
突然ですが「ロック トゥ ロック」って最近聞かなくなったと思いませんか?
簡単に言えば、ステアリングを回す時に右端から左端まででステアリングが何回転するかってことなんですが、たまに読む車雑誌でもトンとお見かけしなくなったような・・・
昔は非パワステ車には操作が楽になるように回転数を多くし、スポーツカーにはクイックな操作の為に回転数を減らしたり、という事が一般的だったようですが、パワステが大多数になり、スポーツカーも一般車も大きく変わらない状況になっているようです。
AE86ではGT-APEX は3.6回転。GTVは3.1回転(だったと思うんですが)というようにグレードによって値を変更するという事までやっていました。
(これは競技などでは簡素な装備のGTVが使用されるだろうというメーカーの読みがあったから。)
さて、我がカリーナはというと
センターから~
左いっぱいに切ったとこです
1.6回転ぐらいかな。つまりロックトゥロックは約3.2回転ということですね。
なんでいきなりこんな事を言い出したかというと
カリーナのステアフィールをロックトゥロックの値変更で変化させる事はできないものか!
と思い始めたからで、回転数の少ない他車種(有るかどうかも分からないが)のステアASSYを流用してクイックな動きが出来る様になればいなぁ・・・・と思っています。
3.2→2.9に回転数が変わったらどのぐらい操作感覚が変わるのか体験してみたいです。
その為にしばらく情報収集をしたいと思います。
ブログ一覧 |
カリーナ | 日記
Posted at
2013/04/11 01:33:33