• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぶ~のブログ一覧

2013年04月05日 イイね!

パックdeメンテのリスク爆弾

パックdeメンテのリスクパックdeメンテは非常にコスパが高いと思っています。

私が気にしている唯一のリスクは、販売会社(ディーラー)毎に設定されるため、販売地域外に転居するとサービスを受けられなくなる(受けづらくなる)ことがあります。


今日日のサラリーマンはいつどこに飛ばされるかわかりませんから。。飛行機

閑話休題


パックdeメンテ 約款(マツダ共通っぽい)に転居等による解約の記載があります。

・解約可能理由
(1)転居車(RV)家げっそり
(2)廃車どんっ(衝撃)車(RV)泣き顔
(3)売却・代替車(RV)ドル袋ドル袋
(4)やむを得ない事情泣き顔ー(長音記号1)

・解約払い戻し金
契約金額×未実施分割合-手数料


解約するような事態にならないでほしいですが、解約となってもそれなりの金額が戻ってくるようで少し安心です。

払戻金にグレーな部分もありますが、正規ディーラーですから、それなりに合理的な係数になると思っています。
Posted at 2013/04/05 20:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2013年04月03日 イイね!

パックdeメンテの費用分析ドル袋

パックdeメンテの費用分析パックdeメンテは、プランがいろいろあるので悩ましいです。
※パックdeメンテはディーラー毎に内容や値付けが異なります。

パンフレットに通常価格が書いてありますが、アクセラもCX-5、そしてガソリンもディーゼルも同じ価格なはずはありませんあせあせ(飛び散る汗)
一応、各項目単価を推測して自分でも検証してみましたペン

結論:
30ヶ月と36ヶ月で迷っていましたが30ヶ月プランをチョイス。
車検をどうするかは後で考えます。

通常価格では、30ヶ月プランが53%OFF、36ヶ月プランが40%OFFになります。
この傾向は自分の試算でも変わりませんが、オイルを確認したところSKY-Dでしたので、オイル単価の高いCX-5 XDは他の車種・グレードよりもさらにお得と思います。
ディーラーオイル単価は、DL1が\1155/L、SKY-Dが\1837/Lとのこと。高いよふらふらexclamation


一応、他の案も一応検討してみました。

オイル交換メンバー。こちらはオイルのみ約50%OFFと聞いていたのでパックdeメンテ30ヶ月と36ヶ月の間くらいになると思います。適切なタイミングで交換できます。

ペール缶20Lを購入して安いところで持ち込み交換。ツテがあれば結構よいかもしれません。こちらはオイルの鮮度が気になりますが適切なタイミングで交換できます。


・・・
ディーラーにしたのは、新開発車なので時々ディーラーに持ち込んだほうがよいという考えもありました。初物にトラブルはつきものですから、ねあっかんべー

ディーラーとしては、保守パックを割安に設定して、他社に浮気させないという囲い込みの意味もあるのでしょうウィンク
Posted at 2013/04/03 20:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2013年04月01日 イイね!

黄砂と砂嵐と花粉…台風

黄砂と砂嵐と花粉…西から南から東から…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

黒は無謀だったかexclamation&question

なんとかならないか、なぁぁ涙
Posted at 2013/04/01 18:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2013年03月30日 イイね!

CX-5 左足ブレーキ まとめ

CX-5 左足ブレーキ まとめ左足ブレーキにした時に検証したことをまとめます。

・CX-5では、左足ブレーキの実績があり、ペダルレイアウトも一般的。
・左足ブレーキでブレーキとアクセルを踏み間違えることはない。
・CX-5では、同時踏みしてもブレーキオーバーライドがあるので問題が起こらない。
・CX-5では、左足ブレーキにすると、オルガン式と吊り下げ式の動きをそれぞれの足に割り当てられる。

ということで、CX-5では、左足ブレーキのデメリットはないように思えます。

もちろん、右足の方が器用な人は無理に左足ブレーキにする必要はないでしょう。


実際、どちらがにするかは、利き足とか、慣れとか、個人の都合が大きいと思います考えてる顔
Posted at 2013/03/30 18:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2013年03月29日 イイね!

オルガン式と吊り下げ式

オルガン式と吊り下げ式CX-5のアクセルはオルガン式、ブレーキは吊り下げ式です。

この二つは支点の位置が異なりますから、当然、足足の運動も異なります。


・左足ブレーキ派だと、それぞれの足の動きは変わりません。

・右足ブレーキ派だと、右足はアクセルを踏む時とブレーキを踏む時では動きを変える必要があります。
ブレーキの方が奥に伸ばすような動き。


まあ、些細な違いですけど、ね。

しかし、オルガン式の車に初めて乗りましたが、なんだかゆったりした気分になりますわーい(嬉しい顔)
踵を支点に動かしても踏面は変わりませんし、ペダル角に応じてリニアに加速して行きます車(RV)


全て自分の思い通り制御するMT(当たり前冷や汗)も懐かしいですが、首カックンなしのスムースさを求ようとするとトゥ&ヒールとかダブルクラッチとか忙しなくなります。

ん?だから、オルガン式のMTはないのか、な。



Posted at 2013/03/29 19:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR | クルマ

プロフィール

「CX-5 KE2AW リコールまとめ http://cvw.jp/b/1778147/42677443/
何シテル?   03/31 15:55
おぶ~です。よろしくお願いします。 DIY好きです。腕のなさは作業工数をかけてカバーしてます。仕上がりはDIYと気づかせない普通っぽさを目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初マツダ車です。 2012 MAZDA CX-5 XD 4WD
その他 自転車 その他 自転車
初フォールディングバイクです。車に積んでお出かけします。 2010 DAHON HELI ...
その他 自転車 その他 自転車
初クロスバイクです。穏やかな天気の日の通勤用です。 2007 SPECIALIZED S ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation