• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こくぞうどいのブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

ホイールに付いた傷

ホイールに付いた傷春になったら新しいタイヤを付けようと思い、近所のタイヤ屋でホイールに付いているタイヤを外してもらいましたが、家に帰ってホイールを確認したら傷がありました・・・。

タイヤの取り外し作業を見ていて嫌な予感はあったんです。
ビートを落としてホイールを爪に固定する時に失敗して1本の爪がタイヤとホイールの間に挟まり何度か揺すって取り外していましたので。
しかし、作業前に傷が無かったのを確認していないのでどうしようもありません。



ホイールのリム内側(ビートの接触部分)にも修正が必要なくらいの小さな傷があるので、タイヤの取り外し作業以外で傷が付く事はないのでは無いと思いタイヤ屋の持ち込んで見てもらいましたが通常の作業でこんな傷が付くはずが無いと言われました。
今後は作業前後に立ち会って確認するようにしようと思います。

タイヤを外したホイールはいつものようにバランスウェイトの取り外し、掃除、バルブ交換をしてから、傷部分のペイントをしてお茶ブリスで仕上げました。
お茶ブリスはヤフオクでお茶が入っていた500mlペットボトルで売っているブリスのようなコーティング剤の事です。
かなり前に買ったのですが今回が初めての使用。






バルブはタイヤを外す度に交換するようにしています。
今までならENKEIの新品バルブを取り付けるところですが今回はバイク用のバルブ(TR-412)を取り付けました。



傷が見えにくいようにと春を待たずにタイヤは注文済み。
初ミシェランです(^^)
Posted at 2010/02/12 03:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年08月27日 イイね!

車用の特殊コネクタ

車用の特殊コネクタあまり売っているのを見ないので入手しにくいコネクタだと思うのですが。。。

数年前にヤフオクで買ったロードスター用の点灯するサイドマーカー(リア用)ですが、変わったコネクタが付いていました。
せっかくの純正コネクタですので、切って接続するのはもったいないと思い使わず保管していましたが、最近みんカラのブログで配線部品屋さんを紹介されている方がいて、売っているお店(部品屋く~ちゃん)を見つけました。
他にも配線comという店でも車に使われている配線部品が購入できます。

サイドマーカー用の車体側のコネクタが入手できて取り付けにちょっと前進しました(^^)

Posted at 2009/08/28 00:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年08月25日 イイね!

ロードスター純正部品の廃番

ロードスター純正部品の廃番ロードスターを購入して以来、いろんな純正部品を購入してきましたが、今回初めて部品が廃番になったため購入できないと言われました。
その部品は画像の右側のインスツルメントパネルパッド N001-30-35X 00 \2,163。
これからどんどん廃番になる部品がどんどん増えていくんでしょうね。


ちなみに左側の部品はクラッシュパッド N001-60-350 00 \20,895。
猛烈RSさんのバックナンバーを見させてもらうと2007年8月頃は\17,700でした。
値上がりしていますが新品が購入できるだけまだましです。

色々と気になるところがあるんで早めに部品を交換しないと。。。
Posted at 2009/08/25 22:41:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年12月22日 イイね!

久しぶりの純正部品購入

久しぶりの純正部品購入車庫へ車を乗り入れれるようになりましたので整備をしようと思い、久しぶりに補修用部品(純正部品)を購入しました。

リヤーパッケージトレー用のファスナー
トランクエンドトリム取り付け用のファスナー
ブレーキマウンティングサポートの取り付けボルト
シートベルトアンカーのカバー
助手席側ドアのアウターハンドル

これでやっと気になっていた部分の修理ができます^^)



部品を買った帰りに寄ったハードオフで購入しました。
車庫への引越しで不用品を処分しているのですが安かった(105円)のでつい・・・^^;)

こんな事をしているので荷物がなかなか減りません。。
Posted at 2008/12/22 02:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「長岡市のファクトリーステージに行きました。買ったのはロードスターのキーシリンダ蓋スプリング。」
何シテル?   02/25 15:55
2005年6月に購入した平成2年式、10万キロ走行のロードスター 主な用途は休日のドライブ "錆とオイル漏れが無く汚れが少なめのロードスター"を目指して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー 錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 07:07:23
唐沢寿明氏の元愛車を観察する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 22:14:43
今日は9月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 01:20:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式のNA6CEですが塗装色はシャストホワイトです。
その他 自転車 その他 自転車
MCKINLEY(みどり製作所)のロード 2016年8月に入手。 ラグ付き、クロモリ、 ...
その他 自転車 その他 自転車
CannondaleのHOOLIGAN ROAD 2016年2月納車。 フラットバーの ...
その他 自転車 その他 自転車
r&m(リーズアンドミューラー) BD-1ハイポリッシュ 2008年7月納車。 当時は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation