• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

ガレージ作業 6/13

ガレージ作業 6/13 なぜか車を車庫に入れ始めてすぐに市役所の人が来て家屋調査の立会いの依頼があり、その1週間後あたりに2人の担当の方が車庫の寸法などを確認されていきました。

その後、4月に固定資産税の請求があり小遣いより一括払いとなりました。。。(^^;)
これから毎年4月は小遣いが減額される事になるようです(T-T)


門扉の柱は、前に石を敷いた時にコンクリートで埋めていたのですが、画像のように車庫との間に隙間がありました。


今日は、車庫と柱の間の隙間をうめる板とインターホンの子機を付けました。
材料は車庫の外壁で使用していた檜の板と棒。
ウッドロングエコを塗った直後ですので車庫の壁と色がだいぶ違いますが、1ヶ月のすれば同じような色になると思います。
ブログ一覧 | ガレージ | クルマ
Posted at 2009/06/14 00:46:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

私とちがって⁉️
mimori431さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 1:31
ガレージ作業ってホントに「ガレージの作業」だったんですね(笑)、てっきりロド弄りの事かと思いました(^^;

しかし固定資産税って迷惑ですよね、ウチも春は車の税金と合せて22諭吉が飛んでいきます(泣)…。
コメントへの返答
2009年6月15日 23:20
ええ、本当に『ガレージの作業』なんです(^^;)
車はもう入っていますが外構がまだ完成していないので少しずつ作業しています。

車庫の固定資産税の支払いが家計ではなく小遣いになったので余計迷惑です(T-T)
こっちの方にも特別減税があればいいんですけどねぇ。
2009年6月14日 6:36
家屋調査昨年出来上がる前から来ました(汗)どうして分かるかって思ったら自分で確認申請してるからその書類が回っただけですね。金取るように旨く出来てます(爆)

室内の仕上げがいまいちなんで、内装を自分でやりたいけど、なんか車が入るようになったらなぜか手が出なくなって来ました。しばらくはそのままでその内他の人の内装見てインパクトを貰ってからやろうと思ってます。
コメントへの返答
2009年6月15日 23:31
集金の仕組みはうまくできているようです(^^)
それにしても来たのが車を入れはじめた数日後だったのでビックリしましたけど。

確かに車を入れたら中はあまりいじらなくなりました。そのままでもなんとかなりますからね。
今のところ外構が終わらないとそこまでいけないです。車庫裏の庭先にはトラック1台分の砂利の山とかありますから。

内装をいじれるのはいつのことやら。。。

2009年6月14日 7:24
ガレージにも固定資産税がかかるんですね。

イナバ物置のようなガレージをつくっても調査に来るんですかね?
コメントへの返答
2009年6月15日 23:49
基礎、屋根があり3面以上の壁が有れば家屋となるので課税されるようです。

車が入れれるような大きなイナバ物置の物ならやはり家屋調査にくるようですよ。
2009年6月14日 9:37
おはようございます。

え? ガレージに固定資産?
あらら・・
お役所ってこういうことは手早いですね。

コメントへの返答
2009年6月15日 23:51
こんばんは。

調査に来たのはすごくいいタイミングでした。どこかでこっそり見てたの??っていうくらい(^^;)

でも、思っていたより安くてホッとしています。
2009年6月14日 16:32
本当に、こんな時は仕事が早いですよね(^^;
我が家も速攻でやってきました。
「後日・・・」なんて言って書類を置いていこうとするので、面倒だから今すぐ見て言って!と(笑)
確認申請を出してるから当たり前なんですが、知らない人が自分の家の図面を持ってるっていうのは、何となくイヤなものですね。
コメントへの返答
2009年6月16日 0:06
仕事は早かったですねぇ(^^;)

うちも一度来て書類を置いて行かれました。車庫程度で2名来られて恐縮です。
図面は持って帰って保管しているんですかね??確かになんとなく嫌ですね。
2009年6月14日 18:21
固定資産税ですかぁ~。
私の夢はまた遠のきました。

やっぱカーポート改造ガレージかな・・・。
コメントへの返答
2009年6月16日 0:18
小遣いで支払えるくらいですから夢が遠のくほど高額ではなかったですよ。
それに納税の請求は建った後に来ますから大丈夫ですって(^^)
2009年6月14日 18:41
我が家のガレージはまだ・・・
見つかってません(汗)
コメントへの返答
2009年6月16日 0:25
あはは(^^)
見つかっていないんですか?!
同じような時期に引越ししたのにうらやましいです。

ずっと見つからないように頑張って下さい(^^)




2009年6月18日 6:35
固定資産税…納税は国民の義務です!
と、自動車税を払ってない私が申しております^^;

基礎+屋根+3面以上の壁と言うことは、
申請時に壁なしで作って、その後壁を施工すれば
固定資産税を免れるんでしょうか?
それらしい物件は、こっそり後で見に来たりして(笑)
コメントへの返答
2009年6月19日 18:51
申請時に壁無しなら課税は無いんでしょうね。
でもうちの場合こっそりやるのは無理です。南側も西側も道なんで良く見えるんです(^^;)
課税は過去5年さかのぼって請求できるようなんで、それ以上の期間見つからないにしないと・・・。
そんな長い間どきどきするのは体に悪いです(^^;)

プロフィール

「長岡市のファクトリーステージに行きました。買ったのはロードスターのキーシリンダ蓋スプリング。」
何シテル?   02/25 15:55
2005年6月に購入した平成2年式、10万キロ走行のロードスター 主な用途は休日のドライブ "錆とオイル漏れが無く汚れが少なめのロードスター"を目指して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー 錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 07:07:23
唐沢寿明氏の元愛車を観察する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 22:14:43
今日は9月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 01:20:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式のNA6CEですが塗装色はシャストホワイトです。
その他 自転車 その他 自転車
MCKINLEY(みどり製作所)のロード 2016年8月に入手。 ラグ付き、クロモリ、 ...
その他 自転車 その他 自転車
CannondaleのHOOLIGAN ROAD 2016年2月納車。 フラットバーの ...
その他 自転車 その他 自転車
r&m(リーズアンドミューラー) BD-1ハイポリッシュ 2008年7月納車。 当時は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation