2014年03月28日
みんカラをプラプラ見てて みつけた、
手洗い洗車の動画。
装備や熟練度の違いはモチロン有るケド、
私が2時間かけてる作業を20分で終わらせてる!!
今年はモット腕を磨いて、
“短時間&良い仕上がり”を目指したいモノです♪
そっかぁ…
ポイントは、
“ウエスの両手持ち”
なんだなぁ~~~☆
Posted at 2014/03/28 21:11:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年03月27日

明日は一年点検の日。
既に一周年は過ぎてマスが、
タイヤ交換と合わせるタメに、
ココまで引っ張ってみました。
一年で約22,000km走ってしまった(汗)ので、
徹底的に調べてもらって弱ってるトコは積極的に補修・交換しようと思ってマス。
さて、
タイヤ交換デスが、
久々に夏タイヤをヨドコウ物置から引っ張り出してみましたが、
まぁ汚れが目立つ目立つ!!
ブレーキダストが出まくるコトで御馴染みのG's専用ブレーキパッドを使ってるので、
鉄粉汚れがベットリこびりついてるのデスよ。
ホイールの裏面を含めて徹底的に洗えるのは外してる時ダケなので、
この機会にガッツリ洗ってみようと思い、

専用の洗浄剤を買ってきて使ってみました。
なんでも、
“汚れが反応して赤紫色になって流れ出す”らしく、
楽しみにしながらホイール全面に ぶっかけてみたトコロ、
しばらくすると…

ホイールがド紫色になって、ドロドロと流れ出して行きました!!!!
なんだろう、
ヨーグルトやチーズケーキに かかってるような“ブルーベリーソース”に見えなくもなく(笑)
数分置いたアトにスポンジで こすってみたら、
“完璧!!” …とマデはいきませんでしたが、カナリきれいになりました☆

あと、
ナットも(簡単にデスが)布で拭き上げて、

タイヤコートも塗って黒さも復活!!(←っても、そんなに黒くならないんダヨなぁ…)
とりあえずコレで準備OK♪
“本来の姿”に戻る明日が楽しみデス☆
…ちなみに、
前回のカスタマイズでもそうだったように、
何か自分でやらかすとドッカにダメージを入れてしまう私デスが、
今回も、
タイヤ運搬中に手が滑って地面に落とした際、
ホイールに結構なキズが入ってしまひました(涙)
ホイールにキズが入るのは走ってれば仕方ないと思ってるので気にしないのデスが、
キズが“入る”のと自分で“入れる”のとは意味合いが違うワケで…
市販されてるリペア剤とかで直せるレベルぢゃなさそうだし、
これマタ板金屋に持ってかなきゃイケなくなりそう…
こんなんしてたら、
破産しちゃうぞ、マジで…(爆)
Posted at 2014/03/28 00:02:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年03月20日

昨日は会社が年休で。
たまたまその日に新日本プロレスの大会が有ったので、
夜勤明けでチと眠かったデスが、
長野市マデ高速をかっ飛ばして行ってみました。
観戦後、
近くでラーメン喰ったアト、
急いで帰る理由も無かったので、
自宅マデの約120kmをオール下道で帰ってみました。
長野市~松本市の間は山沿いの村を、
通行量も少ない中で自分のペースで走ってく。
そうしてると、
段々と気分は穏やかになってきたりして。
40超えて未だに独身で過ごしてて、
今後も好転する状況がない中だと恐ろしくネガティブになってる最近の私デスが、
借金地獄から脱するコトが出来て、
その時代に憧れてたVitz RSに(G'sという形で)乗るコトが出来てる今の状況を鑑みると、
「俺の人生、まんざらでもないな。」
と思えたりもして(笑)
今後も落ち込んだりした時には夜にドライブ出掛けるのもイイな…なんてコトを思えた一日でした。
それはそうと、
昨日もハイドラ起動して走ってたのデスが…

約250km走って一度もハイタッチが無いってぇのは…(汗)
Posted at 2014/03/20 08:03:25 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年03月18日
今日、
あるパーツが届きました。
今回は、
外観を飾るようなパーツです。
これマタ、
Vitz G´sに付けてる人は いないので、
個性を出せればイイかな、と(笑)
コレと、
もうひとつポチったパーツを付けて、
他にはない(誰もやるワケない、ともいう)G´sになればな…
まぁ、
気温が10℃を越えるようになってカラの取り付けになるので、
装着するのは来月になると思いマスが、
そん時は載せマスので見ていただいて、
センスがあるのか否かを評価していただければ、と(笑)
んぢゃ、
夜勤に戻るデス☆
Posted at 2014/03/18 23:46:45 | |
トラックバック(0)
2014年03月17日

昨日は岩合光昭さんの写真展、
『
ねこ歩き』を観に、
長野市に行ってました。
途中、
長野市更埴IC付近で、
白のVitz G'sと見てテンション上がりつつ(笑)
地方に住んでるとプロの写真展を見られる機会は少ないし、
それ以前に大きくプリントされた写真を見られる機会が少ないので、
有名な写真家の、デッカくプリントされた写真を見られて良かったデス♪
大切なのはピントとかどうとかいった技術的なコトぢゃなくて、
如何に被写体の瞬間を切り取るか、というコトを痛感した次第デス。
そのアト、
久々に駅周辺を撮り歩いてきたのデスが…



…何が撮りたいんだろ、俺?
Posted at 2014/03/17 11:35:22 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記