• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想屋のブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

キリバン。

キリバン。
納車5か月弱で、
“5ケタ”の大台…

乗りすぎだなぁ~~…





Posted at 2013/08/08 07:49:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月04日 イイね!

お知らせ。


突然デスが、
本日よりHNを、

ガンヂ

に、変更させていただきマス。



イロイロと理由は有りマスが、
コッチの方が(オフ会とかでも)呼びやすいでしょ(笑)


そんなワケで、
相変わらずコメントの返信も遅いし『イイね!』も滅多に押さない私デスが、
もし宜しければ今後とも宜しく御願い致しマス。








Posted at 2013/08/04 20:53:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他
2013年07月30日 イイね!

『Black Masquerade』の、定義。

『Black Masquerade』の、定義。
前にも書きましたが、
Black Masqueradeという名前は、
『Rainbow』というバンドの曲カラの引用デス。



そして、
バンドの“絶対的”中心人物が写真の方、

Ritchie Blackmore氏、その人でありマス。


名前にも“Black”と入ってるように(本名デス)、
彼は黒がイメージカラーなのデス。

ただ、
見ていただければ分かると思いマスが、
衣装こそ黒デスが、ギターは薄いイエローのボディにホワイトのピックアップガードという感じで、
衣装とは逆の明るめの色のギターを使ってマス。



…なんのこっちゃな話に聞こえるカモしれませんが、
私のG'sの“『Black Masquerade』化計画”は、
この彼の姿をイメージしてるのデス。

つまり、
何もかも全てをBlackにするワケぢゃなく、
ライト類の透明な感じやブレーキランプの赤色やリアガーニッシュのメッキとかを、
“差し色”として残す。
それでこそBlackが引き立つと考えているのデス。

だカラ、
ヘッドライトのブラックアウトとか、
リアガーニッシュやエンブレムを黒に塗るというのは やらないのデス。


ただ、
「余計だな…」と感じる上記以外の色については、
省いていかなきゃイケないのデス。



…ってワケで、
『Black Masquerade』化計画
まさかの第3弾を敢行いたしやす!!!!

既に夏の予算はオーバーしてるのデスが(汗)、
もぅ勢いで やっちゃひマス!!!!

来週には実施する予定なので、
その時に改めて報告いたしマス。



…あっ、
別に大したコトは やらないデスからネ。

既に皆様は やられてるコトだと思うのデスが、
私に とっては結構なコトなのデスよ。


自分で交換するワケぢゃないカラ¥も かかるしぃぃぃぃぃ…





Posted at 2013/07/30 19:59:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月25日 イイね!

7.23 オフ会(@刈谷ハイウェイオアシス)に参加してみた。




…えっと、
最初に申し上げマスが、
写真は 一枚も有りません(涙)。

一応、
一眼を持って行ったんで何枚か撮ったのデスが、
中に入れてたSDカードが壊れてたみたいで、
家に戻ってPCに入れてみたら画像が全く残ってませんでした…

ので、
文章ダケの報告になりマス。

写真については、
参加された皆様のblogを見ていただければ…

(tom9359さん)
(しんちゃん@名古屋さん)
(くーがさん)

ゴメンナサイm(_ _)m



たまたま休みが重なったんで軽いキモチで参加表明させていただいたモノの、
『刈谷ハイウェイオアシス』って場所は初めて行くトコなので不安が有りました。

そもそも、
“ハイウェイオアシス”なんてのは小布施で一回行ったダケで、
それが どんな施設なのかも理解できなくて、
「何で高速に観覧車が有るのか?」という疑問でイッパイのまま出発したのデス。

…ってまぁ、
ナビに従えばイイ話では有るんだケド、
基本的に高速運転が苦手で、
田舎に住んでると“都市高速”なんて仰々しいモノは走るダケでキンチョーするのデスよ(汗)。



そんなこんなで、
何とか辿り着いた、刈谷ハイウェイオアシス。

ここマデ不安でしたが、
着いてしまえばコッチのモン♪
探すのはカンタンだって“確信”が有ったカラ。

ハイドラなんて必要ないのデス。
だって、リンク先の写真を見てもらえれば分かると思いマスが、
明らかに“趣旨の違う”クルマが集まってるエリアが有ったカラ(笑)


開始時間の16:30過ぎに到着した時には既に10名近い方が集まってて、
終了マデに約20台近く参加されてました。

平日の火曜日で、
皆様、当日も翌日も仕事だってぇのに…

元気だし、
タフですゎ…


参加された皆様がG's乗りで、
ナカナカ見る機会の無いG'sをイッパイ見られて楽しかったデス♪

が、
殆どがPRIUSのG'sで、
1台、Mark XのG'sが来てて、
そして私の、Vitz G's…


この“アウェー感”たるや(笑)

それでも皆様に暖かく接していただき、
助かりました♪


そして時刻は夜になり、
“ナイトオフ”となってきたのデスが、
ヘッドライト等のLED談義に花が咲く中で、
ライト系を全く触ってない私の出番は全く無し(笑)

『Black Masquerade』な私のクルマなら尚更で(笑)


ライト系の優先順位は今マデ低かったのデスが、
そっち方面も手を加えた方がイイのカナ… なんて感じた次第デス。


そんなこんなで23時に終了し、
近くに取ってあった『ルートインホテル知立』にチェックイン。

相変わらずルートインのベッドは固くて辟易なのデスが、
サスガに疲れててスグに眠ったのでした♪



やはり皆様、
気合の入ったカスタマイズで圧倒されるばかり!

結構影響されそうで怖い気もしますが、
迷いに迷って やっとこさ決めた『Black Masuquerade』の方針なので、
そこはブレずに貫いて行こうと思ってマス。


…でも、
次に会う時マデには、
何かしらの“変化”をしとかないとマズいかぁ…(汗)



とにもかくにも、
皆様、有難う御座いました。






Posted at 2013/07/25 10:50:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月23日 イイね!

走行時の振動対策(という、細やかな抵抗)

走行時の振動対策(という、細やかな抵抗)
G'sに乗って、
4か月。


乗った初日は固い足に、
クルマ酔いするという失態を犯したものの、
段々と慣れてきて最近では、
病みつきになってきた感も有るデス♪


が!

やっぱりツラく感じる時が有る(涙)
特に今年になって偏頭痛に悩まされるコトが多くなって、
症状が出た時に運転してると痛みが倍増してしまふのデス…


ので、
可能な限り衝撃を和らげようと思い、
皆様のパーツレビューを参考に、




『エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート』をシートに取り付けたのでした。

一部では、
“King Of プラシーボ効果”と呼ばれている(?)同社の製品に、
救いを求めたワケです。


ただ、
いかんせん こういうのを取り付ける工具も無ければ使える腕も無い私は、
ABで買ったアトに隣のディーラーに駆け込み、取付けを依頼。

工賃\2000と引き換えに、
安心確実な施工を手に入れたのデス(汗)


さて、
相変わらずクルマの知識に乏しいので的確なコメントは出来ないのデスが…

何というか、


「ガツーン!」

が、

「ガツン」

になった感じ。


そう、
文字の大きさが変わってないように、
受ける衝撃の強さ自体は変わらないのデスが、

“ー”“!”が抜けてるように、
衝撃の収束が早くなった気がするのデス。

コレは確実に実感できると思うので、
試す価値は有るかと。



…でも、
こんぐらいは自分で やらなきゃダメだよなぁ~~~…








Posted at 2013/07/23 09:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「数年ぶりにログインしたら、殆どのみん友の顔が思い出せない・・・(汗)」
何シテル?   04/25 18:19
※フォロー承認はオフにしているので、Twitter感覚でお気軽にどうぞ。   ただし、当方もTwitter感覚でお気軽にフォロー解除する場合が有ります。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 15:40:07
ストラットアッパーサポートトップカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 13:09:58
エーモン エアバルブキャップ (ライン削り出しタイプ) / 6802 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 21:11:44

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
外国車が維持できず、軽バンになりました。 下取りで乗り替えられる範囲内(当然MT+4WD ...
フィアット パンダ Panda 4×4 (フィアット パンダ)
①Aセグメント~1500ccまでの、コンパクトサイズ!! ②雪道や凍結路に強い、4WD ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Black Masquerade #2 2013年3月にスターレットから乗り替え。 ニ ...
トヨタ スターレット Black Masquerade #1 (トヨタ スターレット)
3年弱で約70000km乗りました。 マダマダ乗れたのデスが、Vits G'sに“浮気” ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation