• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流雨徒のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

大飯喰らい

大飯喰らい妻が友達とライブ行くってんで、

ガソリン半分以上あるし、大丈夫だろうと思ったんですが、

一応給油しました。

アホみたいな燃費出ました;^_^A

無論最低燃費叩き出しました。

通勤で下駄乗り、暖機運転、スタッドレス、冬は仕方ないですね。

でも、寒さの恩恵かブーストは+.3位夏場より掛かります。

まぁいいや。夜は仲間と飲みに行ってきます。。。
Posted at 2016/01/16 16:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁号 | 日記
2015年01月11日 イイね!

加給圧上昇

プレオ、夏に原因不明のエンジンストールあってから妻が乗ると優しく、

かばって普通に乗ってるんで、

俺が一人で運転すると、

たまにブン回してやります。

そうしないと、スラッジやらカーボンたまるし、

何より吹けないエンジンに学習するんで。

ブン回してやれば、ヤツは応えてくれます。

夏は1.0kで頭打ちの、ブーストも、

冬なら1.2近くまで掛かりやがります。

やっぱ、プレオはすげぇ車です。

油膜確保のいいオイル入れてアクセル煽ればリッターカーじゃついてこれません。
最高速はスーパーチャージャーは
ターボと違って?と言われてますが、出さないんで要りません、

出だしの厚いトルクと、高速走る時の安定性で充分。

よく『所詮軽』って表現するヤツがいますが、

プレオRSには通用しません。。。
Posted at 2015/01/11 23:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁号 | 日記
2014年07月27日 イイね!

祝、プレオ復活

祝、プレオ復活まあ、復活と言っても、走れなかった訳じゃなし。

パワーがない、追い越しも辛いで、ストレスは最高潮に。
妻も、RSってこんなもん?

いや、違うんだが。

スバルさんも、ブースト低め、パワーも無いって事で。

ならばやってやるか的なノリでスーパーチャージャー変えました。

作業後は視界ぐるぐる、死にかけました、多分熱中症なりかけだったと思います。

これ、言葉失いました。


わかりますか?
スーチャの中は、ひょうたん型のブロアになってるんですがキズもろ入ってました。
これじゃブースト上がらんし、圧縮もれもれッス、

変えたら、1.0k掛かります、

パワーが蘇りました。
信号ダッシュ、負けません。
高速合流、無問題、
追い越し楽々。

まぁ、熱害、許容回転数オーバーですが。

今日は、試運転がてら上越にうまい塩ラーメン食いに行きました。


車、絶好調でした。

オフ会の連走ついて行けます(*^^*)

Posted at 2014/07/27 22:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁号 | クルマ
2014年07月15日 イイね!

メカニカルスーパーチャージャー

通称MSC。

そんなかっこいい名前だったんですね。

あ、プレオ戻ってきてます(*^^*)

整備修理ついでにブースト不良も見てもらいました。

そのメカニカルスーパーチャージャーがだいぶお疲れのようで、ブーストアップしてんのに0.6まで低下してます。

Dラーさんからは、アイドリングも安定してるし、吹け上がりもよく、普通に乗る分には問題ないとの事です。

ですが、ここで、ハイそうですかとは言えないんです。

開眼すべき、奥底に眠るパワーを封じたままで、おとなしく乗るなんざRSの名に恥じてしまいます。

よって、いま、程度の良さげなユニットを探してます。
新品は16万もするんで勿論中古です。
30万で買った車にそんなに出せないんで。
予算は1万です(笑)

今後の事もあるんで、DIYでいきます。

思い立ったが吉日生活なんで、今日、スバルに必要な部品を注文しました。

ただ、暑くてやる気なしなんでいつやるかはわかりません。

滑稽な笑いネタになるか、封印を解き放たれるかは知る由もありませんが、

なんだか、楽しいんです^ ^

スバルの『年改』のおかげでパーツ集めも一苦労です。
あと、今日注文した部品も品番変わってるし(笑)

本当にスバルは面白いメーカーです。

Posted at 2014/07/15 19:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号 | 日記
2014年06月14日 イイね!

プレオのチューニングについて

プレオのチューニングについて本質的にネガティブブログです。長いです。

気に食わない方はスルーお願いします。
同情、カムオン&バチコイです(笑

ハイ、写真の通りでございます。
笑っちゃってください。

プレオのブーストアップ化!?
殆ど同じ径で材質も軽量のモノが付いてました。前オーナーさんがすでにハイブーストプーリ奢っていたんですねー^^;
すでに滑稽でしょ??
私、現場では冷静にしてましたが帰ってから一人で爆笑しましたわ。

よって、交換前とブーストなんぞは上がっておりません。
ただ、自分で購入したのはジュラルミンと言う材質とそれに対して強化ベルトも用意していたので、まぁ完全にムダになったとは思っていませんが、残念さは強烈です。
だって、前のブログ浮かれ気分満載だもん。

基本、これは1.0k掛かるプーリと言われています。後で私が買ったヤツは精巧な削りだしによりブーストカットが入る手前の0.9-0.95k仕様らしいです。

プレオを購入した時はフルブーストで1.1k掛かっていました。
※この時点ではブーストアッププーリの存在も配管加工の存在も知りません。

ところがある日0.5k以上上がらなくなります。(※1年ほど前の出来事です)
Dで見てもらいました。配管加工されている為、まずは正規のルートに戻してみましょうって事でそうします。0.7kまで復活しました。
Dからはこれが普通、これが標準と言われました。
しつこいようですが、この時点ではバンパーも外したこと無いのでスーチャーについてるプーリーが小径になっている事は私自身知りませんし、恐らくDさんもそこまでは確認していないのではと推測します。

しばらく乗っていてパワーアップしてみたいと思い、プーリを変えようとしたら今回この有様です。
要は突如として0.5kにダウンしたこと、0.9-1.0k付近になるはずのものが装着されていながら0.7kしか上がらない理由がわかりません。

あと、ECU周辺を確認してみたところ、ハーネスに絶縁テープでの補修跡が見つかりました。サブコン等の制御を介入していた可能性もあります。

何が言いたいかというと、2点あります。

・チューニング車を売りに出す場合は現状維持、もしくはきっちり純正に戻す必要があるのではないかという事。愛車でしょ?後の人に大事に乗ってもらいたいと切に願って出すんじゃないの?廃車ならまだしも後の人が乗ろうとして不調なら人も車も可哀想だよ。現状維持なら調子が悪くなっても原因究明も早いと思います。

・今回のことで私の相手をして下さっている方にご面倒&ご迷惑を掛けてしまっている事。
なぜなら、よく知りもしないで受け売りや生半可な知識だけで、行動した結果の事です。
だって、メーカーさんは標準ブーストとか公言してるの?何が標準??まぁオプションでブースト計があるし、標準で付いてる車もあるし。
でもタービンのハネにしたって、スーチャーのひょうたんにしたって、個体差だってあるだろうし、精密さからくる多少の誤差はあるんじゃないですかね?知りませんがww

とにかく、頭が上がりません。
私が納得いかないだけで、整備しろだと、情報提供しろだの。もはや迷惑者です。

本当に申し訳ありませんm()m

ですので、私に関わって下さった方に申し訳なさでいっぱいですので、今後は考えて行動します。

今件、精神衛生上良くないのでスバルさんに点検整備をお願いしています。
これで問題なければそのまま乗りますし、どうしても必要な整備だけしてもらって、優しく労わりながら乗っていこうと思います。

疲れ果てました。。。
Posted at 2014/06/14 09:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁号 | クルマ

プロフィール

「@marumaru23 さん
すみません、変換ミスですでした^^;
紛れもない事実でした。こんなんじゃ説得力ないですよね、大変失礼致しました。
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。」
何シテル?   09/22 01:31
2019年夏、異業種転職し、 今は新潟でガス屋に勤務してます。 ガス屋とは申しますが、生活、お住まいに関係する事は何でもやってますので、ご用命宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:18:59
足回りリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:18:50
超カンタン、複雑なリレー配線不要の純正ホーン交換・社外ホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 01:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
終の車のつもりで迎え入れました。 ZC33S 3型 全方位モニター用カメラ、セーフテ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
今回は4WDでNAです。 カラーコード:X42 アメジストブラックパール。 高速もあま ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車。 2018/12/28納車 こだわりの四駆のターボでCVT。 W24パールホワイ ...
スズキ イントルーダー スズキ イントルーダー
イントルーダーLC250黒。 2003年式VL250K3です。 イントルーダー「侵入者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation