• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こくぞうどいのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

車用の特殊コネクタ

車用の特殊コネクタあまり売っているのを見ないので入手しにくいコネクタだと思うのですが。。。

数年前にヤフオクで買ったロードスター用の点灯するサイドマーカー(リア用)ですが、変わったコネクタが付いていました。
せっかくの純正コネクタですので、切って接続するのはもったいないと思い使わず保管していましたが、最近みんカラのブログで配線部品屋さんを紹介されている方がいて、売っているお店(部品屋く~ちゃん)を見つけました。
他にも配線comという店でも車に使われている配線部品が購入できます。

サイドマーカー用の車体側のコネクタが入手できて取り付けにちょっと前進しました(^^)

Posted at 2009/08/28 00:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年08月25日 イイね!

ロードスター純正部品の廃番

ロードスター純正部品の廃番ロードスターを購入して以来、いろんな純正部品を購入してきましたが、今回初めて部品が廃番になったため購入できないと言われました。
その部品は画像の右側のインスツルメントパネルパッド N001-30-35X 00 \2,163。
これからどんどん廃番になる部品がどんどん増えていくんでしょうね。


ちなみに左側の部品はクラッシュパッド N001-60-350 00 \20,895。
猛烈RSさんのバックナンバーを見させてもらうと2007年8月頃は\17,700でした。
値上がりしていますが新品が購入できるだけまだましです。

色々と気になるところがあるんで早めに部品を交換しないと。。。
Posted at 2009/08/25 22:41:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年07月15日 イイね!

懐中電灯収集の趣味

懐中電灯収集の趣味会社の事務所で隣に座っている人のパソコンの壁紙が変わっているので貰ってきました。

彼の趣味は懐中電灯の収集です。
懐中電灯と言ってもLEDから車のヘッドライトに使われるHIDの物まで色々持っています。
その中でもお気に入りの『壱式』という個人の方が作成された物だけを撮影したのがこの画像。材質はステンレス、チタン、アルミ。形も先がとがった物など、よく見れば微妙に違います。

5本の購入金額はたぶん10万円近いかも。
いろんな趣味がありますね(^^)

↑購入金額を聞いてきました。
ヤフオクで競って買った物があって購入金額の合計は14万円でした。
Posted at 2009/07/15 00:40:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月30日 イイね!

手作りオセロ

手作りオセロ子供が保育園でオセロを使っていて、家にもオセロが欲しいと言い出しましたので作ってみました。








丸い木の棒を切って片面をバーナーで焦げ目を入れれば出来るだろうと家の中を探すと子供の椅子に丸い棒が使われていて手触りもいい感じです。
(材質はイタヤカエデ、ブナなどの広葉樹だそうです)


椅子と同じ棒を買おうかと思いましたが、近所のホームセンターに行くと丸い棒が売っていたので買ってきました。
ラミン 丸棒 600ミリ×24パイ 200円
この棒を丸のこで切ってカセットボンベのバーナーで片面を焼いて終了です。


木の性質にもよるんでしょうけど結構燃えやすい木のようで焼き過ぎました(^^;)
Posted at 2009/06/30 00:59:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2009年06月28日 イイね!

家の外壁塗装工事が始まりました

家の外壁塗装工事が始まりました先週の金曜日から家の外壁の塗装工事が始まりました。
画像は2階のベランダからの眺めです。

今年の5月で家の引き渡しから10年経過したのですが、ハウスメーカーの点検で壁や屋根の劣化が指摘されました。前から樋の変色や壁に付いた錆びが気になっていたのですがやはり塗装が必要な劣化と指摘されると・・・。
10年過ぎたらゆっくり考えればいいかなぁ程度に思っていたのですが早めの塗装工事となりました。

塗装業者の選定はなかなか難しいようです。
良い業者だけど高い/安い、良くない業者だけど高い/安い。何社か見積りを取れば安い/高いの違いは判るけど良い/良くないの違いを見分けるのは難しいです(^^;)
結局、値段が高いのは分かっているけどハウスメーカーに作業をお願いしました。

業者さんが帰った後にこっそり足場に上って色々と見て回り、補修箇所の追加を何箇所かお願いしましたが、見積り価格があがる訳では無いようです。元々見積り価格が高いのでそれくらいは吸収できるのかな(^^;)

家の裏にあるイナバの物置もチョーキング現象(塗装面を手のひらで擦って白いものが手に付く状態)が出ているので塗り替えが必要かなと思っていますが、こちらはDIYでなんとかしたいと思います。
Posted at 2009/06/29 00:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記

プロフィール

「長岡市のファクトリーステージに行きました。買ったのはロードスターのキーシリンダ蓋スプリング。」
何シテル?   02/25 15:55
2005年6月に購入した平成2年式、10万キロ走行のロードスター 主な用途は休日のドライブ "錆とオイル漏れが無く汚れが少なめのロードスター"を目指して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マフラー 錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 07:07:23
唐沢寿明氏の元愛車を観察する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 22:14:43
今日は9月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 01:20:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式のNA6CEですが塗装色はシャストホワイトです。
その他 自転車 その他 自転車
MCKINLEY(みどり製作所)のロード 2016年8月に入手。 ラグ付き、クロモリ、 ...
その他 自転車 その他 自転車
CannondaleのHOOLIGAN ROAD 2016年2月納車。 フラットバーの ...
その他 自転車 その他 自転車
r&m(リーズアンドミューラー) BD-1ハイポリッシュ 2008年7月納車。 当時は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation