• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~風来坊~のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

車歴 その6

車歴  その6

【コルサ セダン VIT-X サルーンパッケージ】

年式 平成9年
車体型式 EL53
ミッション 5MT
エンジン型式 5E-FE
エンジン種類 直列4気筒 DOHC ハイメカツインカム
最高出力 94ps/5400rpm
最大トルク 13.5kg/4400rpm
燃費 19km/L


〈デメリット〉
いかにも一般大衆車のデザイン。
(でも嫌いじゃない)
煽られやすい(笑)

〈メリット〉
レッドゾーンまで良く回る5E-FEハイメカツインカム。
カタログデータ以上の燃費で走れる。
エンジンのメンテナンス性が凄く良い。


普段の足として中古で購入。
スターレットのEP82のように軽快なハンドリングなので、ついつい峠で攻めてしまう面白い車。
社外のサスペンションに交換したかったけど、純正の粘る足に満足してたので結局はノーマルのまま。
今の時代にもコルサみたいな車があれば嬉しいんだけどなぁ…
Posted at 2017/02/28 22:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の車履歴 | クルマ
2017年02月28日 イイね!

車歴 その5

車歴  その5【マークII 2.4 GRサルーン ディーゼル】
年式 平成2年
車体型式 LX80
ミッション 4AT
エンジン型式 2L-T
エンジン種類 直列4気筒 OHV
最高出力 94ps/4000rpm
最大トルク 22kg/2400rpm
燃費 ?

【マークII GTツインターボ】
年式 平成2年
車体型式 GX81
ミッション 5MT
エンジン型式 1G-GTE
エンジン種類 直列6気筒 DOHC ツインターボ
最高出力 210ps/6200rpm
最大トルク 28kg/3800rpm
燃費 9.8kg/L


〈デメリット〉
LX80:まだ排ガス浄化装置が無かった頃なので黒煙が凄い。
GX81:ブーストをかけるとインタークーラーのパイピングが外れやすい。
当たり前だけど燃費が悪い。

〈メリット〉
LX80:数字的に馬力は無いが、ターボのお陰で加速が良かった。
GX81:6気筒なので高回転が気持ち良く伸びる。


LX80はお世話になってた整備工場からの頂き物。
「代車たったけど良かったら持っていって」と言われたので喜んで貰った(笑)
ディーゼル特有のガラガラ音がうるさいけど、何処でも良く走る車でしたね。

GX81は走行距離が9万km走ってたけど、個人売買で20万円で譲ってもらった。
当時のターボ車ではハイパワーエンジンで、かなり人気がありましたね。
社外マフラー・プーストアップだけのチューニングだったけど、メタルの焼き付きとタービンの寿命により廃車。

Posted at 2017/02/28 22:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の車履歴 | クルマ
2017年02月28日 イイね!

久しぶりの…

久しぶりの…
(いわき市中之作漁協の写真)


久しぶりの「いわき市にチョットだけドライブ」行って来ました。
あまりにも久しぶりなので港で8本もタバコ吸ってもうた…(笑)

会社の人から「いわき市は変わってしまった」と聞いてたので気になって行ってみたら、背の高い堤防がズラーッと作られてた。

このブログを書いた11日後は東日本大震災を思い出してしまうだろう。
6年前のあの日は、国道6号線にあるガソリンスタンドで給油が終わった直後に揺れ始めました。

店員に「早く逃げて!」と言われた言葉が脳裏に焼き付いていて、何処に逃げていいのか分からなかった。
(このブログを書いてる時も地震がありました)

でも今は冷静に逃げられるようになった。
あの時の逃げ惑う車や人々の姿は忘れられません。
車が津波に流される光景も忘れられない。


思い出せば思い出すほど、胸が締め付けられる。
いつ、忘れられる時が来るのだろうか…
Posted at 2017/02/28 17:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

車歴 その4

車歴  その4
【カルディナ 1.5 UX】

年式 平成14年
車体型式 ET196V
ミッション 3AT
エンジン型式 5E-FE
エンジン種類 直列4気筒 DOHC
最高出力 97ps/5400rpm
最大トルク 13.7kg/4400rpm
燃費 ?


〈デメリット〉
バンタイプなのでロードノイズは大きい。
リアのバネが固いから段差で凄く跳ねる。
当時の車だから燃費が悪い。

〈メリット〉
車体か軽いからキビキビ走れる&速い。
壊れにくい。


プライベートで車の出張修理でかなり宝庫しました。
30万キロ以上も走ったので廃車にしました。
この車の現代版があれば、また買いたいと思う。
(後継車はプロボックス)
Posted at 2017/02/26 15:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の車履歴 | クルマ
2017年02月26日 イイね!

車歴 その3

車歴  その3
【キャロル 550 e】
(画像はキャンバストップですが実際はノーマルルーフ)

年式 平成2年
車体型式 AA5PA
ミッション 3AT
エンジン型式 F5B
エンジン種類 直列3気筒 SOHC キャブレター
最高出力 40ps/7500rpm
最大トルク 4.3kg/6000rpm
燃費 ?


〈デメリット〉
キャブレター車。
パワーが40ps。
燃費が悪い。
ハンドルが軽い。

〈メリット〉
車体が軽い。
キャブレター車にしては吹け上がりが良い。
視界が良い。


この車…
何で買ったんだろ?(笑)
でもミニカに比べれば良い車でした。

これも車検残りで買って最後は解体屋行き。
色んな思い出がある車でしたね~
当時の彼女が気に入ってました(笑)
Posted at 2017/02/26 15:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の車履歴 | クルマ

プロフィール

「落ち着いた大人の走りを楽しみたい方へオススメ http://cvw.jp/b/1777635/48479990/
何シテル?   06/11 04:23
〈基本性能〉 車  :ノーマル+α&自作加工&基本に忠実 注:コテコテにイジる予定はナッシングです?? オイラ:アホ+α?? ※基本的に長距離走行や車中泊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

積載チャレンジ(コンパネ4枚編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 03:10:08
アルミテープの効果って何?( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:29:21

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
遂に次の車を買ってしまったぁ〜😃 グレードは後期型カスタムGの2WDッス🚗 ムーヴ ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ君 (ダイハツ ムーヴコンテ)
「カクシカ」のCMをやってた頃に、まさか自分がコンテに乗るとは思わなかったなぁ💦 しか ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルト(CL22V)の廃車になり困っていた所に親戚が「この車、車検が近いからあげるよ」と ...
スズキ アルト スズキ アルト
ミニカ(H21A)より少しでいいから快適に走れる車を探してたら、八王子市にこのアルトがあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation