• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こくぞうどいのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ビフォーアフターの建物を探訪

ビフォーアフターの建物を探訪うちの長男(幼稚園児)は『大工さんになりたい!』というだけあって好きなテレビ番組は大改造!!劇的ビフォーアフター完成!ドリームハウス建物探訪なんですが、今夜の大改造!!劇的ビフォーアフターのゲストは渡辺篤史さん。

親子共々コーフンして番組を見ました(^^)
Posted at 2010/03/01 01:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月20日 イイね!

近所に響くV型12気筒サウンド

近所に響くV型12気筒サウンド我が家がある高級住宅街(嘘)で甲高い排気音を響かせているメルセデスベンツです。
リアに車種を示すエンブレムはありませんが、フロントフェンダー後方の開口部分にある「V12」のエンブレムからSL600(5.5L V型12気筒ツインターボ 517PS 84.6kg・m)だと思われます。

ジャンルで言えば、2シーターのオープンカーという事でうちのロードスターと同じです(^^)価格は2桁違いますけど(^^;)

土曜日か日曜日の昼間だけ停めてありますがアイドリングの甲高い音は心地良いです。
Posted at 2010/02/20 03:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月16日 イイね!

HDDレコーダーの修理

HDDレコーダーの修理HDDレコーダーのDVDドライブの調子が悪く修理(ドライブ交換)を行いました。

今回の作業で参考にさせていただいたRD-Wikiによると、2003年から2004年あたりに東芝のHDDレコーダーに搭載されたDVDマルチドライブの質がとても悪く、不具合が多発しているそうです。
メーカーで修理をする場合、保証期間外でも初回の交換は無料になることがあるようなので、メーカーも異常な状態を認識しているようですね。

換装実績のあるドライブを入手して交換作業は30分ほどで終了。

新しいHDDレコーダーを購入しましたが、このHDDレコーダーももう少し頑張ってもらいます。
Posted at 2010/02/16 03:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2010年02月12日 イイね!

ホイールに付いた傷

ホイールに付いた傷春になったら新しいタイヤを付けようと思い、近所のタイヤ屋でホイールに付いているタイヤを外してもらいましたが、家に帰ってホイールを確認したら傷がありました・・・。

タイヤの取り外し作業を見ていて嫌な予感はあったんです。
ビートを落としてホイールを爪に固定する時に失敗して1本の爪がタイヤとホイールの間に挟まり何度か揺すって取り外していましたので。
しかし、作業前に傷が無かったのを確認していないのでどうしようもありません。



ホイールのリム内側(ビートの接触部分)にも修正が必要なくらいの小さな傷があるので、タイヤの取り外し作業以外で傷が付く事はないのでは無いと思いタイヤ屋の持ち込んで見てもらいましたが通常の作業でこんな傷が付くはずが無いと言われました。
今後は作業前後に立ち会って確認するようにしようと思います。

タイヤを外したホイールはいつものようにバランスウェイトの取り外し、掃除、バルブ交換をしてから、傷部分のペイントをしてお茶ブリスで仕上げました。
お茶ブリスはヤフオクでお茶が入っていた500mlペットボトルで売っているブリスのようなコーティング剤の事です。
かなり前に買ったのですが今回が初めての使用。






バルブはタイヤを外す度に交換するようにしています。
今までならENKEIの新品バルブを取り付けるところですが今回はバイク用のバルブ(TR-412)を取り付けました。



傷が見えにくいようにと春を待たずにタイヤは注文済み。
初ミシェランです(^^)
Posted at 2010/02/12 03:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年11月29日 イイね!

ダイニングテーブル購入

ダイニングテーブル購入ダイニングテーブル(食卓)を注文し、本日配達の予定です。

今、使っているテーブルは10年程前に購入した物ですが、子供が大きくなって狭くなってきたので新しいテーブルを購入しました。

テーブルを探す時に拘ったのは、
無垢材
塗装ではなくオイルフィニュッシュ仕上げ
一枚板でなくていい(そもそも高価なので買えない)、でも接いでる枚数は少ない方がいい
板の厚さは薄めがいい
耳つき

3軒目のお店で、予算が合って雰囲気がいいテーブルがあったのでこれに決定しました。
楢の木の2枚接ぎのテーブルです。
Posted at 2009/11/29 02:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族

プロフィール

「長岡市のファクトリーステージに行きました。買ったのはロードスターのキーシリンダ蓋スプリング。」
何シテル?   02/25 15:55
2005年6月に購入した平成2年式、10万キロ走行のロードスター 主な用途は休日のドライブ "錆とオイル漏れが無く汚れが少なめのロードスター"を目指して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー 錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 07:07:23
唐沢寿明氏の元愛車を観察する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 22:14:43
今日は9月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 01:20:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式のNA6CEですが塗装色はシャストホワイトです。
その他 自転車 その他 自転車
MCKINLEY(みどり製作所)のロード 2016年8月に入手。 ラグ付き、クロモリ、 ...
その他 自転車 その他 自転車
CannondaleのHOOLIGAN ROAD 2016年2月納車。 フラットバーの ...
その他 自転車 その他 自転車
r&m(リーズアンドミューラー) BD-1ハイポリッシュ 2008年7月納車。 当時は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation