• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海坊主@ふぁるこんのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

ぶらっと山陰

肩の調子がそこそこ良くなってきたし、7月になるとたぶん仕事が忙しくなるため、このタイミングしかないかなぁと、行ってまいりました。

主目的は、鳥取道の駅制覇、投入堂参拝、やまなみ街道走破。

12日20:00出発 192号を徳島-鳴門間を走行するために徳島へ向かう。
思った以上にS字な道路で、なんだか違和感があった。無理やりくっつけました、みたいな。
当然淡路島内をひたすら進んだ後、内地に入り姫路で仮眠。

13日6:00スタートで鳥取へ向かう。
播但自動車連絡道で山陽道に入り、鳥取自動車道をちょこちょこ寄り道しながら。

宮本武蔵駅


宮本武蔵神社


道の駅「はっとう」「若桜」をたたいて、鳥取入り。
2度目の砂丘。前回来たときは陽が沈みかけてた時だったので、ゆっくりできなかったのだけど今回は堪能してきました。


そして、前回は閉館時間過ぎてて入れなかった砂の美術館。




鳥取駅をたたいた後、昼飯はすなば珈琲へ。


お昼時ということもあってか、満席で数組待ち。
明らかに旅行者らしき人もちらりほらり。
ここって、県が絡んでやってるのかと思ったら、飲食関係の会社が経営してるんですね。
先月は、某コーヒーショップのレシートを持ってくると、コーヒー半額なんてキャンペーンもしてたみたい。

道の駅をたたきながら、早めの宿に。
三朝温泉。


格安プランで泊まったので、晩飯はなくて地元の居酒屋で済ませた。
居酒屋【ガキ大将】
なんだか厳つそうな自分と同類のおっさんがやってるイメージで入ったら、キャラの濃いおばちゃんの一人営業。
お客も近所のおばちゃんが一人。のちおばちゃん三人プラス。
キャラも濃ければ話も濃い(笑)楽しかったけど、ゆっくり食事ってわけにはいきませなんだ。

宿への帰り道の川沿いでは蛍がとんでてすごく良い感じでした。
撮影できなかったのが残念。


13日 のんびり朝湯に使って朝食を済ませ出発。
いざ、三徳山三佛寺 国宝投入堂へ!←今回のメイン
数年前にロケみつのブログ旅で行ってたのを見て、ずっと行ってみたかったのだがようやく。
泊まりを三朝温泉にしたのも、投入堂に近かったから。
入山料と登山料合わせて600円を払って登ります。

こ~んなところを登るので本格的に登山です。
二人以上でないと登れません。
そこが平たいスニーカー類だと登らせてもらえないことがあります。
とはいえ、自分よりはるか年上の方ものぼっていました。



こんな感じのところをよじ登っていくと、途中にある文殊堂。

柵も何もないので、落ちたら…(@_@;)
でも気持ちいい!



そしてゴール。



ほんと、どうやって作ったんでしょうね、これ。
すっぽりはまってる。
前日の居酒屋で、数年前にここの修繕に来てた人たちの話を聞いたんだけど、それはそれは大変だったでしょうね。

旅のメインミッションを終え、急遽大山方面へ。
道の駅制覇を次回にのばして、観光名所制覇に目的変更です。



昼飯済ませて、米子へ着いたのはもう夕方。
CPたたきつつ水木ロードへ。

海坊主と海坊主w

海女房だから海坊主の嫁さんかしら(≧m≦)



地元より10円高い給油を終えた後、ベタ踏み坂へ。

ここ2回目なんだけど、前回帰ってから地図を見て気になってた↑部分を走ってみたくて。
暗くてよくわからなかったけど、橋ではないんですね、ここ。ちょっと残念。

そして、最後のミッションやまなみ街道を走破して帰宅いたしました。
やまなみ街道は、真っ暗だったので景色とかなんもわからんかったけど、山しかなかったでしょうな(笑)
車はほとんど走っておりませなんだ。


走行距離 990km
平均燃費 18.9km/ℓ
獲得ポイント 1570pt



【追加】

その翌週のこと。
うちの近所でライオンロックさんを捕捉。2kmほど追尾、撃墜した新Lion号とプチオフ。

白と黒


いいなぁ、新車。マツダ車のデザインって他社に比べてユニークでよいと思う。
高級感もあってステキでした。一部問題点を除いて…(笑)
この車がダムにむかって突撃するのは、まだまだ先のことになりそうです。
Posted at 2015/06/19 01:51:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年05月02日 イイね!

うっかり

年末年始の耐久日記を書こうと思いながら、うっかりもう五月。

その間、耐久はおろか、遠出らしい遠出もできないまま…。
その理由は、安くなったとはいえやっぱり高い燃料代のせいだけではなく。。。

そのわけは、1月までさかのぼる。
仕事はじめから1週間目くらいの仕事中、車にはねられました^^;
はねられて30秒くらいうなっていたものの、すくっと立ち上がり仕事に戻れるくらいで、たいしたことはなかったのです。
一応警察よんで、後日受診もしましたが、ほんとにたいしたことなかったのです。ちょっと腕が上がりにくいなぁ、くらいですぐに治るだろうと思っていました。はじめは…

それからもうすぐ4ヶ月。いまだに腕が痛いまま。
そういうわけで、長時間の運転も車中泊も苦しいかなぁと気分も乗らず、休みの日は部屋でhulu三昧w


世間はGW。多少調子も良くなってきたので出かけたいなぁと思っていたけど、仕事ですわ。
かろうじて5,6だけ休みなので、ちょこっと出かけようかなぁ。

Posted at 2015/05/03 00:30:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

920

920先週の水木の変則的な休日のこと。

ハイドラ!チャレンジNo.11日本の道100選のバッジgetの為、火曜夜に内子「八日市」へ向かう。

道中の1本の電話で水木の予定がキャンセルとなり、2日間予定なしの状態になったので、もう少し足をのばすことに。

仮眠とって夜が明けてから、追加後まだとっていなかった道の駅「どんぶり館」「津島やすらぎの里」、道100選「南レク街路」まで。

ここまで来たら、アタックしておかなくちゃと…



3度目のアタックwまたしても無理でした(T。T)
最短距離での往復したのだけど…
次回はdocomoユーザーと行って、テザリングさせてもらうかな(まだ行く気かw)

もうちょっと足伸ばそうと思って…



321ロード大好き。気持ち良い道。


大好きな大岐海岸。



道の駅「なぶら土佐佐賀」、国道197号、と狩って高知市内へ。
帰路に着くはずが、なんかスイッチはいっちゃって…
2日目に突入。


高知東部自動車道が野市までつながったのを確認して、芸西CP群の行きつけていなかったジルゾウ池へ。



前回は雨の夜10時、この未舗装を見てあきらめたんだけど、未舗装部分はわずかだった。

ダムも見たかったんだけど、ダムに続くらしい道は…


断念。


続いて酷道439を2度目の京柱峠へ。
険道44号を入り落合峠。



浅敷峠を越えて、192号へ。


もう夕方になってたし、帰路に着こうと思ったけど結局…



こんなことに^^;アホや






四国のCP…残り

圏外ダム5
道100選1

となりました。


走行距離920km
平均燃費21km/L
(車載のメーターによる)








Posted at 2014/09/23 02:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年09月11日 イイね!

気が付けば…

気が付けば…海にもプールにも行かないまま、中秋の名月も過ぎてすっかり秋(-.-)
キャンプも山登りもしてないけど、ダムは行きました。

ひと月以上も洗車していない(-.-)
今日ようやく洗いました。

夏の暗峠のことを書こうと思ってひと月近く(-.-)
もう面倒なのでこれだけ^^;




先週末は、久々の休みになったので岡山の左側を狩ってきました。
金曜から行くつもりで荷物を積み込んだものの、一度部屋に戻ると爆睡してしまい起きたら昼前。
出発しようと思ったら大雨。雨があがっての出発はすでに夜。
近所を通過していった羅旺くんを確認しながら、はるか後方をちんたら岡山へ。

仮眠とって本格的に狩り始めたのは10時くらいから。
晴天。暑さで目覚めたw

最初の目的地「備中高松城跡」を目指してると、ご近所さんが近くに。
海を渡ってもご近所さんw



駐車場じゃゲットできなかったので歩きです。





景色が良かったらおっけ。


次の目的地は「備中松山城」
岡山まで来たのに、高松やら松山やらややこしや。
ここは近くまで行ってCPゲットだけ。
雲海が見える時期時間に来よう。
追加されたCPもこの辺にあるし…
って、またこのタイミングでの追加ですか(--#)
小豆島にも追加されとるし(T。T)

道の駅かように向かう途中にあったループ橋

ループ橋走るとなんだかアガります。


道の駅かようから険道走って

ダムやら駅やらしばき倒して、岡山市内まで戻ったのは21時過ぎ。

友達と合流して軽くお茶した後帰路に。
ちょっと面倒になって早島から瀬戸中央道に乗っちゃいました^^;

もうすぐ愛媛ってところで…

鳥取帰りの羅旺くん三度目まして。
岡山国際サーキット帰りのnobuくん二度目まして
お接待がえりのドライゾンくんはじめまして。


しばらくお話ししての帰宅は1時でした。



おまけ


Posted at 2014/09/11 02:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年06月25日 イイね!

カルスト

カルスト昨日のこと。

友達と昼飯を食いに隣町へ。



平日のまだ11時だというのに満席の店内。満腹~

ドライブがてら松山まで行く。
道中の話で、友達がもうすぐ大事な試験を受けるとのこと。
というわけで、



きちゃいました~
カルストのふもと辺。
こんなとこまで来るヒマあるなら勉強しろよ、って話ですがw

途中最近できた「道の駅・天空の郷さんさん」に立ち寄ったのだけど…

今日!新しいCPになってるじゃないか!!\(ToT)/

んで、結局



ここまで。





久々にカルストまで来たけど、ずいぶん行きやすくなってますね。



カルストから大野ヶ原



濃厚アイスクリームを食った後、野村へ向かい、



宇和へ下りてきました。
そこで名水ゲット。


宇和IC近くでリッター152円で給油したのち、もう少し南下し、宇和島まで。
高速無料区間なので楽に行けるようになりました。

宇和島で晩飯。
宇和島まで来るといつも寄る「とみや」さんで



鯛めしも好きだけど、今回はさつま定食で。

そして帰路につくわけですが…。


今日追加された愛媛の道の駅3。
一つは既出の「さんさん」
残り二つは



このあたりという…。
2つは通過してるし、残り1つも無料高速の終着点。
追加が一日早ければ取れてたのに\(ToT)/
いつもメンテとか火曜日のくせに…。
CP追加は水曜とか(--#)
Posted at 2014/06/25 21:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 気づかなかった💦」
何シテル?   08/29 06:55
ハイタッチ!愛好家 ハイタッチアプリを使用するために、こちらも登録したためあまり更新されませんm(_ _)m 獲得チェックポイントはこちら↓ ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「CobaltBlue3」によるインターナビデータ通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 12:46:26
ヘッドライトのくもりや黄ばみをツルッと落とす方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 22:13:35
Bluetooth型FMトランスミッターのノイズ対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 20:53:04

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃっと15えっくす (ホンダ フィット)
2013/02/05~ 初代フィットからの乗り換え。 走行3万キロの中古で購入。 程 ...
マツダ タイタン たいたん (マツダ タイタン)
ろんぐ
マツダ ボンゴトラック ぼんご (マツダ ボンゴトラック)
不具合多いぞ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
はたらきもの

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation