• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gan2のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

アルカナのオーディオについて

おはようございます。

ルノーアルカナを購入しちゃったんですが、これからどこまでやるのかオーディオのシステムの構築と車の加工をするか考えないと!

電気的に不安要素が有って、アルカナ自体に単体の発電機が無くエンジン直結の2個のモーター(スタータージェネレーター)からリチウム電池に充電され、それから12Vバッテリーに給電される仕組みになっている、12Vバッテリーの電気が無いと車が動かないので電圧の安定はたぶん車で管理しているんじゃないかと思っているが、バッ直して良いものなのかがよく分からないんだよね。

電源の位置は、12Vのバッテリーはリヤのトランク内に有り、リチウム電池は車外のトランク下に有り、水冷式で冷却している様です。

車でやりたい事は、車の防震、ヒューズ交換、ピュアポイントの移設、RAM−25の施工、オーディオの移設、なんだけどオーディオのシステムをどうしようかなぁ?

今のIQのシステムだと4WAYなんだけど、これをそのまま移設しても面白く無いような気もするんだけど、クラシックを聞くには最低限の様な気もするんだよね。

メインのP−01が2台でどこまでもつのかって不安も有るし、サウンドストリームのアンプたちもどこまでもつのかって不安も有るし、どちらも20年越えなので次壊れると修理の心配も有る、どうしようかな!

いっそ口径の大きなフルレンジ一発で行っちゃおうかな!

まだ車は来ないので、妄想にふけっております。
結局は現車合わせのオーダーメイドなのでお金のかけ方次第でどうにでもなるんですけどね。(予算は無制限ではありませんが)

何が1番幸せに音楽を楽しめる環境かは、まだ時間が有るのでよく考えて結論を出したいと思います。







Posted at 2022/09/18 05:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@喜喜さん もし、バッテリーが上がったら何も出来ません。電話で救援要請ですね。」
何シテル?   07/18 14:03
gan2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

IQちゃんを直して来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 06:48:13
暇だったので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 23:14:36
4半世紀?( ̄▽ ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 21:13:55

愛車一覧

ルノー アルカナ 青い亀 (ルノー アルカナ)
これから色々といじる予定ですが、とりあえずクラシックが聞ける車内環境に整えたいです。
トヨタ iQ トヨタ iQ
小さい車のマニュアルが乗りたくなり購入しました。
ホンダ アヴァンシア 赤いやつ (ホンダ アヴァンシア)
経年劣化に耐え切れず降りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation