• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想屋のブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

御披露目行脚(二週目)


昨日、
Pandaの御披露目で再び洲原~飯田へ。

先週会えなかった人や、遠方から飯田に来た人に見てもらうタメに。

まぁ、
要は、
自慢したいのデスよ(笑)



早朝、
というか深夜1時半、起床。

先週は寝るのが遅すぎて寝坊したので、
万難を排して早寝したのに、無駄に早起き。

これは、
愉しみでテンションが上がってるせいなのか、
ただ単に、加齢のせいか(汗)

時間に余裕が有ったので中津川から下道で洲原へ。





(写真撮り忘れましたが)べつ@GFTさん、会長、広報部長、整備士さん。





整備士さんにはスカッフプレートを取り付けていただきました。
(「これぐらいは自分でやれ!」という批判は、甘んじて受けます・・・)





先週は飯田へとんぼ返りだったので行けなかった、モーニング!
こんだけ入って、更にアイスコーヒーも入れて、¥680!!

皆様、
有難う御座いました。
自慢もひと通り終わったので、しばらく来ないと思いますが(爆)、
次回もよろしくお願いします☆



そっから飯田へ向かう。

ガソリンが安い愛知県に来たのだからと大して減ってないのにセルフ給油してたら、
突然のスコールに遭って全身ズブ濡れになるというアクシデントに見舞われつつ、
山道をワインディング走行してたのですが、
当たり前ですがG'sに比べてロールするので、カラダへの疲労を確実に感じてる。
路面からの突き上げは圧倒的に優しくなったものの、横Gが増してるから、ダメージが・・・

ぢゃあPandaもロール対策で、足回りを固めて・・・

イヤ、それをやっちゃうと、またカスタマイズのに陥っちゃうから、自重しないと。

まっ、
そのうち慣れるでしょ(^^♪




そんなこんなで、
飯田に到着。

右から、
・アナザージジィーズ・メタル(先生、石持ち)さん
・o4ge(from東京)さん
・にー丸(カメラの腕前、グングン上昇中!)さん
・ケロー(“VitzのPグレードじゃないですよ!”)さん
・にぢまるさん・雪まるさん・私(←『IIDA ITALIAN CONNECTION』)(←勝手に私がつけた 汗)

皆様は昼食を済まされていて一時解散。
残ったジジィーズさん(←名称略)・にー丸さん、o4geさんと私で、
近くの妙琴公園ってトコへ。





キャンプシーズン真っ盛りってコトで、
そう広くない敷地に数多くのテントと人間が!

さながらジャングルの奥地で原住民を発見したような気分になりつつ、
この中で数名は「ここをキャンプ地とする!」と叫んだと予想しつつ(笑)、
我々は周辺を散策。


緑豊かで天気も上々、となれば当然カメラを持ち出して撮影を! となるハズですが、
ここ最近は写真へのキモチが下がり気味で、クルマには一眼を積んでるにも関わらず、
持ち出したのは持病の膝痛が酷くなるのを予防するタメの、という体たらく(汗)

そしたら、一眼を構える皆様に触発されたのか、
珍しく私の目が(カメラモード)に突然なりやがって、撮りたいキモチ満タンに!
しかし手元にカメラは無く、さりとて取りに行く元気も無く、
仕方ないからスマホで撮影してみる。










皆様が撮った写真に対しアレコレ講釈を垂れる奴がスマホで撮ってるという、
非常に失礼な状況。 皆様、申し訳御座いません・・・


皆様は、このアトも行くトコが有るようでしたが、
私は体力の限界につき、そのまま帰宅・・・

家に帰ってサッサと寝て、
朝に起きても疲れは取れず、
洗濯してメシ喰ってPCに向かうも気力が戻らず、
昼寝して起きてボーっとして、やっと今、これを書き上げたトコ。

ヤバい、
この夏休み、やるコトが山積みなのに・・・

とりあえず本日の最低目標である、
「通販で溜まった段ボールをカットして近くのスーパーに出す!」を始めないと・・・


閉店時間までに、終われるかなぁ??





今日の一曲。



ささのみちる / 桜並木の川岸で








Posted at 2017/08/13 16:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月06日 イイね!

御披露目行脚


Pandaを買ったのを機に、
放置していたみんカラの更新を頑張ってみようと思い、PCの前に向かっていますが、
こんなキモチが飽き性の私が続くとは到底思えないので(汗)、
どうかユルいキモチで見守って下さいませませ。



昨日、
納車のタメに長野市に行くにあたり、20年ぶりに電車に乗ってみたのですが、
ローカル線に約3時間揺らされるのはカラダにキツく、店に着いた時点でクタクタになり(涙)、
納車後、イキナリ100km以上Pandaを走らせて家に戻り、夕方にG'sを買取屋さんに引き渡して、
そっからblogの更新やプロフィール等の変更をかけてみたら思いのほか時間がかかり、
寝たのが結局、深夜1時。

そして今日は早朝からG's乗りの仲間が集う愛知県の洲原公園に向かうタメ、4時起床。
睡眠時間、3時間。(それでも30分の寝坊・・・)
疲れが全く取れないまま150km以上走らせて洲原に到着。





1年近くぶりに来た洲原でしたが、暖かく迎えていただきました。
会長、TR MASAさん、そして三重から来ていただいた、・たーぼぉ・さんに、巨樹(おおき)さん、
有難う御座いました。


いつもならゆっくり喋ってモーニングを食べに行くトコロですが、
10時に飯田市のUDK(←通称)で別の御披露目が予定されてるので、
滞在時間90分で長野県へ とんぼ返り(汗)、
疲れが溜まりまくる中、再び高速を走行。

Pandaの高速走行は正直、少し不安だったのですが、
まぁパワフルだし直進安定性が素晴らしい!!
6速は巡航用だと耳にしていたのですが、
踏み込めば100km/h以上も余裕で出せそうなポテンシャル!!
ツインエアーエンジンの素晴らしさを味わいながら、約100km走らせてUDKへ到着しました。

この集まりを開いていただいた、一昨日までの私と同じVitz G's乗りのジジィーズさんと、
今日はプジョー208で来てくれた、にー丸さん。
(↑お二方のクルマの写真を撮り忘れてしまいました。 スミマセン・・・)
そしてそして、アルファロメオ乗りの、にぢまるさんと、フィアット500乗りの、雪まるさん♪
更に更に、ランチア デルタ乗りの、まっきなさん♪





実は、これまた写真を撮り忘れてしまったのですが、
私の右隣には、ミニ クラブマン乗りのRYU R55さんもいらっしゃって(←スミマセン・・・)、
その右隣にプジョー208が並び、端にジジィーズさんのG's、というフォーメーション。

と、いうワケで、7台中6台が外国車、そのうちの4台がイタリア車という、
ここがドコだか解らなくなるような編成に(笑)
「自分もイタリア車を手に入れたんだなぁ・・・」と実感できた瞬間でした☆





兄弟車のツーショット♪








エンジンルームも、ほぼ一緒(笑)


皆様、
お休みの貴重な時間を空けていただき、本当に有難う御座いました。



それから、
集まりの後半に洲原から合流した(元気だよなぁ・・・)・たーぼぉ・さんとMASAさんとの3名で、
昼ごはんを食べに行くコトになり、ドコに行こうか考えてたのですが、
Pandaに乗るにあたり気になってた店が有ったので行ってみました。





カレーの大原屋さん。(写真はサイトからお借りしました。 スミマセン・・・)

ココは年に一度、全国のPanda乗りが集うイベント『パンダリーノ』出店されてるってコトで、
これを機会にと行ってみました。





チキンカレーを美味しくいただきました♪
この店、朝7時からやってるらしいので、今度は朝食をいただこうと思ってます。

え?
朝からカレーが食べれるのかって?

問題ないですよ。
プロのデブ、ですから(爆)


そのアト(これまた写真を撮り忘れましたが)、
行きつけのBarの系列店であるケーキ屋さんでいくつか買って、そこで解散となりました。
御二方、遠方から且つ早朝からお付き合いいただき、有難う御座いました。




家に帰ったら疲れ果てて爆睡!
起きたらすっかり陽が暮れてて、そっからblogを書き始めた次第です。

そんな一日でしたが、
最も印象的だったのは、朝、家から出るとき。

いつも駐車場に有ったG'sがそこには無い。

昨日、買取屋さんに渡したときは何の感慨も無かったのに、
この瞬間に初めて“喪失感”を味わいました(涙)。

それは、
Pandaが有るという満足感よりも遥かに大きな感情で。

高速を走ってても、
Pandaとはタイプが違うクルマなので比べても仕方ないのですが、
G'sの走行性能の素晴らしさを改めて痛感するという・・・

“G'sロス”はしばらく続くかもしれませんネ。





今日の一曲。(←書いてるときに流してるBGMで印象に残った曲を勝手に紹介します)



大槻ケンヂ/天使たちのシーン








Posted at 2017/08/06 23:31:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月05日 イイね!

重大発表!


さて、
次のクルマを紹介する前に、
何故、Vitz G's(以下、G's)を降りるコトになったかをお話しなきゃいけませんね。


私のG'sは走行距離こそ100,000km近くになりましたが故障ひとつなく、絶好調そのものでした。
ただ、いかんせんFFであるが故、冬の雪道凍結路を走るコトへの不安は常に抱えていました。

まぁ実際のところ、G'sを乗って4回冬を越えましたが、
未だかつてない大雪が降った2014年に雪にハマって動けなくなったコトが有った以外は事故も無く安全に走行できていたのですが、
私は長野在住の、沖縄人。 20年ココで生活してても、冬の運転は、怖いです。

なので、その不安を払しょくできるような① 4WDのクルマが欲しかったのです。


だったら、



軽トラの中古でも買って冬場を乗り切れば最も安上がりで安全なのでしょうが、
この街に親類縁者もいない独り者な私には、クルマを2台所有する必要性が持てませんでした。

じゃあクルマを乗り換えるか? と考えた時、
現状のG'sの、1500ccのボディすら大きすぎるように感じてしまうような私なので、
② Aセグメント~1500cc以下の範囲内で納まるコンパクトカーで、
そして絶対に外せない、③ MTという3つの条件で探してみたのですが・・・・・・


無いんですよ!! そんなクルマ!!(怒)

なんてこの国は、MT乗りに冷たく厳しいのでしょうか(涙)


・・・とはいえ、
全く無いかというと、そうでもないのですが、




例えばハスラーには4WDでMTの設定が有りますが、
エコカー減税の影響か、ターボ車の設定が無い。
それだとさすがに高速はキツいかなぁ・・・? と思って、除外。



ならばジムニーは4WDは勿論、MTも有り、ターボ車なので完璧!! のハズですが、
現行ジムニーはシートやハンドルの上下調整が出来ないので、シートポジションが厳しい・・・
まぁコレは齢四十半ばにして未だにプロのデブをやってる私が悪いのですが(滝汗)、
かといって社外のシートを入れてまでして乗りたいかというと・・・
ジムニーのシート自体は非常に座り心地が良いですし、
次に乗るクルマはあまりカスタマイズをしないようにしたいという希望が有りまして・・・

正直言えば、
あれこれカスタマイズしまくったG'sですが、一段落ついたと思って手を加えるのを止めた途端、
愛情が冷めてきたのは否めないトコでして・・・
そんなG'sが走行距離100,000kmを越えた時に、サスやクラッチ、
そして、せめてもの雪道対策にと入れてみた、
LSDのオーバーホールをするというイメージが湧かなかったのも事実です。

そんなこんなでジムニーもパス。




イグニスなんて条件ピッタリのハズなのに、何故かMTの設定が無い・・・
スズキの世界戦略車で海外では当たり前のようにMT仕様が売られているにもかかわらず、だ!
もしMT仕様が有れば一発で決定だったんだケドなぁ・・・


そんな感じで、いくら探しても条件に合うのが見つからず、途方に暮れる日々。
まぁ現実を鑑みれば、せっかく新車で買ったG'sを4年半で降りるのは勿体ないのが当然で、
あと1回、出来れば2回、大がかりな部品交換を極力避けながら乗り続けてから替えるってのが、
賢くて正しい判断だというのは解ってまして(汗)、
来年の初売りの目玉になると噂されている、20年ぶりにフルモデルチェンジするジムニーや、
来年に出るかも? という話が聞こえてくる、ハスラーワイドを見てから判断すればイイやぁ、
と考えていました。
(もしかしたらイグニスのMTが出るかもしれないし・・・)


ただ、
ただね、

ひとつダケ、
全ての条件を満たすクルマが有ったのですよ。

2~3年前に発売された、限定車が。

でもそれは、今まで私が触れたコト無い、未知の世界のクルマだし、
当然、安い買い物のワケが無い。

だから考えから外しつつ、それでもそのクルマがどんなんかが気になって、
それの、レギュラー販売されている2WDの試乗をしようと、
わざわざ長野市のディーラー店まで行ったのですよ。


それがマズかった!!(汗)

試乗しながら話のネタにと、
「本当に欲しいのはコレの4WDなんですよね~」と言ってみたら、
ちょうどその店に、(3年落ちとはいえ)かなり状態のイイ中古が有る!! との話が出てきて、
ディーラーなんで整備記録が全て残っているので見させてもらったケド、
とてもマメにオイル交換もされていて、本当に良さそうだ、と。

ディーラー曰く、
「まだネットにも載せていないので、もし貴方が買われるのなら載せないままで確保します!」
「ただ、希少車なので、ネットに載せたら“あっという間に”売れますよ!」

(↑中古車サイトをチェックしていたので、その言葉に間違いは無い)

その言葉に激しく揺さぶられた結果、
翌週には再度はるばる長野市まで実際の4WD車を試乗に行って、
その日の夕方には、買う決断をしてしまったのです・・・・・・

こんな短期間で、勢い任せの判断をしてしまった私に、
驚き、そして、呆れてる方が殆どだと思います。
実際、私自身を俯瞰で眺めたら、「なんて愚かなコトを・・・」と思います。

ただ、一度流れに乗っちゃったら、止まんないのですよ、私。

だって私、
勢い任せで家を建てちゃうような人間ですから(爆)





前置きが長くなってスミマセン!
私が買ったのは、コチラ!!













FIAT Panda 4×4(2014年式 0.9L 6MT)


です。

そう、
まさかまさかの、イタリア車で御座います。


初めての外国車。
なんと無謀なコトを・・・
壊れやすいって言われてるのに、維持できるの?

ディーラーで決断した時、
「あ~~あ、言っちゃったぁ~~~~!」って叫んでしまった自分もいるし、
納車された今でも自問自答は続いています。(←答えは出てるし手遅れ極まりないけど)

でもコレで冬の運転の安全性は格段に高まったのは間違いないし、


何より、
私の人生の“今後”を考えた時、

どう考えたって、長くはないと思うのですよ。

ならば、
多少無茶してでも、生き急ごうかなぁ、と思ったりしています。

どう考えったてワイルドサイドな道でしょうが、
大好きなGLIM SPANKYの歌に有るように、

「好奇心辿って 悪い予感のする方へ」行ってみようと思います。



こんな私ですが、
どうかどうか、今後とも宜しく御願い申し上げます!!


そして、
Panda乗りの皆様、

いつか皆様のようなパンダリーノになれるように精進いたします。
よろしくおねがいします!!!!





※明日、御披露を兼ねて洲原と飯田に伺います。
早朝と午前中という早い時間ですが、お会い出来たら嬉しいです。









Posted at 2017/08/05 21:52:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月04日 イイね!

大切なお知らせ








突然ですが、
本日、8月4日を以って、
Vitz G'sを降りるコトになりました。


2013年の3月に人生初の新車で購入し、
クルマについて何の知識も無かった私が、ここ(みんカラ)を通じて様々な人と繋がり、出会い、
たくさんのコトを学ばせていただきました。

社外マフラー後期型シートといった、自分では絶対買えないようなモノをいただいたりして、
皆様の優しさには、どんなに言葉を並べても足りないほどに感謝しています。

クルマとしての素晴らしさは勿論ですが、
Vitz G'sを買ったからこそ、こんなに素敵な人たちに出会えたんだと、心から思います。

皆様、本当に有難う御座いました

そして、早々に乗り換えてしまって本当にゴメンナサイ


明日、次のクルマの納車が有り、
同日、G'sを買取屋さんに渡します。

本来でしたら“純正戻し”を兼ねて、付いているパーツを提供できれば良かったのですが、
とにかく急に話が進んでしまったので、このような形となりました。

私と会う度に「リアスポちょ~だい!」とねだってくる方もいらっしゃいましたが(笑)、
ゴメンナサイね(汗)。


急にG'sを手放すコトになった理由や次のクルマについては明日、書きます。
とりあえず、今日は御報告まで。





Vitz G'sに乗って皆様と出会えた、この4年半、
本当に幸せでした。

皆様と出会わなければ、
今の自分は
(生きてるかどうか、という意味でも)有りません。
Vitz G'sを買って、乗って、大正解だったと思います。



有難う御座いました。








※明日までコメント欄を閉じています。 御了承ください。

※・・・ってシリアスな書き方になっちゃいましたが、みんカラは辞めませんよ(汗)。
※・・・なので、今後とも、クルマが変わっても、仲良くして下さいね(哀願)





Posted at 2017/08/04 23:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月05日 イイね!

新年の御挨拶、及び、正解発表。

新年の御挨拶、及び、正解発表。
遅ればせながら、
謹賀新年で御座います。

旧年中は色々と御世話になりました。

もし宜しければ、
本年も宜しく御願い申し上げます。





さて、
昨年末に出した問題正解発表をしようかと。


年末の多忙な中、
たくさんのコメントをいただき有難う御座いました。
とても嬉しく思います。

ただ、
見てみると色んな車種が挙がっているのを見て、
私は思ったのデス。





「しめしめ!」と。

そう、
私は「を買った」とは、
ひと言も言ってない!!のデス!!



と、いうコトで・・・・・・・・・・・・





を買っちゃいました(笑)

別に結婚したワケでも何でもないのデスが(涙)、
荒みまくった生活を正すタメにどうすればイイのかをアレコレ思案した結果、
最も¥がかかる手段を選ぶという(汗)

住まいを変えて心機一転! 頑張って行こうと思ってマス。





・・・それにしても、
絶対、誰も当たらないと思っていたのに、
まさかの正解者が!

やはり飯田関係の方々は、
ひねくれた 勘の冴える方が多いのでしょうか(笑)




※そんなワケで、
  Vitz G'sは未だ乗り続けマスよ!
  これからも、よろしくデス☆







Posted at 2017/01/05 22:20:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「数年ぶりにログインしたら、殆どのみん友の顔が思い出せない・・・(汗)」
何シテル?   04/25 18:19
※フォロー承認はオフにしているので、Twitter感覚でお気軽にどうぞ。   ただし、当方もTwitter感覚でお気軽にフォロー解除する場合が有ります。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 15:40:07
ストラットアッパーサポートトップカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 13:09:58
エーモン エアバルブキャップ (ライン削り出しタイプ) / 6802 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 21:11:44

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
外国車が維持できず、軽バンになりました。 下取りで乗り替えられる範囲内(当然MT+4WD ...
フィアット パンダ Panda 4×4 (フィアット パンダ)
①Aセグメント~1500ccまでの、コンパクトサイズ!! ②雪道や凍結路に強い、4WD ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Black Masquerade #2 2013年3月にスターレットから乗り替え。 ニ ...
トヨタ スターレット Black Masquerade #1 (トヨタ スターレット)
3年弱で約70000km乗りました。 マダマダ乗れたのデスが、Vits G'sに“浮気” ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation