• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月19日

【プラグの寿命と性能】のお話

【プラグの寿命と性能】のお話
車のスパークプラグについて誤解されてる人が多いのでプラグについてのお話をします。
上の写真は一般的な「ノーマルプラグ」の電極です。
近所のホームセンターやカー用品店で手に入りやすくお手頃の価格で販売されています。

しかしノーマルプラグの寿命または交換サイクルは普通車で2万キロ、軽自動車で1万キロなのはご存知でしょうか?

プラグメーカーでは普通車で4万キロ、軽自動車で2万キロという距離数で交換を勧めてます。
でも、どうしてメーカーの勧める距離数より早く交換しなくてはならないのか?

それは…
我々が「普通に走ってるだけ」の運転は"シビアコンディション"に該当するからです。
ま、どんな部品でもメーカーが推奨する距離の半分位、または数万キロ早く交換するのは当たり前ですが(笑)

シビアコンディションとは
「走る・曲がる・止まる」
「ストップ&ゴー」
「気温の高低差」等々…
様々な運転方法や四季を乗り越えるだけでシビアコンディションに該当するって事です。

本題のプラグの件ですが
「イリジウムや白金プラグの寿命は10万キロ」と勘違いしてる人がいます。

ハッキリ言うと
ノーマルプラグ
イリジウムプラグ
白金プラグ
この3種類は冒頭で説明した普通車は2万キロ、軽自動車は1万キロで交換という事。
ちなみにイリジウムも白金も、ノーマルプラグと性能は全く同じです。

例えば「イリジウムにしたからパワーが出た」というのは気のせいです。

でも確かに寿命が10万キロというプラグは存在しますが、それでも実際はシビアコンディションの中で走行しているので普通車は5万キロ、軽自動車は2.5万キロで交換。


寿命10万キロというプラグはどのような物なのか?
それは
【両貴金属タイプ】
というプラグで、以下の写真のようなプラグの事を言います。





このように電極の中心部にイリジウム合金または白金合金+L字電極の先端に白金合金がある物を「長寿命の両貴金属タイプ」といいます。

イリジウムや白金を使う意味は、電極が着火した時の高熱で溶けないようにしてるだけ。

そしてノーマルプラグと同じ寿命&性能のイリジウムプラグまたは白金プラグは以下のような構造で、中心電極にしか加工がされていません。


ちなみに両貴金属タイプは最近の新車に多く装着されていますが、ハッキリ言って両貴金属タイプはチューニングエンジンに装着しないと意味が無いんですよね。
さらに「5万キロの長寿命だから」と安心して何もメンテナンスせずにいると、突然スッと止まったりエンジンがかからない…なんて事がありますからね。
新車に両貴金属タイプのプラグを装着する意味は、単純に「無頓着なクレーマーが居るから」ただそれだけの理由です。

色々と言いましたが、オイラなりの結論は…
結局は電極が熱で溶けるならばノーマルプラグを1万キロで交換して、ベストに近い状態を保つ。
(仮に電極の溶けが無くても無条件で交換)
その方が最も安心じゃないかな?と思う。

たま~にプラグを外してプラグギャップの確認&調整も必要です。
プラグギャップテスターはアストロプロダクツに行けば、ワンコインでお釣がくるから持ってて損は無い。


オイラがいつも思う事は
「昔からの古い固定観念は捨てて欲しい」と(笑)
3分以上の暖気運転、エンジンやミッションの慣らし運転なんか古い話。
時代や物が進化したんだから、人間も進化しないと。


まぁ、今回はこんな感じです(笑)





以上デスm(__)m
ブログ一覧
Posted at 2020/06/19 07:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Onagawa Roadster ...
nogizakaさん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

走行距離70007
KUMAMONさん

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「扱いやすく乗りやすい1台 http://cvw.jp/b/1777635/47865324/
何シテル?   07/28 17:46
〈基本性能〉 車  :ノーマル+α&自作加工&基本に忠実 注:コテコテにイジる予定はナッシングです?? オイラ:アホ+α?? ※基本的に長距離走行や車中泊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

積載チャレンジ(コンパネ4枚編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 03:10:08
アルミテープの効果って何?( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:29:21

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテ コンテ君 (ダイハツ ムーヴコンテ)
「カクシカ」のCMをやってた頃に、まさか自分がコンテに乗るとは思わなかったなぁ💦 しか ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルト(CL22V)の廃車になり困っていた所に親戚が「この車、車検が近いからあげるよ」と ...
スズキ アルト スズキ アルト
ミニカ(H21A)より少しでいいから快適に走れる車を探してたら、八王子市にこのアルトがあ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
アルト(HA23V)を事故で廃車にした後に、ヤフオクで買った車。 静岡県御殿場市~愛知県 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation