
皆様ご無沙汰してます。<(_ _)>
ワイの相棒も新車からもうすぐ5年が経とうと
してます。
走行距離も地球2周と3万kmを越えました(o^^o)♪
画像はゾロ目逃してますがwww
よく走ってくれてるんですが、先日エンジンチェックランプついたんでディーラーで点検してもらったんですが、O2センサーかコイルだとタカくくってました。
点検が終わって、サービスのおっちゃんから「1番シリンダーが圧抜けを起こしてます。」との事 。
なんだ、と?( ;゚³゚)
チェックランプ自体はミスファイアだったそう。
直すにはOHが必要ですと。。。
ちなみにOHしたら費用は?と質問。
30万ぐらいは行く可能性がありますだと。orz
リビルトエンジン使ってもそれぐらいらしい。
禿げそう。。。
考えられるのは、走行距離と回転数が関係してるそうです。
仕事柄、長距離を高速道路で移動してます。
高速道路だとエンジンには1.5倍ぐらいの負荷がかかるそう
。単純に計算してみた。110000×1.5=165000
一般道の距離引いても140000kmは硬いかなと。
うはーそりゃなんか出てくるわ。メーター上は11万やけど
実質はそれだけの負担がかかってるとは。。。。
無茶させたなぁ。。。
HOするかエンジン載せ替えるか思案中でございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/11/27 07:48:46