃除ロボットです。



すでに数回外出時に働かせましたが、帰宅するとちゃんと充電ステーションに帰りついています。価格のわりには、余りの健気さに笑ってしまいます。
当分こやつにはきっちり頑張ってもらいます。


Posted at 2014/11/30 14:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月29日 イイね!

ひさびさのプリ

 



先日帰省し、所用があったので、家族ともども4名乗車で
片道150kmほど、高速道路を使って移動しました。
 車高調を組んで初の!家族ドライブだった事もあり、後席
に乗った嫁と娘からさんざん「乗り心地が悪い!」攻撃を受けて
しまいました。(笑)「LINEポコポコが出来ない!!」(スマホゲームです)
と言う始末。(おまえらなぁ~怒)
 前2席の2名乗車では全然文句を言ってなかった娘も
ブーブー文句を垂れていてショックでした。(泣)
 運転している分には納得できるセッティングですが、
「4名乗車となるとけっこうつきあげがくるのかな~」と
思いつつ、路面の大きなうねりのあるところなど、タイヤが
フェンダーに擦ってしまう始末で閉口してしまいました。
(後席乗車の積載物2つは決してヘビーウエイトではありません。
本人達の名誉のため)
 てなわけで帰路は嫁に運転してもらい後席試乗となりました。
結論から言えば、「好きなら全然許せる程度」という結論に
達しました。(自己暗示)
ただ、車高調を組んで以来結構距離も走ったので、足回りが
落ち着いてきたのか、組んだ時より幾分車高が落ちた気がします。
単身赴任で離れていることにかまけて放置状態です。
 間もなく冬タイヤのシーズンですから車高は一旦上げて、春には
きっちりセッティングしないとダメなんでしょうね。

あと、赴任先ではADバンを日常の足車に使用しているのですが、
久々にプリに乗ると重さにびっくり!します。毎日乗っていた時には
まったく思いもしなかった、ステアリングの重さ、転がりだしの重さ、
乗り心地の重さ。逆に言えば、しっかりした、重厚な手ごたえと言う
のでしょうか、毎回新鮮な気持ちになれます。
Posted at 2014/11/29 18:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

ニューマシン着弾

昨日ニューマシンが着弾しました。

DELLのVenue8 LTEと言う8"のアンドロイドタブレットです。

以前から7"のWiFi タブを持っていましたが、スマホかルーターかWiFi 環境がないとネットを利用する作業が出来ず、2台使いは各々バッテリーの不安もあったので、LTE 接続が出来る端末を探していたところ、ちょうど発売間近のこの機種を知り、二週間前に予約しての着弾です。
最近はやりだした8゛タブレットで7"と比較するとかなり大きく感じますが、片手持ちにもギリギリのサイズで気楽に持ち運び、使用に不自由は感じないです。
ディスプレイの解像度が1920x1200ありとても綺麗で、デュアルプロセッサーのおかげでサクサク動く様は感激で触り倒しています。

格安のSIMは、BIC SIMをチョイス、契約特典として、使用出来るスポットが多い公衆Wi-Fiの「Wi2 300」無料使用が付いているので、格安ネット環境を満喫しようと思います。

以前のタブには色々思い入れがありますが、早速みんカラとハイタッチアプリはインストールして長く愛用していきたいと思いますが、・・・
この日進月歩の世の中、いつまで我慢できるやら。
Posted at 2014/09/19 10:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月09日 イイね!

なんてバカばっかり





 
先週末の土日に私用で高速道路を利用して金沢に2往復しました。
その際感じたボヤキを少々愚痴ります。私見を公で発言することに否定的な方は
スルーしてください。

以前から思っていましたが、近年高速道路の走行マナーの悪さが
ひどすぎませんか?
 法定速度+αのスピードで延々と追い越し車線を走行し、長蛇の後続車を
従えて悠々走行しているバカ、「通行帯違反」というれっきとした交通違反に
なること教習所で習いませんでしたか?高速教習なんて無かった頃に免許
を取ったおじさんでも覚えてますよ。
 走行車線から追い越し車線への進路変更で、追い越し車線走行中の後方
車両にブレーキを踏ませるバカ。たとえば、追い越し車線を140km/hで走行
している速度超過の違反車が居たとして、80km/hの制限速度通りの遵法車
が前車に引っ掛かり追い越し車線に進路変更します。バックミラーを常に確認
しているのかどうかも解りませんが、自分は幾ら一般道よりも高いアベレージの
80キロで走行していても、後続車との差は60キロもあるんだから一般道で走って
いる車の前に飛び出すような自殺行為だって事が判断出来ないのかって。
常にミラー確認していないか、していても後続車の速度認知が甘すぎるって事
ですよ。そんな事も出来ない人はず~っと走行車線を走っていてください。さらに
言えば、速度調整が出来ないんですよ。前後の車間を常に測り、速度を調整
し、スムーズな走行、進路変更できない車が多すぎます。後続に追いつかれ、
追い越し車線から走行車線に戻ったとたんに併走車につられて、スピードが
上がる車等々。
 「サンデードライバー」という言葉が言われだして久しいですが、そんな人たちは
高速道路はアベレージが高い分、些細なことが重大事故につながることをもっと
認識しながらハンドルをにぎって欲もらいたいですね。

愚痴、ボヤキ、暴言、乱文でお目汚し申し訳ありませんでした。先日はあまりにも
目に余ったので、ついつい吐いてしまいました。
Posted at 2014/09/08 07:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月24日 イイね!

わたくし事ですが

わたくし事ですが まったくのわたくし事ですが、9月1日より福島へ単身赴任になりました。
 中部近郊のみん友の皆さんや、北陸プリウスオーナーズの皆さん、福井ハイタッチdrive愛好会の皆さん、ソースカツ丼愛好会、越前おろしそば愛好会の皆さん
その他まだまだお会いしていない方々が多いなかの転勤でとても残念です。
 ラグーナオフにもまた参加させていただきたかったですが、向こうでのスケジュール未定のため、今回は泣く泣く見送らざる終えませんでした。
 マイプリも持って行けそうにないので、こちらに置いてお置くことになりますが、嫁に売り飛ばされれてしまわないか不安です。
 転勤の期間も未定で、未定だらけなことばかりですが、みんからや各グループの掲示板はチェックさせてもらいますので、スケジュールが合えば、オフ会等参加させていただきます。
 また、転勤明けで戻ってきたときにはどうかかまって下さい。
Posted at 2014/08/24 20:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@おざ さん
昔、一度だけやった記憶が蘇りました(笑)」
何シテル?   10/16 21:46
Midnight YOKOTA Clubとも名のってます。よろしくお願いします。 18歳で免許を取得して、家族の車から始まり20台近くの車を乗り継ぎました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアタワーバー&ピラーバー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 14:05:00
日産純正 E12 NOTE NISMO-S 純正エアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 15:46:36
WK MOTORSPORTSショートシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:31:41

愛車一覧

日産 マーチ たぬきのマーチ (日産 マーチ)
2年近く憧れ続けたニスモS、納得出来る個体を入手する事が出来ました。 車人生最後の愛車と ...
ホンダ ジャイロキャノピー ありきたりのジャイアン (ホンダ ジャイロキャノピー)
嫁さんに車を取られてしまったので、以前から無性に気になっていた、ミニカー仕様のジャイロキ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
廃車になった天才タマゴの後継に、興味のあったハイブリッドで、発売間もないエスティマハイブ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
どうしても自分の足と、遊び車が欲しくてオークションにて落札購入。 購入時点でかなりいじら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation