• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想屋のブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

写遊学舎写真展 出展作品『RED』




今年の作品は『RED








赤色のみを抽出した写真を揃えてみました。














本来やりたかったテーマが未だ作品数が足りずに断念。
代わりに考えたテーマが2つ有ったのですが、
2009年~2011年頃に撮った写真を保存していた外付けHDDの調子が悪くて取り出せない!









手元に残っている写真から必死こいて、まとめてみたのが今回の作品でした。








無理矢理なせいで一部ピンクが混ざっていますが、
それは御愛嬌というコトで(笑)








それでは来年、
今年出来なかったテーマ、
平成富嶽八景』で、お会いしましょう♪







Posted at 2015/09/19 04:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月08日 イイね!

写真展開催のお知らせ

写真展開催のお知らせ
滅多にblogを書かなくて、
たまに書いたと思ったら、
写真展のお知らせです。

スミマセン。






写遊学舎 写真展

2015年9月8日(火)~9月17日(木) 10:00~19:00
長野県立伊那市図書館
(住所:長野県伊那市荒井3417-2 電話:0265-73-2222)
※9月14日(月)は休館日。




今回、私は『RED』というタイトルで、7点ほど展示させていただいてマス。
お時間が御座いましたら是非是非、観に来て下さい!!

ちなみに、
9月13日(日)は仕事休みと重なるので、私自身で御案内できるかと思いマスので、
来ていただける方は連絡いただけると嬉しいデス。
宜しく御願い申し上げます☆





Posted at 2015/09/08 20:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年05月01日 イイね!

遅ればせながら、GW突入します。

遅ればせながら、GW突入します。
とりあえず、一段落。
明日から、9連休です。

さぁ、
何しようか・・・






去年は調子に乗ってGW限定で金髪にしたり、いくつかのオフ会に参加したりしましたが、
今年は現状、特に予定なし

かといって何も決めないままに休みに突入するとタダの自堕落生活で終わってしまうので、
とりあえず天気が良さそうな今週末を狙って撮影の旅にでも出ようかと。

一応、一泊二日のつもりでいますが、そん時のノリ流れで、どうにでもなるのかな、と。

クルマ関係の話で言えば明日の早朝、
にわとり並みに目覚めの早い方々が集うコトで御馴染みの公園に顔を出す予定です。
さっき届いたパーツの御披露目でもしようかと。

・・・いや、正直言うと、
取付けの協力をしていただきたいのデス。

なんてコトない、“切って貼るダケ”なパーツなのデスが、
無類の不器用を誇る私には、不安要素しかないのデス・・・
見かけましたら、声かけていただけると嬉しいデス。



そんなこんなで、
齢四十を過ぎてもフラフラと宛ても無く、
何のために生きてるのか解らなくなる時も有りますが、

いいんです。
念のために生きてるんです。

人生なんて、そんぐらい簡単に考えないと、
イロイロとやってらんないのデスよ。


んぢゃ、
皆様、
休みをEnjoy しまくりましょう!!!!






Posted at 2015/05/01 20:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月13日 イイね!

古き良き時代のお話。





決して褒められた行為では無いというコトは解っていても、
イイ時代だったなぁ~~… っと思わずにはいられないのデス。







Posted at 2015/04/13 07:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月15日 イイね!

カスタマイズ2015-1


突然ですが昨日、
今年のカスタマイズ第1弾を敢行いたしました。

今年のカスタマイズは夏ごろに(今回の件とは別のコトを)ひとつ計画しているダケで、
それ以外は特に考えていませんでした。

そんな中、
ふと見つけた『何シテル?』



みん友さんとして繋がらせていただいてる『はまん@G’s』さんの御言葉。
それを見て一気にカスタマイズ欲に火が点きました!!

とはいえ、
私は運転中は音楽をガンガンかけてるので走行中の排気音には全く興味が無いのデスが、
気になっていたのは、アイドリング音

長野の冬の朝となると、
出発前に どうしても『暖機運転』なるモノをせざるを得ないのデスが、
その時のアイドリング音が純正マフラーは“カン高い”感じがして、
それがアパートの駐車場だと結構響いて、
近隣住民の方々に迷惑をかけている恐れが有ったのデス。

まぁ純正マフラーなら それで文句言われる筋合いは無いのかもしれませんが、
ただせさえ住んでるアパートが私以外全室家族連れで、
周りから怪しく見られている可能性が有るので、
少しでもマイナスポイントを減らしたいのデスよ。



このようにアイドリング音自体は純正より低く静かに感じられるので、
コレなら朝早くの暖機運転も気兼ねなく出来るかなぁ、と。


メッセージにて日程を打ち合わせをして、
2月8日にモデリスタ東京で待ち合わせさせていただき、
はまんさんからマフラーをいただく。



このように とても丁寧な梱包でした☆

こうやって殆ど会ったコトも無い方から こんな高級なモノをいただけるのですから、
みんカラさんってのは有難いデスよネ。

はまんさん、本当に有難う御座いました!!


そして昨日、
ディーラーにて取付けていただいたのデス。



狙い通りアイドリング音は低くて静かに感じられて大満足♪
さらに何だかんだ言って走行中の排気音もカッコ良くて、
しばらくは音楽をOFFってはしらせていました。


そしてそして、
もうひとつ。

マフラー交換をするとしたならば同時に やろうと決めていたのが、
吸気系。
やっぱり“入口”“出口”は同時に強化したいデスよね。

吸気系の強化といえば、
いわゆる“毒キノコ”だったりZERO-1000 POWER CHAMBERだったりが御馴染みデスが、
フィルターの交換頻度が上がって維持費がかかるのはイヤだし、
Vitz G'sだと丁度剥き出しのフィルターのトコにフロントの穴が開いており、
雪が降るこの地でそれをやるのは(遮熱板を付けたとしても)怖かったので止めにして、
私はコチラにしました。



CRAFT TECのエアーインテークホースです。
コレなら純正交換タイプのエアクリも使えるし、
先人の皆様のレビューを見ると評判も上々でしたので。







コレが、






こうなりましたぁ♪


約2時間弱(エンジンオイル&ミッションオイル交換込み)で取付け完了後、
近所を走らせてみたのデスが・・・

全然違う!!

クルマが2段階ぐらい生まれ変わったかのようなパワーアップ感!!
レスポンスが良くなったのか発進が非常にラクになったし、
走行中もグングン加速していく感じが心地イイ♪

今マデ、リアタワーバーとかドアスタビとかリジカラとかといった、
コーナリング性能やボディ剛性の強化を主にカスタマイズしてきましたが、
それらに対して走行性能がノーマルだったので、
きっと今までは強化したポテンシャルを充分に発揮できていなかったんだなぁ・・・と、
生まれ変わった愛車を操りながら思ったのでした。

それだとするならば走行性能を強化するパーツが1つ有るのデスが、
それは夏頃に予定している(当初から予定していた)カスタマイズが終わったアトに、
財布のとサマータイヤのに余裕が有れば、考えようと思いマス。


さぁ~~~~~~~~~~~~~て、
今日は天気がイイんで、
ドライブでも行きますかぁ~~~~~!!!!






Posted at 2015/02/15 10:39:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「数年ぶりにログインしたら、殆どのみん友の顔が思い出せない・・・(汗)」
何シテル?   04/25 18:19
※フォロー承認はオフにしているので、Twitter感覚でお気軽にどうぞ。   ただし、当方もTwitter感覚でお気軽にフォロー解除する場合が有ります。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 15:40:07
ストラットアッパーサポートトップカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 13:09:58
エーモン エアバルブキャップ (ライン削り出しタイプ) / 6802 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 21:11:44

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
外国車が維持できず、軽バンになりました。 下取りで乗り替えられる範囲内(当然MT+4WD ...
フィアット パンダ Panda 4×4 (フィアット パンダ)
①Aセグメント~1500ccまでの、コンパクトサイズ!! ②雪道や凍結路に強い、4WD ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Black Masquerade #2 2013年3月にスターレットから乗り替え。 ニ ...
トヨタ スターレット Black Masquerade #1 (トヨタ スターレット)
3年弱で約70000km乗りました。 マダマダ乗れたのデスが、Vits G'sに“浮気” ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation