• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想屋のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

旅 - 2013 夏 -

旅 - 2013 夏 -
今回の旅の目的地は、
東北の太平洋側、

つまり、
被災地を見に行く旅でした。






津波で大きな被害が出た、
宮城県の女川町と 福島県の南相馬町。

そして、
福島第一原発から10km圏内に有る、
福島県の富岡町を走って来ました。






詳しくは私の別blog(本館)に展示してあるので見ていただけると嬉しいデス。







…あのネ。

エラそうなコトバに聞こえたら申し訳ないのデスが、
“被災地”と呼ばれてる地域を、
一度は見に行った方が思いマス。

別に「被災地のために…」なんて大層な考えじゃなくてイイし、
今回の私みたいに「自分のために…」なんてコトも考えなくてイイ。

1000年に一度の大地震と言われた あの瞬間を生きて来た者ならば、
東日本大震災とは何か? を実際に見た方がイイと思うのデスよ。

きっと何か感じられるハズだカラ。



失礼しました。
以上デス。





Posted at 2013/08/16 13:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月15日 イイね!

旅のハナシ。

旅のハナシ。


今回の旅の目的地、

それについては、
後日あらためて書くとして…








旅の道中でG'sを何台見られるか楽しみにしてたのデスが、
Vitz G'sを見かけたのは、タダの一度でした。


ただ!
ふとバックミラーを見たら、
私と同じブラックマイカのVitz G'sがスグ後方に走ってて、
約5kmぐらい、ランデブー走行しちゃひました♪

気分は もぅ、
パレードという感じ☆


それと、
高速道路のサービスエリアで休憩しようとすると、
駐車場は もぅクルマで溢れかえってるのデスが、
そんな時でもG'sの個性的なフェイスはスグに見つかるのでラク(笑)

こういうシチュエーションも、
G'sにして良かったって思える場面なのデス♪



それでは、
最後に、

旅先のヒントになる写真を…









旅先の発表と目的は、
後日書きマス。

(ちょっと重い内容になりマスが、読んでいただけると嬉しいデス)






Posted at 2013/08/15 17:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月14日 イイね!

帰ってきました。

帰ってきました。
ただいまデス。


予定では4泊5日だったのデスが、
2泊3日で切り上げて帰ってきました。





別にアクシデントが有ったワケぢゃなく、
旅が つまらなかったワケでもなく。



目的を充分に果たしたので、
サッサと戻ってきた次第デス。



詳しい内容は、
後日…





…走行距離、
1409km。


4年前に四国八十八か所を走ったのと ほぼ同じ距離。


四国は5日間で走ったのに対して、
今回は3日間で…



疲れました。

寝ますzzzzz







Posted at 2013/08/14 18:35:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月12日 イイね!

旅に出ます(探さないで下さい)

旅に出ます(探さないで下さい)
今日から数日間、
旅に出ます。

基本的な日程や目的地は決めてマスが、
宿の予約もせず、着の身着のままな旅デス。





旅の期間中は、
みんカラを始めとするWebサイトも、
TVも新聞も見ないようにして“世間”とは距離を置いて、
旅先では写真を撮りながらiPodを聴きながら本を読んで過ごそうと思ってマス。



以前カラ写真を中心とするblog(本店)をやってはいましたが、
今年になって『みんカラ』を始めてSNSに接する機会が増えて、
たくさんの方と出会えたのは大切な財産なのデス、が…


SNSを見る機会が増えた分、
いろんな“言葉”に接するコトが増えて、

自分にとって必要なモノも必要でないモノも全て私の中に入って来て…


“言葉”って、
口から発する分には流れて行くからイイけど、
文字にすると残り続けるぢゃないデスか?

そのPC等で見て入ってきた“言霊”が私のカラダを侵食してて、
現状、とても苦しくなっちゃってるので、
カラダの中の“言霊”を抜くのが旅の目的デス。


今、行く予定の旅先では、
自分を顧みて反省し、自分のチカラになれるように。

そんな旅になれれば… と、思ってマス。



それでは、
この文を投稿したらスグにPCを閉じて、
次に見るのは旅から無事に戻って来た時になると思うので、

それマデどうか皆様、
猛暑に負けずに日々元気に お過ごし下さいませ。




行って参ります。







Posted at 2013/08/12 07:15:28 | コメント(3) | 旅行/地域
2013年08月11日 イイね!

『Black Masquerade』化計画、(まさかの)第3弾

『Black Masquerade』化計画、(まさかの)第3弾
先日、
「『Black Masquerade』化計画の第3弾を…」
などと書いて以降、時間が空いてしまいましたが、

本日、
やっとこさ敢行しました。





それが、





こいつ。



…って、
「ヘッドランプカバーを付けた話は聞いたよっ!」と思われるコトでしょうが、

そいつじゃなくて、






こいつ。


このウインカーバルブの、
“中途半端な”オレンジ色。


ひと世代前のクルマみたいに、
ヘッドランプカバーの一部がオレンジ色になってるんであれば構わないのデスが、
バルブだけがオレンジ色なせいで、
バルブの“突起物”っぷりが目立って気になってたのデスょ。


とはいえ、
優先順位は さほど高くなかったし、
何より、
第1弾の『ヘッドランプカバー』
第2弾の『リアスポ塗装』と やってきて、
既に予算オーバーしてるのデスが(汗)、

実は最近、
ディーラーよりもカスタマイズの相談が しやすそうな店を見つけたんで、
今後仲良くなるタメの“つながり作り”も兼ねて、第3弾を敢行したのデス。










施工後は、
こんな感じ。








before








after



フロントはヘッドランプカバーを付けたおかげで、
既にウインカーのオレンジが目立たなくなってたんで、
あまり変化は感じられないように見えマスが、
リアは明らかに余計な色が排除されてブラックが際立った…


ような気がしマス(汗)



自己満足なレベルな変化に過ぎないカモしれませんが、
まぁそれはそれで(笑)

この真価はライト類をLED化した時に発揮されるのでしょう♪





…多分(爆)







Posted at 2013/08/11 19:10:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「数年ぶりにログインしたら、殆どのみん友の顔が思い出せない・・・(汗)」
何シテル?   04/25 18:19
※フォロー承認はオフにしているので、Twitter感覚でお気軽にどうぞ。   ただし、当方もTwitter感覚でお気軽にフォロー解除する場合が有ります。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 15:40:07
ストラットアッパーサポートトップカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 13:09:58
エーモン エアバルブキャップ (ライン削り出しタイプ) / 6802 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 21:11:44

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
外国車が維持できず、軽バンになりました。 下取りで乗り替えられる範囲内(当然MT+4WD ...
フィアット パンダ Panda 4×4 (フィアット パンダ)
①Aセグメント~1500ccまでの、コンパクトサイズ!! ②雪道や凍結路に強い、4WD ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Black Masquerade #2 2013年3月にスターレットから乗り替え。 ニ ...
トヨタ スターレット Black Masquerade #1 (トヨタ スターレット)
3年弱で約70000km乗りました。 マダマダ乗れたのデスが、Vits G'sに“浮気” ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation