• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kattobi-RZのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

車輌入れ替え!

車輌入れ替え!またまた久しぶりのupでして、すっかりナリを潜めております かっとびでございます。

この度諸般の事情によりまして所有車輌の一部を入れ換えるハコビトなりまして…!

でれがメイン所有のハチロクだったりすると、結構なおおごとだったりするのでしょうが 結して派手に人目を引くような面白味もなく な~んちゃ無い軽トラの話しでして!

これ迄使用しておりましたMITSUBISHI U42TミニキャブトラックをSUZUKIキャリィに換えました。

このキャリィ、DA52T ではなく DB52T!
四駆でして結構良い条件で我が手元に訪れたとほくそえんで折りましたところ、やはり15年経過で14万キロの走行って事で 動力系に よる年月には勝てない疲労を抱えている模様。

ならばここは1つイニシャライズをはかりましょうワイ

って事で まず整備と言えば


これ

これいるでしょ?!


寝板。

アストロの寝板で大体5000位の物なんですが大陸製の割りにはなかなかの出来栄え!
具体的な症状としてはアイドル時に排気に青白い煙が混じり通常走行時アクセルオフから再びスロットルを開け始めた時にも同様の排気色が…!

どうやらバルブステムシャフトシールにヘタリか欠損があるよう。
いずれエンジンのセミオーバーホールを試みるものとして、並行しながら部分塗装を拡げて外観を刷新しましょう★

ともあれ既に右側ドアから順次始めて一昨日キャビンの塗装を済ませ今度は後部へ

予てよりエアコン付きの軽トラを絶望していた訳ですがここへ来てこのDB!
正にそのエアコン付きの車輌な訳で…末長く付き合えるよう大事にせねば成りますまい。

軽トラなのにね~(^-^;

Posted at 2014/07/13 09:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

これに使ってました。

これに使ってました。over のアニキから涼風シートカバーの使用感がなかなか良好とのインプレを頂いて 大変嬉しく思っております。

でそのシートカバー!
これをとらえた理由は何かと言うと…。


これ★ 三菱 J55Jeep ディーゼルターボ
平成8年式

平成の車にしてヒューズがガラス菅ヒューズであったりワイパーとかライトのスイッチ類がプルノブであったりと 故きよき時代の風合いを今に残すところがとってもGoodだったりしましたが

幌の傷みが止めらせず維持に困ったのと 夏場の空調にかなり難が有った事を理由に結局手離してしまいましたが、ガレージを持てる生活に恵まれたらまた是非持ってみたい車輌です!

4WD車の走破力に感銘を受ける事は、そもそもJA22w
のジムニーから始まったのですが
急傾斜を登坂するときの両者の印象ってのは!

ジムニーがよく{突撃}と形容されるのに対して
このジープは正に(就踏)の言葉がピッタリの印象でした。

けっして勢いにまかせて突進せず一歩一歩踏みしめながら進むさまがとても頼もしかったものです。

Posted at 2014/06/04 11:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

新旧揃い踏みの図!

新旧揃い踏みの図!並んで二台をよく見るとノーズエンドの厚みがかなり違う!

今このAEのボディーをデザインしたら衝突安全基準に抵触するって事なのかも知れませんね~♪

ボディーの形状ってやつはいろいろと考えられているものです。
Posted at 2014/05/27 10:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

晴れて良かった。

新年明けました?!
年明けの業務開始から日曜日もぶっ通しの勤務で今日が久しぶりの休日。
で! ちょっとだけ若返ったハチロクでブラッとドライブ。
走り出した時にはあいにく前日の雨をまだ引きずってましたが…。


昨年後半から仕事が殺人的な忙しさで、中々来たくても来られなかったのですが!やっと訪れる事が出来ました。
豊北町角島★



橋を渡って最初の立ち寄り場所はいつもこの土地に来たら大抵来る所、見慣れたはずの景色が何処か変!!


よく見れば…
焼けちょるがな~っ!
地元の方に聞くと昨年の暮れ辺りに焼けたのだとか。




気を取り直して大駐車を出て灯台方面に向かい走り始めて最初の食事処処 おおはまさん


せっかく来たのでここで名産の烏賊を堪能したかったですが前日があいにくのシケで漁が出来ず活き烏賊が不在との事!

しかし他にも絶品の海の幸が他にも沢山あるわけだし、聞けばゲソの天ぷらなら出せるそう。
と あればそこは食べない手はない!


この盛りは良心的を通り越してもはや好戦的?!
ゲソの天ぷら恐るべし。ころもがサクサク 中身はふっくら柔らか。しかし何分にもこの盛りで完食出来ずゲソの残りは持ち帰る事に…!

帰りに秋吉台に立ち寄ってちょっと撮影。



のんびりと過ごしましたとさ!



Posted at 2014/01/26 21:20:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月04日 イイね!

ハッチバックも…!

ハッチバックも…!ご存じカッ飛びハチロクの現時点で最大のダメージポイントは、後ろの大とびら!

使用年月が経過していることも去ることながら、直接の基因は硝子窓のフチ部分のゴムパッキンが硬化 収縮しその事による雨水の漏れこみ。

で!錆びさび。→穴あき。

どこのハチロクもどうやら似た症例を持っているらしく程度の良い中古ハッチバックは希少でしかも高価。

ならば腐蝕の心配をしなくて済むF R P製のリッドに更新してしまいましょう。

ってな訳で買っちゃいました(^-^;!

このリッド とてもお値うちの割りにドアキャッチはもとより、ワイパーモーターのマウンティングまでそなえられており造型の出来映えもとても高品位!

FRPならではのゲルコートを目アラシした後、プラサフからボディーカラーの塗装となりますが先が楽しみな展望です。

でもワイパーモーターは着けずに乗ろうかな~★
Posted at 2013/11/04 21:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Broccolo 彩雲!
成る程 雲を彩るで正に彩雲でしたね。
ご案内頂いた彩雲の紹介画像は凄くハッキリした色の着いた雲でした。 とても美しい光景ですね⤴」
何シテル?   02/15 16:53
Kattobi-RZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 19:04:09
サンバー 純正オイルクーラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 19:26:21
スバル サンバー タイミングベルト交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 19:24:43

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
頼れる仲間が!!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 GTVの赤です。 塗り直しから始まって各所の若返りを目指して目下奮闘中です。 ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
風貌は古めかしいですが、これも又新しい仲間です。 以後お見知りおきを!!
ヤマハ RZ250RR ヤマハ RZ250RR
春 夏 限定でいきましょう!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation