• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こくぞうどいのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

ガレージ作業 9/23まで

ガレージ作業 9/23まで 7月より追加で購入した物です。

脚立
ずっと大工さんに借りた脚立を使っていましたが、現在作業中の現場で脚立の数が必要という事で返却したため新品を購入。

金槌
金槌で釘を打った時に黒い汚れが板に付くので、原因は金槌かと思い新品を購入しましたが、新しい金槌でも汚れが付くのは変わらず。
しかし、今まで使っていた大小の金槌の中間の重さが良い感じです。




追加で購入した檜の板が余ったので、最初に張っていた幅の狭い節有りの板を張り替えることにしました(この作業だけで4日間かかっています)
シャッターの開口部分の上の板は、長さを合わせてから貼り付け。前回は、貼り付けてから丸ノコで揃えようとしていたら、それはおかしいと実家から突っ込みがあったため。
他の部分でそういう作業をしましたが、確かに丸ノコで真っ直ぐ切るのは難しいです。



次は檜板の隙間に檜の棒(胴縁で使う棒)を取り付けます。
檜の板の張り付ける釘は、この棒の下に隠れるために鉄の釘を使用していましたが、この棒の取り付けはステンレスの釘になります。



今年の夏は暑かった・・・(^_^;
7~8月頃の作業では休憩の度に着替えをしていました。



12月中旬から始めた作業ですが、やっと外壁の板の張り付けが終了しました。
外壁の作業は、塗装を残すのみ。



次は床を塗装するために、荷物を片付け水洗いをしました。
Posted at 2008/09/24 00:47:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージ | 暮らし/家族

プロフィール

「長岡市のファクトリーステージに行きました。買ったのはロードスターのキーシリンダ蓋スプリング。」
何シテル?   02/25 15:55
2005年6月に購入した平成2年式、10万キロ走行のロードスター 主な用途は休日のドライブ "錆とオイル漏れが無く汚れが少なめのロードスター"を目指して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー 錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 07:07:23
唐沢寿明氏の元愛車を観察する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 22:14:43
今日は9月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 01:20:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式のNA6CEですが塗装色はシャストホワイトです。
その他 自転車 その他 自転車
MCKINLEY(みどり製作所)のロード 2016年8月に入手。 ラグ付き、クロモリ、 ...
その他 自転車 その他 自転車
CannondaleのHOOLIGAN ROAD 2016年2月納車。 フラットバーの ...
その他 自転車 その他 自転車
r&m(リーズアンドミューラー) BD-1ハイポリッシュ 2008年7月納車。 当時は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation