• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想屋のブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

本厄突入記念!!





先日、
無事に、
名実ともに“本厄”に突入しまして(涙)、


そんな自分への御褒美というコトで、
(つい最近 旅したばっかではありマスが)渥美半島の先端に建つ宿に来ました。

この前の旅は栃木&群馬を巡ってたのデスが、
長野在住の沖縄人としては ヤッパリ海が見たかったのと、
GWド真ん中の行き当たりバッタリ旅というコトで マトモな宿に当たらなかったのとを解消すべく、
伊良湖港のフェリー発着を見下ろせる宿で夕焼けや朝焼けを楽しもうかと思ってマス☆


…ただ、
ひとつダケ問題が有るとするならば、

天気予報が夕方から明日の朝マデ、
“大雨”だというコト(爆)


…本厄の独り者の旅なんて、
所詮そんなモンです(涙)


まぁ、
来たからにはチェックアウトギリギリまでのんびりしようと思ってマス☆




Posted at 2014/05/12 16:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月02日 イイね!

旅に出ます♪

旅に出ます♪
明日カラ2泊3日の旅に出マス。


明日は群馬のオフ会に参加させていただいて、
それ以降は・・・





一切、未定!!



行き先も泊まるトコも決まってません(笑)

3日は群馬ってコトは、
そっカラ東に行って栃木・茨城 or 西に行って新潟・山形になるだろうと思いマスが、
その場にならないと分かりません(笑)


どっかでオフ会やってないかなぁ・・・

もし良かったら お誘い下さひませませ♪






Posted at 2014/05/02 20:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月29日 イイね!

リジカラのインプレッション。 を、書こうと思ったのデスが…

リジカラのインプレッション。 を、書こうと思ったのデスが…
こちらは本日参加してきた集まりの写真。
皆様、お疲れ様でした。

会の内容については…
他の参加者が書いてくれると思うので、
そちらを御覧くださひ。
(殆ど写真撮ってないので書きようが無くて…)


さてさて、

リジカラを装着してカラ一週間経ったので、
そろそろインプレッションを書こうと思ってました。

とにかく、
イイ意味でも悪い意味でも乗り味が大きく変わってしまっていて、
「こんなに変わるモンかぁ…?」なんて思っていたら、
劇的に変わった原因がラゲッジに積みっ放しだった純正フロントスタビのせいだと解り、
それをアップガレージに引き取ってもらって運転したらマタ印象が変わってしまったので、
もうチョイ乗ってカラ改めて書こうと思ってマス(多分GW明け)。

まぁ、
ラゲッジの重みによる変化も気づかないような私の感想なんで、
何の参考にもならないカモしれませんが、
もし宜しければ読んでやって下さひ。


今のトコロ言えるのは、
“高速に乗ったらガラリと印象が変わる”ってコトかな?



明日も雨が降りそうなので、
たまってる(リジカラ以外の)パーツレビューを書き上げようなんて考えておりヤス。


…それにしても、
嫁も彼女もいない私は、
案の定、やるコト無いGWを過ごしてマス。

誰か、
オフ会誘ってくれないカナ…?



最初から最後まで、他力本願なblogでした(汗)






Posted at 2014/04/29 20:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月26日 イイね!

GW突入!!

GW突入!!
いよいよ、
遂に、
やっと、

GWに突入しましたよぉぉぉ!!!!



私はシフトの休みも加わって、
ナントナントの12連休!!!!
全力でEnjoyしてやる! と決めてるのデス(先立つ¥が無いケド…)


そんな今日は朝イチでバカなコトをして
そのアトはマイナーチェンジ後のVitzを観にネッツを巡回。




G'sを買ったトコと最寄りの『AREA86』に行きましたが、
新型RSは有りましたが新型G'sは有りませんでした…

それでも新型Vitzの荒々しいフロントグリルは魅力的♪
あのフェイスにエンブレムを除いた顔こそがG'sだと思うんだケドなぁ…


『AREA86』では営業の方と パンフを見ながら雑談。
今回はオプションパーツの数が段違いに増えたんダヨね。

きっと来年には買うであろう“アホみたいに高い”リアスポの他に、
とっっっっっても気になったパーツを見つけた。

それも高いんだケド頑張れば夏に買えるかもしれないパーツなので、
もしかしたら手を出すカモしれません。


“リアスタビ”や“リジカラ”よりも、
もっともっと違いを体感できるパーツ。

それを励みに思えば、
夏マデは仕事、頑張れそうデス(笑)




…あっ、
そういえば、




2店目でもパンフを貰ってしまったのは内緒で(笑)






Posted at 2014/04/26 21:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月21日 イイね!

カスタマイズ 2014(上期) 後編

カスタマイズ 2014(上期)  後編
さてさて、
昨日の続き。

今回のカスタマイズの、
③ 後期G'sに負けないボディ剛性の強化
に、ついて。




今週末(かな?)に130系後期Vitzが発売されるようで、
G'sの後期版も夏頃に発売されるとか、されないとか。

で、
その記事の情報を読むと、
変更点はG's乗り全員が「グギギ…」となったリアスポの他に、
『ボディ剛性の強化』というのが書かれてました。

内容は、
御馴染みのスポット溶接の増し打ちと補強パーツの追加が有るそう。

上記の写真はアクアG'sの下回りデスが、それでいうトコロの、
②フロアセンターブレース
④リヤバンパーリインホース

が、追加されるようデス。


そこマデ解ってるならば、
後期G's発売後にパーツを取り寄せて付ければイイ話なのデスが、

そこで引っ掛かって来るのが、
でも書いた冬の降雪時の走行。

現状でさえ下回りを擦りまくって、
スタックした時は雪の掻き出しに苦労したって状況が有ったので、
たとえ棒1本分の厚みだとしても これ以上車高が低くなるようなコトをするのは危険すぎる…

そう思って諦めようとした時にショップの店長さんが教えてくれた、
全く別の方法でボディを補強するパーツ。

それが、
コレ↓




SPOON リジカラ

初めて聞く商品。
正式名称は『Rigid collar』(= 固い輪っか)
おそらく皆様は御存知なのでしょうし、私のようなクルマ素人がエラそうに言うのは失礼なので、
こちらの動画を見て下さいませ↓




簡単に言うと、
ボディ本体とエンジンとかが乗ってるサブフレームの締結部を強化して、
ボディ剛性を(結果として)上げるパーツらしいデス。

まぁ私は、
クルマというモノが本体とサブフレームに分かれてるというコトすら初めて知ったのデスが(爆)、
その部品の理屈と言うものは何となく分かりました。

ただ、
みんカラ等を見てリジカラを装着された方の感想を読んでると、
賛否両論にパックリ分かれてるのデスよ。

おそらく両方合ってるのでしょうネ。
“ボディとサブフレームの締結部のズレ・ガタを解決”するらしいケド、
全てのクルマに動画のようなズレが発生してるワケでは無いと思うのデスよ。

私もPC部品の工場で働いてるので分かるのデスが、
いくら機械作業だからって全ての製品で同じクオリティーを保ってるなんて有り得ないのデスよ。

機械の調子だったり作業者のスキルだったりで“当たり外れ”というのが絶対に存在するし、
完成品の検査基準にしても ド真ん中の基準に対して一定の“公差”というのは、
有って然るべきなのデス。

なので、
効果が感じられなかったクルマは基準ド真ん中の素晴らしいクルマで、
効果が有ったクルマは(公差の範囲とはいえ)基準から少し外れたクルマなのでしょう。

納車後のインプレッションは後日パーツレビューに載せる予定デスが、
もし効果を感じれば「クルマの欠点が改善された!」と喜び、
もし効果を感じなければ「当たりのクルマに乗ってるんだ!」と前向きに捉えようと思ってマス♪


ともあれ、
もしこの動画の通りの効果が出るのであれば、
やっぱり気になってしまう下からの突き上げが滑らかになるらしいので、
期待してしまうのデス。

だってさぁ!
この件を相談しに行った2/25から約2か月間、
ずっ~~~~っとリジカラのコトだけ考えてたんだよぉ!!!!

仕事がツラい時や生きてるコトがツラくなった時も、
リジカラの動画を見て自分を励まして生きてきたんだからぁ!!!!


本日18時、
生まれ変わった相棒との御対面。

果たして、
何が どう変わっているのか、

そして、
大金を出した費用対効果は有るのか(爆)

楽しみにしつつ時間が過ぎるのを待っている現状なのデス。






Posted at 2014/04/21 12:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「数年ぶりにログインしたら、殆どのみん友の顔が思い出せない・・・(汗)」
何シテル?   04/25 18:19
※フォロー承認はオフにしているので、Twitter感覚でお気軽にどうぞ。   ただし、当方もTwitter感覚でお気軽にフォロー解除する場合が有ります。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 15:40:07
ストラットアッパーサポートトップカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 13:09:58
エーモン エアバルブキャップ (ライン削り出しタイプ) / 6802 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 21:11:44

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
外国車が維持できず、軽バンになりました。 下取りで乗り替えられる範囲内(当然MT+4WD ...
フィアット パンダ Panda 4×4 (フィアット パンダ)
①Aセグメント~1500ccまでの、コンパクトサイズ!! ②雪道や凍結路に強い、4WD ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Black Masquerade #2 2013年3月にスターレットから乗り替え。 ニ ...
トヨタ スターレット Black Masquerade #1 (トヨタ スターレット)
3年弱で約70000km乗りました。 マダマダ乗れたのデスが、Vits G'sに“浮気” ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation