• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想屋のブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

「THE WORLD IS ONE」




トヨタの新しい企業CM。

ってぇかさぁ、
こんダケ最新のCMでフィーチャーするんなら、
AE86再発すりゃあイイぢゃんねぇ・・・






Posted at 2015/02/10 07:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月15日 イイね!

コーティングを替えてみた。

コーティングを替えてみた。
イメージキャラクターが、
渡辺直美さんと、
アンタッチャブルのザキヤマぢゃない方という、
かなりエクストリームな人選をしてるコトで御馴染みの、
カーコンビニ倶楽部



近所のカーコンでは何度か洗車をお願いしたコトが有るのデスが、
今回、コーティングを依頼してみました。

納車時にディーラーのコーティングを施工してはいるのデスが、
最近、何だか効果を実感できないでいたのデス。

そこで、
そこのカーコンでやってる『KeePer』コーティングを試してみようかと。

KeePerのコーティングメニューには、
1年間メンテ無しのタイプや1年に1回のメンテで5年間持つタイプが有りマスが、
今回お願いしたのは『ピュアキーパー』という3か月に1回施工しなきゃイケないタイプ。

コーティング後の輝きや撥水力は他のタイプより劣るし、
3か月に1回の施工で結果的には¥も他より高くつくのデスが、
何故それを選んだか? と、いうと、それはピュアキーパーコーティングを繰り返しするコトで、
塗装が強くなるらしいのデスよ。

G'sを買って、
もうそろそろ2年。
走行距離も40000kmを超えて、
これカラはクルマをカスタマイズするコトに加えて、
クルマを維持するコトも必要だと思い始めていマス。

塗装とかは経年劣化で剥げてくるぢゃないデスか?
天板とかが剥げてくると結構みっともなくなっちゃうので、
そうなるのを可能な限り遅らせたいな・・・と。

しかも、
通常3か月に1回の施工するトコを6週間に1回のペースで施工するコトで、
「独特の【異質の艶】を実現することが出来ます。」(←HPより。)らしいんデスよ!




ちょっと頑張って、
続けてみようかな? と。

¥が続けばの話だケド(汗)






Posted at 2015/01/15 10:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年 2015

謹賀新年 2015
皆様のblogを拝見すれば、
元旦というコトで撮影された富士山を載せていたので、
私も探してみたトコロ、
出てきたのが、コレ。
私が撮れば富士山も こうなるという(笑)


相変わらず偏屈な写真撮りな私デスが、
コレが私の写真。

ちょっと波風が立つ言い方になるかもしれませんが、
綺麗なモノをフォーマット通りに綺麗に撮ったトコロで何が面白いんだ? って思うのデスよ。


まぁ、そんなコトは置いといて・・・

旧年中は大変お世話になりました。
今年はメインブログの方にチカラを入れようと思っているし、
遠くのオフ会に出席するよりも近くの人との交流に重きを置こうと思っているので、
あまり顔を出すコトが少なくなるカモしれませんが、
細々と続けて行こうと思っているので本年も宜しく御願い申し上げます。


さてココで、
私が敬愛する番組『水曜どうでしょう』のディレクター、嬉野雅道氏が、
番組のHPで書いた言葉を載せたいと思います。

新年を迎えるというコトは結局のトコロ、
こういうコトだと思うのデスよ。




暦の上では本日より新しき春の到来でございまれば、
気持ちも新たにキリリと身を引き締めまして、
去年のことは都合よく忘れて、清い心で歩いてまいりましょう。

行く年、来る年なんぞというもは、
実に都合の好い仕組みでございますよ。

だって、これは裏を返せば、
人と言いますものが、つくづくクヨクヨと後悔をするものであり、
しくじるものだと言ってるようなものでございますよ。

だって、人生、なかなか思い通りにはなかなかいきませんし、
後悔する事の方が多いです。
だもんだから年の変わり目にね、
一切を水に流してね、
まっさらな気持ちで都合よく生きていけるような社会通念がですね、
どっかの時代で発明されてね、受け入れられて、そのまま今日にいたるわけでありますから、
そのあたり、せっかく出来上がった社会通念でありますのでね、
この際、最大限に利用して、ご自分に都合よくお考えになって、
巡ってまいりました新しき年を都合よくお暮らしいただきたいものでございますよ。

都合よく考えるのは、ひとえに前向きに生きるためでありますよ。
前向きに生きるために都合よく考える。
そういうのがおそらく知恵というものでございますね。

だからね、
今年もなかなか好い事ないかもしれないけど、
そらそうですよ、そらそうです。
でもまぁ好いじゃないのよ。それなりであれば。

どうぞみなさま、今年もよろしくお願いをいたします。
長い付き合いでございますよ。

そんなに人間100パー前向きになんてなれませんから。
前向きな振りだけでもしとけ!ということでございます。
人前でね、振りだけでもしとくと、
これはまたこれで、好かったりするという程度の話でありますよ。






Posted at 2015/01/01 09:48:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | G'sどうでしょう | 日記
2014年11月25日 イイね!

冬支度。

冬支度。
さぁ、
いよいよ この時期になってしまひました。


に備えて、
スタッドレスへの履き替えデス。



前日にブレーキダストクリーナーで汚れを落として、
本日 履き替えをしたワケですが、
それよりも何よりも気になったのが、




現状 履いてるノーマルタイヤの寿命!!

冬はスタッドレスに履き替えるとはいえ、
2年弱で約38,000kmも走ってると結構な減り具合になるワケで、
ディーラーの整備士さんに診ていただいて、
もしダメなら その場で廃棄処分してもらおうと思ってたのデスが、
整備士さんより「まだ大丈夫!」との御言葉をいただいたので、ひと安心♪
あと一年は次のタイヤの選択肢について悩む必要は無くなりました。

でも、
言い換えれば再来年の車検時にタイヤも交換しなきゃで、
その時に更なる出費が確定したとも言えるワケで・・・

まぁ、
イヤなコトは後回しにして考えましょ(笑)


そんなこんなで履いたスタッドレス。



こうやって16インチを履いてみると、
タイヤが内側に入り込んで何だかカッコ悪い。

“スペーサー”なんてもんを入れてタイヤを外側に出す方法が有るらしいデスが、
そこマデやっちゃうとキリが無いんで止めときましょ(笑)


それと合わせて、



私がプロのデブすぎて破れてしまったウェザーストリップの交換を。

今年の4月に補修材を使って応急処置をしてみたのデスが結局はマタ破れてしまって、
しかも補修材のカスが散らばって悪循環になってたので交換するコトにしました。

私みたいなプロのデブには、
この部品は“消耗品”として考えないとイケないのカモしれません(涙)




おかげさまで、
久々にキレイになりましたとさ♪






Posted at 2014/11/25 21:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月18日 イイね!

半年ぶりの、

半年ぶりの、
5月に続いて、
渥美半島の先端に来てみました。

明日、名古屋で演劇を観るついで、とか、
スタッドレス履き替え前、最後のドライブ、とか、
理由はイロイロあるのデスが…


基本的には、
“現実逃避”デス(笑)

イイ大人がこんなコトしたって、
何の解決にも ならないコトぐらい解ってマスが…

まぁ、
せっかく来たんで、
夕陽を見ながら持って来たウイスキーでも呑もうと思ってマス。


…ハイ、
一片の曇りも無い、
“ダメ人間”で御座います(笑)



Posted at 2014/11/18 16:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「数年ぶりにログインしたら、殆どのみん友の顔が思い出せない・・・(汗)」
何シテル?   04/25 18:19
※フォロー承認はオフにしているので、Twitter感覚でお気軽にどうぞ。   ただし、当方もTwitter感覚でお気軽にフォロー解除する場合が有ります。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 15:40:07
ストラットアッパーサポートトップカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 13:09:58
エーモン エアバルブキャップ (ライン削り出しタイプ) / 6802 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 21:11:44

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
外国車が維持できず、軽バンになりました。 下取りで乗り替えられる範囲内(当然MT+4WD ...
フィアット パンダ Panda 4×4 (フィアット パンダ)
①Aセグメント~1500ccまでの、コンパクトサイズ!! ②雪道や凍結路に強い、4WD ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Black Masquerade #2 2013年3月にスターレットから乗り替え。 ニ ...
トヨタ スターレット Black Masquerade #1 (トヨタ スターレット)
3年弱で約70000km乗りました。 マダマダ乗れたのデスが、Vits G'sに“浮気” ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation