• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soutahayataのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

代車生活スタート

先週末は某所での弾丸オフや運動会など沢山のイベントが開催されたようですね^_^



先週からシャランくんはしばらく入院となりました(T ^ T)



リアバンパーの塗装、左テールランプの交換、例のヘッドライトのキズ、あとは購入から15000kmで🔧マークが点灯したのでついでに点検もお願いしてきました。
ライトの件はどういう対応になるかなぁ、、、
おそらく2週間くらいは掛かりそうです。
まあ、気長に待ちます。



で、先週から代車生活となりました。


奥さんがとりあえずチャイルドシートが3台載せれるやつでとのオーダーでこちらを借りることになりました。



日産ラフェスタ ハイウェイスターです。
確かマツダのプレマシーのOEMモデルでしたね。




ハイウェイスターなんで、内装は黒で統一されていて全体的にスポーティな感じです。



シートはこんな感じです。
※シミみたいのはレンズの汚れです(^^;;


週末に少し乗っただけなんですが、その印象を。
シャランと比べちゃ可哀想ですが、あえて比べてみます(笑)


エンジン:2L NA直噴で馬力はシャランとほぼ同じ151ps、トルクは19.4kg・mでシャランより5kg・m落ちます。なので車重の割りにはかなりアクセル踏まないと加速しない感じですが、ミッションが上手くカバー。

奥さん曰く、『アクセルスカスカなんだけど』(怒)だそうです(^^;;

アイドリングストップも付いてます。
シャランよりは頻繁に作動しますね。

ミッション:6速ATは良く出来ていると思います。変速も早いし、ショックも少ないです。トルク不足を上手くカバーしてくれている感じがして街乗りでは特に不満は感じません。

ブレーキ:ダメダメ(笑)
かなり踏み込まないと全然止まりません、、、正直足が疲れます。シャランと同じ感覚だと何度かヒヤッとした場面がありました(・_・;


足廻り:乗り心地は悪くないと思います。
ただ、ハンドルがやたら軽くて街乗りでもふらつく場面があります。
あと、ハンドルが細いです。(シャランのハンドルがしっかりしてるので余計に感じます)

インテリア:それなりです(笑)
プラスチック感は否めません。
あとシートが薄くて柔らかい、、、
頼りない感じです、、、長距離は疲れそう。

後部座席とラゲッジスペース:2列目の真ん中はいわゆるカラクリシートになってます。真ん中は補助席程度です。3列目は170cmを超えるとちょっと厳しいかも。女性やお子さんなら充分使えます。
その代わり、3列目を使うと荷物はほとんど載りません。アウトドア等はルーフボックス必須だと思います。


あと1番の違いはボディ剛性。重厚感とでも言いましょうか。シャランはこれが良くて購入されたオーナーさんも多いと思います。


スライドドアも重さが全然違います。
ちなみにこのラフェスタは手動ですが軽いです(笑)

静粛性も比べたら可哀想ですが、やっぱりシャランは静かです。


と、色々書いてみましたが、シャランへの想いが募るばかりなのでこの辺にしておきます(笑)



決して悪い車ではないと思いますが、シャランに乗ってしまうともはや後戻り出来ません(^^;;


早く帰ってこーい!!

Posted at 2013/10/01 21:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月22日 イイね!

皆さんもご確認を、、、

こんばんは。

3連休も残り1日になってしまいましたね、、、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

今日は朝から快晴だったので、久々に洗車しました^_^


さて、manabookさんとCoo_papaさんのブログでも報告がありましたが、ヘッドライトのキズ。

自分も少し前に発見しておりましたが、しばらく洗車してなかったので、『汚れかなぁ?』と思っていたんですが、これは違うなと思い、今もう一度確認してきました。


なんだが無数のキズらしきものが、、、

どうやらお二人と同じ症状のようです。



来週ちょうど別件でDに入庫予定だったので一緒に確認してもらいます。


皆さんも一度ご確認を、、、

Posted at 2013/09/22 22:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月13日 イイね!

今一度安全を考える

昨日の夕方、仕事をしていると奥さんから電話が、、、


『保育園でクルマ当てられた(´Д` )』と。



保育園の駐車場で当てられてしまったそうです。


相手のクルマ(お母さん)がバック時の不注意で左リアに当たってしまったようです。
若干焦りましたが、幸い怪我人などはなくクルマも大きなダメージはなく、一安心。


とりあえず警察呼んで保険屋にも連絡してって感じで対応してくれました。



事故は自分で起こすこともある反面、巻き込まれることも多いことを再認識。



んで、その夜奥さんと話しているとこんなことを。


『そういえば今だにチャイルドシートに座らせてない人いるよね』と。



6歳以下は義務化されてますが、それ以上でもジュニアシートを使っている割合は僅か25%だそうです(奥さん調べ)


自分の感覚からするとこの25%という数字は“僅か”です。
きっとシャランオーナーの皆さんからしても“僅か”だと思います。


一般的なシートベルトは身長140cmぐらいからきちんと機能するそうです。
シャランは150cmと説明書に書いてあります。


子供の安全を守るのは親の義務です。
子供達にも必ずベルトをするように必ずいっています。
しっかり子供達の安全を守らないとですね。


ふと、そんなことを思った金曜の夜でございました。



今週、来週と連休でお出掛けの方も多いと思いますので、自分も含めて皆さん安全運転でお願いします!




さて、修理ださないとな、、、









Posted at 2013/09/13 23:49:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年09月01日 イイね!

蓮沼ウォーターガーデンに行きました!

長男の夏休みもとうとう終了です。



昨日はお隣さんから無料件を頂いたので、
九十九里にある『蓮沼ウォーターガーデン』に行って来ました( ´ ▽ ` )ノ





開園してからは結構経ってると思います。
字体が昭和を感じさせます(^^;;
今年は2回目。
最近は毎年行ってる定番スポットです(^_^)






東京ドーム⒈5個分の園内には山から海への水の一生をテーマに、幾つかのプールに分かれていて、それぞれが川(浅いプール)でつながっています。





河岸の芝生にシートとテントで陣取ります。







こんな感じでプールとプールを繋ぐ川の部分が浅いプールになっているので、小さいお子さんが居るご家族には最適です(^_^)






一番上流には『渓流下り』があります。
浮き輪を使ったスライダーです(^_^)

110センチ以上あれば大丈夫です。

小学2年の長男は1人で乗りました。

年長さんの次男は自分と一緒に乗りました。
楽しかったようです(^_^)
1人1回200円でした。




スライダーはあと2種類あります。
(写真後方です)





楽しそうにいろいろ食べております(^_^)

沢山遊んで満足、満足( ´ ▽ ` )ノ


最寄りのインターは東金有料道路の松尾横芝インターですが、東関道の富里インター経由でのアクセスが渋滞も少なくて良いと思います。


都心からはアクアライン経由で4月に開通した圏央道経由も比較的早そうです。



今年は今週末8日が最終の営業日になるそうです。
まだまだ残暑も厳しいようなのでオススメです!


開園は9時ですが、8時半ぐらいには到着していると場所取りもスムーズだと思います!!( ´ ▽ ` )ノ


来年も行くかな〜?















Posted at 2013/09/01 14:15:12 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「COX シャラン7N1用エグゾーストチャンバー最終です!! http://cvw.jp/b/1777184/41285139/
何シテル?   03/30 19:56
soutahayataです。 奥さん、息子3人と愉快に過ごしてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

バッテリー交換/備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 11:01:40
12月前にアニキ最後の・・・になるかもしれません( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 19:11:08
便利なサイトーETKA Online 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 17:33:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2012年12月に中古で購入しました。 MPV(LW5W)からの乗り替えです。
マツダ MPV マツダ MPV
長男誕生を機に中古で購入 悪名高き?フォード製のV6 2.5Lエンジンでしたが、10万キ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation