• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gan2のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

真空管一本でもアップグレードするものです。

こんばんはお疲れ様です。

熱帯かと勘違いする程に熱い日曜日でしたね。

ちょっと眉唾な話しです。

この前社長との話しの中で真空管だけでも音の聴こえ方が変化するでしょうって言っていたので、早速試してみたくなり朝からお店で社長と実験してみました。

真空管一本で結線せずに、どうカーオディオの音が変化するのかって面白いトライです。
自分に対しての置き方と向きで変化が分からないので置くのは社長にお任せしました。

バイオリンが1番分かり易いと思い課題曲はグリュミオーのバイオリンソナタにしました。
とりあえず始めに、不良品のガラスの真空管で試した所無しと有りとでは、バイオリンのヒステリックな部分が消え音が丸くなる傾向に有るのが感じ取れました。
次に、良品の金属の真空管にした所、ボリュームを触っていないのに音が大きく聴こえて不良品の真空管以上に音のまとまりが良くなり、バイオリン独特のヒステリックな高音の響きが心地良い音に変化してしまいました。

結果として車内から無くすと即座に残念な音に早変わりだし、不良品よりもやはり良品の方が良いので、もう少し真空管で遊んでみたいと思います。
ただ、音の丸みはガラス真空管の方が好みなので、何か良さそうな物を見つけなくては!









Posted at 2018/07/01 20:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2018年06月27日 イイね!

この頃の定番曲



こんばんはお疲れ様です。

この頃の定番曲はチャイコフスキーの交響曲4、5、6 のCDです。
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィルハーモニー演奏 1960年録音

古い録音ですが、演奏が素晴らしく現代の録音以上のリアルさが感じられる名演奏です。
マスタリングも素晴らしくて雰囲気を消さずにノイズだけ無くしているグラムフォンのエンジニアの腕に脱帽です。
私のシステムだと低域がまだ不足しているのは仕方ないと半分あきらめています。

個人的には面白いと思う演奏と録音は、1950年代〜70年代なんですよね。

Posted at 2018/06/27 20:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大好きな音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年06月24日 イイね!

名草巨石群

せっかくの雨の降らない休みなので、朝からIQの洗車をして名草巨石群までドライブしました。
名草厳島神社にもお参りして有意義なドライブでした。


















とっても良い所で、空気も水も澄んでいて身体がスッキリします。

音楽を聴くのは最高で、スペックが上がったかの様なのですが、名草巨石群から離れる毎に何故か音の軽やかさが消えて行くのは残念です。


Posted at 2018/06/24 20:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 非日常 | 旅行/地域
2018年06月21日 イイね!

ビフォー・アフター


何にもしてないとこんな感じですが!

汚いですが、3年で色んな事をしてこんなになりました。

楽しく音楽が聴けて気持ち良くドライブ出来るいい車です。





Posted at 2018/06/21 19:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2018年06月20日 イイね!

まだ改善の余地が有ったのね。



購入時の吊るしの状態の画像は何にもしてない状態のものです。
これが今は凄い事になってます。

こんばんはお疲れ様です。
雨のお休みで昨日の仕様変更の状況を書いてます。

エンジンルームの中にもピュアポイントが何枚か貼って有りますが、社長の好奇心で実験されちゃいました。
エンジンの発電機の近くに貼ってみると効果があるんじゃ無いかって事で試してみると、まだ改善する余地が有ったんですね。
エンジンの静粛性が違って聴こえて、オーディオの音も楽曲の細かいニュアンスまで表現できる再現力が出て来ました。
それだけでも凄いんですが、まだ次が有りました。
バッテリーのピュアポイントの張り替えで効果が違ってくるとの事だったので、上下に1枚ずつ貼って有ったピュアポイントを進行方向に向かってバッテリーの左右に2枚ずつに変更して頂いた所、また一枚車内のベールが剥がされて音のリアルさが上がっていてびっくりしました。

色々忙しい社長の遊び心と常連さんの研究成果で車内環境が良くなっていくので、まだまだIQに愛着が湧いてオーディオの進化が有りそうです。

バチ物のディナもどきスピーカーユニットも予想以上に良い仕事をしてくれています。


Posted at 2018/06/20 20:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車内の備品 | クルマ

プロフィール

「今日は、大平山から富士山がうっすら見えます。」
何シテル?   11/19 09:45
gan2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IQちゃんを直して来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 06:48:13
暇だったので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 23:14:36
4半世紀?( ̄▽ ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 21:13:55

愛車一覧

ルノー アルカナ 青い亀 (ルノー アルカナ)
これから色々といじる予定ですが、とりあえずクラシックが聞ける車内環境に整えたいです。
トヨタ iQ トヨタ iQ
小さい車のマニュアルが乗りたくなり購入しました。
ホンダ アヴァンシア 赤いやつ (ホンダ アヴァンシア)
経年劣化に耐え切れず降りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation