• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想屋のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

作戦会議

作戦会議
タイヤ交換やウインカーのLED化などで利用した、
行きつけのカーショップにて、
2014年のカスタマイズについて相談してきました。








新車を買って点検やオイル交換はディーラーで やってもらってるんだカラ、
こういうのもディーラーに お願いした方がイイんでしょうが、
いかんせんディーラーの整備士さんは一日中いそがしく働いてるので、
落ち着いて話が出来る雰囲気に無い。

私のようなクルマの知識が無い素人の場合は、
じっくりと相談できてアドバイスをいただきたいのデス。


そんなワケでカーショップの店長さんと2時間近く話をして、
私が浅はかな知識から選んだパーツに対して選別をして下さったり、
新たなパーツの説明を、タブレットで動画を見ながらして下さったりと、
実に勉強になった一日でした。


まぁ、
ザッと見積もりを取ってみたら、
それはそれは恐ろしい金額になってしまったのデスが(爆)、
何とかメドをつけて取付けできればな…と思ってマス。



それにしても、
店長さんが教えてくれたパーツ、
パーツレビューを見る限りではVitz G'sには未だ誰も付けた人がいないようなので、
是非とも私が先陣を切りたいなと思ってマス♪

予定では『4月』『7月』『12月』の3回に分けてカスタマイズしてく予定だったのデスが、
上記のパーツによる走りの違いを一日でも早く体感したいので、
『7月』に予定してたのを『4月』にまとめて やっちまおうかな?

なんて考えてたりして。


そいで、
走りが変わったクルマで、
GWには大がかりな旅に出ようかな?

なんて考えてたりして。


とにもかくにも、
早く冬が終わってノーマルタイヤに戻す日が来ないコトには始まらない。

こんなにも春が恋しいのは久しぶりデス(笑)






Posted at 2014/02/25 22:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月20日 イイね!

腹を晒しに行ってみた。

腹を晒しに行ってみた。
昨日、
ディーラーに行って、
雪道走ってダメージを与えまくった
クルマの底を点検してもらいました。

おかげさまで、
特に大きなダメージが無く、
安心しました。




整備士さんと一緒に確認したのデスが、
大雪のダメージより 納車6日目にコンビニの車輪止めに乗り上げた 時のダメージで、
ボディ中央部のパーツが凹んでた…(爆)

納車6日目から今まで順調に走ってきたし、
整備士さんからも「特に問題ない」と言われたので大丈夫なのデスが、
愛車が傷ついてる姿は落ち込んぢゃうね…(涙)



そんな一日を経て、
考える。

「今年のカスタマイズ、何しようか…?」


寒くなって外に出る機会が少なくなると、
PCに向かってパーツをアレコレとチェックする時間が増えてきた。

そんな中で この大雪になり、
次の冬に向けて対策を講じなければイケないと考えた時、
大体の方向性が見えて来たような気がしマス。


私のカスタマイズの方針としては、

①基本的に純正のイメージを維持
②外見よりは中身を重視
③他車とカブるコトを極力避ける


というコトを基に、これマデいろいろやってきましたが、
今年は冬の対策をメインとしたパーツの追加・変更と、
サスガに今の外見ぢゃオフ会の時に目立たないので(汗)、外観にも少し手を加えようかと。

モチロン、
他車とカブりにくいようにネ☆


第一弾は…
GWかな?



遠いなぁぁぁ…






Posted at 2014/02/20 17:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月19日 イイね!

15kmの、帰宅困難者。

15kmの、帰宅困難者。
先週土曜、
会社が休みになるホドの大雪が降って、
スタックから脱出した帰り道の写真。




今見ても、
あの日の恐ろしい記憶が甦って来てしまひマス。


この写真の翌日、

日曜に仕事が再開されて出勤し、
帰りに “アクセス道路” と呼ばれるバイパスを通ったのデスが、
スーパーマーケットやチェーン店が並ぶ主要道路にもかかわらず除雪が殆どされていない。

しかも、
交通量が多いせいで圧雪が固められまくってガッチガチのワダチが出来てる…

G's自慢のローダウンが災いして出勤時に底をワダチにブツけまくって凹んでる中なのに、
帰りも こんな道を走って帰らなきゃイケないのか…

しかも翌日は月曜日、
交通量が一気に増えて更に高速も通行止めになってるのを考えると、
家から会社マデの約15kmの道のりに何時間かかるのか全く読めない…

完全にココロが折れた私は、
会社の近くに宿を取って、一泊したのでした(涙)。


贅沢な選択だったカモしれませんが、
翌日に遅刻するコトとクルマを痛めるコトを回避するタメには必要な選択だったと、
自分を正当化してマス(笑)


…それにしても、
今回の大雪で散々な思いをしましたが、
同時に周りの方々の暖かさを知るコトが出来ました。

宿を取った日も、
スーパーにクルマを停めて宿を予約し、
Uターンして出ようとしたら、
またしてもスタックしてしまったのデスが、
そこでもスーパーのスタッフや私の後ろに並んでたBMW乗りの男性に押し出してもらったし、

宿にチェックインして近くのカレー屋で夕食を取った時に、
私の席にダケ福神漬が無くて、
「対応悪い店だなぁ~~~~」とブツブツ呟いてたら、
隣の席に座ってた男性が福神漬を渡してくれたし♪



…あっ、
最後のは私の喰い意地が張りすぎてたダケか(爆)





Posted at 2014/02/19 22:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月18日 イイね!

『DRIIVING KIDS with TOYOTA』

『DRIIVING KIDS with TOYOTA』仕事から帰って、
PC開いて、
Yahoo!をダラダラ見てたら、
右側に出る広告に、
走り回るG'sが出てビックリ!!



クリックしてみたら、
こんな動画が出てきました。





TOYOTAの新プロジェクト、
DRIVING KIDS with TOYOTA』というものの紹介動画みたいデス。


なんだかMAZDAの『SKYACTIVE』のCMに雰囲気が似てマスが(笑)、
未だに“ファミリーカー”のイメージが根強いTOYOTAが、
このようなアプローチをしてくれるのは嬉しいし、
何より、『86』 『GRMN』 と並んで 『G's』 が紹介されてるのが嬉しい!!

『G's』というブランドが、
もっともっとメジャーなモノになって、
いつまでも このブランドに乗り続けられるようになれたら…と願うばかりデス☆




…と、いいつつ、
あんまりメジャーになって『G's』の希少性が薄れるのは、悲しいぃぃぃ。

と考えるのが、
G's乗りの天邪鬼なトコ(←きっとみんな同じダヨね!?)






Posted at 2014/02/18 19:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月15日 イイね!

望郷の歌

望郷の歌
久々のblogになりマスが、
休んでた理由も特に書くコト無く、
しれっと始めちゃひマスよ。









さて、
本日の雪…


ヒドい目に遭ったよぉぉぉ!!!!


今日は仕事だったので、
前日は念入りに雪かきをしてクルマの通路を確保して就寝。

夜中2時に目を覚まして外を確認したら新たな降雪は無く、
天気予報は雨に変わると書かれてたので安心して寝たのデス。


で、
朝6時前に起きてみたら、

一面、真っ白でさぁぁぁ!!!

慌てて準備して6時過ぎには出発。
いつもの山沿いの道ぢゃなくて国道を走ってみたら思ってたより走りやすく、
始業1時間前には会社周辺に到着。


が!!

道を入って会社に着くマデの道が全く通れない!!
何とか無理矢理入ってみたら…


見事に、
スタック!!!!

前にも後ろにもダメ!
近隣住人や夜勤終わりの同僚に助けてもらってもダメ!
聞こえるのはエンジン音とタイヤの空回り音ばかり…

そして、
段々と焦げ臭くなる車内…

こりゃ、
エンジンに相当なダメージを与えてしまったなぁぁ…


近隣の方と同僚の暖かい助けを借りまくって、
やっとこさ脱出。

さぁ、
出勤だ。

しかしそもそも、
会社に近づけるのか…??

そう思ってたら、
上司から電話が有り、

「会社、休みになったから」



遅ぇよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ガッカリして引き返し、
往きと違って雪が積もってアチラコチラでクルマが立ち往生してる中を、
何とか帰宅。

帰ったら帰ったで、
アパートの駐車場及び周辺の雪かきさ!!!

幸いにも今のアパートは大家さんが働き者でスグに駆け付けてくれたのと、
入居者の殆どが家族持ちで(12室ちゅう、独身は私と隣の2人ダケ…)協力的なのが有って、
割と早めに終わったケド、
全てが終わって家に入ったのが12時前…


疲れたよ…
もうイヤだ…


で、
タイトル画像の写真を沖縄の専門学校時代の同期でやってるLINEのトークにUPしたところ、
帰ってきた声が…

「雪かきって憧れるぅ~~~♪」

「ハチミツかけて食べてみた~~~い☆」




バカ野郎!!!!!!

コッチは死ぬかと思ったんだカラさぁぁぁぁ!!!


長野に来て18年目、
サスガにホームシックになるコトも無いし、
沖縄の記憶すら薄れてきてる昨今なのデスが、

今回ダケは、
沖縄に戻りたくなったよ…


何で雪降る街なんかに来ちゃったんだろうな…






Posted at 2014/02/15 20:34:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「数年ぶりにログインしたら、殆どのみん友の顔が思い出せない・・・(汗)」
何シテル?   04/25 18:19
※フォロー承認はオフにしているので、Twitter感覚でお気軽にどうぞ。   ただし、当方もTwitter感覚でお気軽にフォロー解除する場合が有ります。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 18 19 202122
2324 25262728 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 15:40:07
ストラットアッパーサポートトップカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 13:09:58
エーモン エアバルブキャップ (ライン削り出しタイプ) / 6802 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 21:11:44

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
外国車が維持できず、軽バンになりました。 下取りで乗り替えられる範囲内(当然MT+4WD ...
フィアット パンダ Panda 4×4 (フィアット パンダ)
①Aセグメント~1500ccまでの、コンパクトサイズ!! ②雪道や凍結路に強い、4WD ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Black Masquerade #2 2013年3月にスターレットから乗り替え。 ニ ...
トヨタ スターレット Black Masquerade #1 (トヨタ スターレット)
3年弱で約70000km乗りました。 マダマダ乗れたのデスが、Vits G'sに“浮気” ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation