• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬき屋店長のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

ドライブレコーダー降臨

以前からドライブレコーダーに興味がありました。が、
あまりの種類の多さと、一長一短なスペックのため購入に踏みきれずにいました。

しかし、ネットで新製品紹介されていた
「上海問屋」のドライブレコーダーDN-13550。





フルHD1920x1080px
赤外線LEDで夜間もくっきり。
加速度センサー搭載、動画保護機能。
動体検知機能搭載、動く者を検知したら録画開始。
と、きょうびの基本機能を搭載しつつも、驚きの¥3,999-(税込)という捨てても惜しくないかなと思えるバーゲンプライスにつられて早速ポチってしまいました。
録画画角が90°というところが、他と比べるとちょっと狭いのかなと云う気がしましたが、連休休みで帰省したら取付てまた改めてレビューでもアップしようかと思います。



Posted at 2016/04/24 17:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月16日 イイね!

補機バッテリー上がり

単身赴任でプリに乗らなくなって補機バッテリー上がりを始めて経験しました。
新車納車以来5年たって初めてでした。

数ヶ月騙し騙し乗ってましたが、昨年5月の車検を機に新品に交換しました。

その後3ヶ月ほどで嫁ちゃんに取り上げられて以降は、毎日走り回っていたのですが、1年と立たない先月末頃、また上がってしまいました。

ブースターで起動させ走り回ったり、エンジンかけっぱなしで放置したりしてもまた2、3日で上がってしまう始末です。

根本的な原因が有るはずなので、Dに預けたところ、相手が嫁ちゃんだったので、「1日かけて充電したのでこれで様子を見て下さい」
なんてふざけた対応をされ、案の定また4日後の夜に、出先で上がってしまった様です。
 
Dメカニック曰わく、「ミッドナイトさんの車はいっぱい弄って有るから」とか訳の判らん事、違法イカリングヘッドライトと、ワイトレスペーサーつけてるから触りたく無さそうな雰囲気を醸し出しつつ。

「電装品は違法イカリング位しかし弄ってませんが」
って心の中では叫びながら、イカリング絡みの漏電だったらどうしようかと考える今日この頃でした。


自分がそばに居ればある程度解決策が見つけられただろうに、今のバッテリーも上がり癖がついてしまっただろうし、無駄金、散財になりそうです。

すみません。
駄文、ボヤキでした。
Posted at 2016/04/16 20:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

懐かしい思い出に浸れる一品

先日ひょんなきっかけで、むかしを思い出させる懐かしい一品を見つけ購入しました。





それは、はるか昔学生時代にKP-61のラリー仕様車で走り回っていた頃、車内で良く聴いていたアルバム。

当時はカセットテープに録画して、当時の高級事故解体車から外したヘッドユニットと、リアゲートに取り付けた、同じく解体外しのJBLスピーカーで聴いていたアーチスト。

そのハスキーで、高音ののびが爽やかなアーティストのアルバムの中でも、ドライブで聴くにはベストマッチだった、

「On The Radio」



ラジオプログラムという設定で、DJ風の語りと、リスナーのリクエストに答えた形で曲がかかる。
そんな構成と、彼女のハスキーボイスがとても心地良い。
そんな思い出のCDを見つけ思わず購入、駆け巡る思い出。
ネットで彼女を検索してみたら、もう還暦に近い彼女がいまだに現役で活躍されていると知り、自分も元気が出てきたりして。

しばらくは手放せないCDになりそうです。

当山Pennyひとみさん、
青春をありがとう。

Posted at 2016/03/19 17:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月26日 イイね!

悪意すら感じられるタイトル

昨日、大阪梅田の繁華街で悲惨な事故があり、多くの方々が巻き込まれ
お一人の方がお亡くなりになり、お一人の方が意識不明の重体とのニュースは
昨日からトップニュースになっていますので、みなさんご存知のことと思います。
ドライバーの方が意識を失いもしくはすでに心肺停止で車が急発進したものとの
見方が多いみたいです。

この事故について私がどうこう言う立場でもないのでこれ以上は申しませんが、
ブログタイトルに書いた???が今朝ありましたので書き込みます。

それは今朝の「めざましテレビ」、このニュースを伝える際のテロップに
「ハイブリッド車が暴走」と出ていました。
この事故報道に、「ハイブリッド車」の記述必要ですか?
ほとんどの方なら、車が30プリウスだと判るとは思います。
でも、事故の原因がハイブリッドシステムに由来する事でもないのにです。

この文言だけを聞いた方は、ハイブリッド車だから事故が起きたのかなと思っ
たりする方がいても不思議でないと思います。

報道の在り方の問題は昨今、いろいろ言われています。
メディアに携わる関係者は、社会的影響を考え言葉を選んでほしいものです。

プリウスに乗っている自分だから感じたヒガミなんですかね。
Posted at 2016/02/26 14:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

すごい時代に

私達の手の届く範囲にPCが出回り出して数十年。当時、PCで図面が書きたくて、ノートPCを購入し、当時話題だったフリーソフトが欲しくてNiftyに登録しモデムで通信したり。Windowsは3.1で、モノクロ液晶でかなり高価な代物のくせ。8MBのメモリーを積んでおけばサクサク動いてくれて、DOSコマンドが解らないとちょっと突っ込んだ設定が出来ないとか。

後に256色?カラー液晶が出て、作図にはカラーが必要と思い、購入したのが40万円強だったり、NEC はPC98という独自のプラットフォームで動いていたとか。

それからずいぶん後に、ついに$1,000PC発売!と話題になつてからも久しく、格安PCは当たり前になつた今日、昔話を思い出していた訳ですが、

本題。



ただのキーボードではないんです。
PCが内蔵されたキーボードなんです。
スティックPCが有る位ですから、キーボードの筐体に内蔵なんて雑作無いことなんでしょうが、この発想が目からウロコでした。
モニターさえあれば、僅かなスペースで作業が出来ます。
持ち運びもキーボード一つです、端っこにはタッチパッドも付いてます。

なんといってもこれが諭吉さん二人で手に入ると言う時代に驚きです。

長生きはするものですね。
Posted at 2016/02/20 00:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おざ さん
ありがとうございます
不可避な事なんでしょうね
もう少し進行してきたら、対処します」
何シテル?   08/16 23:11
Midnight YOKOTA Clubとも名のってます。よろしくお願いします。 18歳で免許を取得して、家族の車から始まり20台近くの車を乗り継ぎました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正 E12 NOTE NISMO-S 純正エアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 15:46:36
WK MOTORSPORTSショートシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:31:41
アッパーマウントダストカバー装着  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:42:50

愛車一覧

日産 マーチ たぬきのマーチ (日産 マーチ)
2年近く憧れ続けたニスモS、納得出来る個体を入手する事が出来ました。 車人生最後の愛車と ...
ホンダ ジャイロキャノピー ありきたりのジャイアン (ホンダ ジャイロキャノピー)
嫁さんに車を取られてしまったので、以前から無性に気になっていた、ミニカー仕様のジャイロキ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
廃車になった天才タマゴの後継に、興味のあったハイブリッドで、発売間もないエスティマハイブ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
どうしても自分の足と、遊び車が欲しくてオークションにて落札購入。 購入時点でかなりいじら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation